goo blog サービス終了のお知らせ 

まかろんのお茶会

日々の小さなことを詩モドキにしてます。
皆さまのお茶菓子代わりに楽しんでもらえたら嬉しいです。

新作詩 : 「三つ葉の丘」

2025-06-14 16:58:38 | お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)
どもども。梅雨☔️が始まっちゃいましたね〜。
皆さま、どうお過ごしでしょうか?

首都東京では都議選の公示が始まり、
夏には参院選を控えて、ばら撒きやら公約やら・・

国民の負担を言うばかりの政党にはうんざりな気持ちです。

そんな中で詩書きには何ができるのでしょう。

新緑の中で思ったこの詩は、一体世間の何の役に立つのか。

物語を書いていたときも、今も、
自分の作品のあまりの無力さに、恥ずかしく、
身が縮む思いがします。

身を縮めながら・・
それでも詩書きは願います。

どこかの貴方に魔法を届けたい、と。

新緑の大地☘️から絵の具をもらって、
一筆ひとふで描きました。

何の役にも立たないかもしれないけれど。
今日の貴方に緑風を。

良ければご賞味ください。






2025年6月14日「三つ葉の丘」

小高い丘に 野の草広がる
白い花散らばる しろつめ草
大きい三つ葉に 小さい三つ葉
思いおもいに 広がっている

小さい三つ葉に 大きい三つ葉
四つ葉のクローバーは どこだろう?
どこを探しても 見つからない
丘に広がる 三つ葉のじゅうたん

大きい三つ葉に 小さい三つ葉
四つ葉なんて どこにもない
我も我こそと 掲げる人たち
でも四つ葉って 別に当たり前じゃない

自分は四つ葉じゃないからと
縮こまらないで 見てみようよ
三つ葉のじゅうたん 広がる丘を
人々つどって お日様ぽかぽか


三つ葉の丘は イキイキしてる




人気ブログランキング
人気ブログランキング ← 夢見る世界へ向かえますように。



※まかろんの詩が、電子書籍化しております💖
Amazon、楽天 で販売されておりますので、良かったらご覧ください。😄


Amazon:「まかろんのおもちゃ箱」

楽天:「まかろんのおもちゃ箱」



春夏秋冬、選りすぐりの35編であなたの四季を彩ります。
どうぞ、よろしく。

新作詩:「足元の花壇」〜ちょっと書いてみました💦

2025-06-08 16:50:02 | お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)
ども、お久しぶりです〜👋

もう梅雨☔️っぽい天気が多くなってきましたね。
心騒がすニュースもいろいろあるかと思います。

そんな中ではありますが、
ひらめいたので、詩を仕立ててみました。

急ごしらえだし、今のご時世に能天気すぎんか??と
思わなくもないのですが・・。

ほんと、芸ごとってのは有事には弱いものです💦
(まかろんは今、外米の輸入と日本の農業がむっちゃ心配です・・)


でも、ひらめいちゃったんだもん😅


良かったら、ご賞味ください🙏
(※ 梅雨前にもう一個、と思ってましたが、ぼやぼやしてるうちに
  梅雨入り秒読み待ったなしに・・。遅れてのこのこ出してきても
  笑わないでやってくださいね💦)


※ Image by Alexa from Pixabay


2025年6月8日「足元の花壇」

桜が終わって つつじも過ぎて
新緑の鮮やかさも 落ち着いて
みっしり濃くなった 緑の道を
足取り軽く 歩いていく

うすぼんやり 明ける空
緑の道沿い 小さな公園
ベンチにそっと 近寄ると
その足元に咲く 小さな花

ベンチに足伸ばして 歌うたう
明るくなってく 青空向けて
そら ファララララ
その足元には 小さな花壇

塀のすきまや 道のすきま
誰も植えてはいないけれど
いたるところに 小さな花々
世界は 花に包まれている

足を伸ばして 歌をうたうよ
町中の すきまの花たちと
桜もつつじも終わった町で
青空向かって そら ファララララ



人気ブログランキング人気ブログランキング  ← 貴方も空の向こうに心を飛ばそう。

新作詩:「花びら一枚 ひらり」:久々に詩を書きました

2025-04-12 16:11:16 | お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)
お久しぶりです〜(そうでもないかな?)
皆さま、どう過ごされてますか。

皆さまのところではどのくらい、桜🌸が咲いていますか。

まかろんのところでは、
もうかなり散って緑が目立ち、八重桜が咲き始めています。

でも、それだけ散るということは、
道は花びらの洪水です😊

桜の季節の、最後の華やぎですね。


そんな道みちを、ぽやっと歩いていましたら。

ほんとにほんとに久しぶりに、

詩が頭に降りてきました💡😳


最後に詩を書いたのは
故・安倍元首相がお亡くなりになった時なので
ほぼ3年ぶりです😅

動かない頭を振り絞って、
ちょっとのお茶菓詩🧁、作ってみました。


良ければご賞味ください。



2025年4月12日「花びら一枚 ひらり」

桜の道を 歩いていく
人まだ少ない 朝の道
うすぼんやり明ける 空の下
花びら一枚 ひらり舞う

まだかまだかと 見上げた寒枝
ああやっとと 笑う青空
まだまだと 花を惜しんで
道は花びらに 染まっていた

緑が増えた 枝えだを見上げる
足元は華やか 花びらの洪水
一足早く 咲いて散る花たち
遅れた花がひらり 宙に舞う

街染め 道染めた花たちは
雨やほうきに いずれ消えるだろう
だけど今は 遅れた花とわたし
ちいさく出逢って 別れていく


花びら一枚 またひらり




※まかろんの詩が、電子書籍化しております💖
Amazon、楽天 で販売されておりますので、良かったらご覧ください。😄


Amazon:「まかろんのおもちゃ箱」

楽天:「まかろんのおもちゃ箱」



春夏秋冬、選りすぐりの35編であなたの四季を彩ります。
どうぞ、よろしく。


↓ブログランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

【再掲】「おまけの日」〜 うるう日を祝って 〜

2024-02-29 07:43:25 | お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)
お久しぶりです!

うるう年です!うるう日です!!!👏👏😆✨

皆さまの前からさよならしてしばらく経っている身ですが、
そーゆーわけで、誰も見ないかもしれないけど。

4年に1度のこの日を祝って🎉。

むかーしに書いたこの作品を、皆さまに。


今日という日が、
皆さまに良いこと🎁ある日になりますように。🙏

この先4年間、
皆さまに良いこといっぱいの年月😄🌸となりますように。🙏✨


あ、もし良かったらオリジナルの記事も読んでみてください。
東日本大震災の翌年、ということで
ご挨拶もいろいろ書いてました。(2012年2月29日「おまけの日」


日本のどこかの片隅で。
まかろんは貴方のちょっと嬉しい日々を、願っています😊



【再掲】2012年2月29日ブログ直接投稿 「おまけの日」

人生 ちょっとのおまけが心楽しい
一たす一は二 みたいな
ギブアンドテイクは
分かりやすいけど
きちきち分かってばかりの人生じゃ
一と一たして 二にしかならない

そんなおまけの二月二十九日
四年に一度の閏年
始原の時からの法則とか
そんなご大層なもんでもない
ただの人間さまのご都合だけど
なんでもいいじゃん 笑っちゃお

世間さまは ビジネスビジネス
規則規律の いつもの平日
クールなスーツで身を固め
満員電車でえっちらおっちら
かしこまりましたと頭を下げる
お金の分だけ働きます

だけど 今日はおまけの閏日
勝手にいーじゃん 祝っちゃお
ご無理ごもっともと頭を下げて
心でこっそり おまけをつける
相手の幸せ願ってあげる
経理にだって バレないよ

四年に一度のおまけの日
神様くれたノベルティ
毎日サービスは ごめんだけど
たまには こんな日あってもいい
割り切れなさが 神様の計算
一たす一は三かもね

心でこっそり祝ってみよう
四年に一度のおまけの日
みんなで計算崩してみたら
一たす一は百になるかも
兆や垓を飛び越えて
目指すは不可思議 無量大数

そんなおまけの二月二十九日
時の狭間のはぐれ者
愚者は賢者に 賢者は愚者に
ちょっとのおまけで人生楽しい
一たす一を三にしよう
勝手にお祝い 二月二十九日



※まかろんの詩が、電子書籍化しております💖
Amazon、楽天 で販売されておりますので、良かったらご覧ください。😄


Amazon:「まかろんのおもちゃ箱」

楽天:「まかろんのおもちゃ箱」



春夏秋冬、選りすぐりの35編であなたの四季を彩ります。
どうぞ、よろしく。



↓ブログランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。
人気ブログランキング人気ブログランキング ← はい、おまけ😊

歌ってみた : 「ビジョナリー」 〜安倍晋三氏を偲んで〜

2022-09-23 11:04:13 | お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)
秋分の日ですね。お彼岸の日です。
皆さまはどう、この秋の日をお過ごしでしょうか。

7月に非業の死をとげられた、安倍元首相の国葬も間近にせまっております。

日本を土下座外交から解放しようと人生をかけられた、
安倍晋三氏の冥福を祈ります。


ということでまかろん、歌ってみました(何故😅)。

仕方ないから自分で歌ってみた:「ビジョナリー」〜安倍晋三氏を悼む〜




2011年10月。
米国で、全世界の人々のライフスタイルをぶっ飛ばした、
たいへんお騒がせな人物が、ひとり、お亡くなりになりました。

Apple社創業者のひとり、スティーブ・ジョブズ氏です。


まかろんはそのとき、「ビジョナリー」という詩を書いて、お出ししました。

その詩を一部変えて、歌つけてみました。

まかろんは国葬には参列できません。
でも、ありがとうの心を届けたい。


正直言いますと、ぜんっぜん、大したことない動画です。

歌が上手いと思ってるわけでもなくて。
動画なんて撮ったこともないから、何度練習してもうまく撮れなかったし!

まかろん、楽器も弾けないから、なんと伴奏もないし!
そもそも男声で歌う歌なので、どんなに頑張ってもヘッタクソです。


でも頼める人がいないので、

仕方ない、自分で歌ってみました。😅


安倍氏と、彼が愛した日本を想うすべての人に、つたないですけど、
ほんとつたないですけど、捧げます。


安倍氏への有志デジタル献花サイト、ご存知でしょうか? ↓
https://twitter.com/arigato_abesan/status/1562561432021270529

9月27日までです。
良かったら、是非、あなたも1つメッセージを!


安倍晋三氏の御魂と、この日本すべて、世界すべての御魂の安らぎを願います。🙏
穏やかなお彼岸を皆さま、お過ごしくださいね👋



↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと。
人気ブログランキング