引越し情報、追加です〜。
本日は、お役立ちブロガーさんのご紹介を。
gooブログ:Rosso Laboratory さま
rossoさんは はてなを選ばれました。
どれも素晴らしい記事ですが、
まずは、HatenaとAmebaの引越し比較
あとは引越し手順の注意点や、実際の使い心地などを書かれていますので、
ぜひこれらを見てご検討なさってください。
・はてなでは、画像の引越しにおいて、
一時的にPro(有料)に申込み、画像容量を増やし、引越しが終わったら解約、を認めているそうです!
・はてなは使い勝手が良い、とのことです。
まかろんも、はてなにアカウント作ろうかと考え始めています😊
rossoさんに紹介の許可を伺ったところ、
そんなお伺いしなくていい、多くの人と情報共有したい、とのことでしたので、
皆さまも良かったら、rossoさんのブログをお友達に教えてあげてはいかがでしょうか。
ではでは〜〜👋

人気ブログランキング ← たくさんの人がいろんな知恵を出し合ってくれていますネ😊
本日は、お役立ちブロガーさんのご紹介を。
gooブログ:Rosso Laboratory さま
rossoさんは はてなを選ばれました。
どれも素晴らしい記事ですが、
まずは、HatenaとAmebaの引越し比較
あとは引越し手順の注意点や、実際の使い心地などを書かれていますので、
ぜひこれらを見てご検討なさってください。
・はてなでは、画像の引越しにおいて、
一時的にPro(有料)に申込み、画像容量を増やし、引越しが終わったら解約、を認めているそうです!
・はてなは使い勝手が良い、とのことです。
まかろんも、はてなにアカウント作ろうかと考え始めています😊
rossoさんに紹介の許可を伺ったところ、
そんなお伺いしなくていい、多くの人と情報共有したい、とのことでしたので、
皆さまも良かったら、rossoさんのブログをお友達に教えてあげてはいかがでしょうか。
ではでは〜〜👋

人気ブログランキング ← たくさんの人がいろんな知恵を出し合ってくれていますネ😊
私も,はてなブログに引っ越そうと思ってます
ブログの引っ越しはこれで2度目よ イヤンナッチャウ
ゆっくり考えて引っ越しまーす。
裏アメブロやってんだよ( *´艸`)
https://mypage.blogmura.com/ ←美奈子の溜息
月1のダラダラ更新ブログ ヘヘッ
>こんばんわ... への返信
コメントに気づかず、返信遅れて申し訳ありませんでした🙇♀️
そうですね、引越しなら はてな かなぁって
気がしてきました。
アメブロもやっておいでなのですね。
ぜひこちらは長続きしてほしいですね・・!
(ぶしつけですが、ブログ村のアドレスを貼り付けておいでです・・)
ゆっくり考えてくださいね。
手助けになっていれば幸いです。
有難うございました・・!!
今回もまたまた内容の深い
好記事をご紹介下さり
有難う御座います。
また、まかろんさまの
人脈の広さにも
驚きを隠せません。
いつも有難う御座います(^.^)(-.-)(__)
https://blog.goo.ne.jp/575
またどうぞ宜しくお願い致します( `・ω・´)ノ ヨロシクー575
>まかろん さま、... への返信
いえいえ、たまたま出くわしただけです💦
もう引越しは決められましたか?
私は引越しするなら はてなだなという気がしてきました。
ただ私の場合問題なのは、
そもそも全部の記事が必要なのか?ってところでして😅
なので、うだうだどうしようか悩んでいます。
お恥ずかしい💦
575さんは元気にブログライフをお過ごしください。
先程はお立ち寄りコメント
ありがとうございました♪〜
引退後に本格的に
ブログに専念できると
思っていたらの
突然のグーブログ閉鎖には
ショック🤯でした。
やってやれない事はない
やらずにやれる事もない。
なら、やるっきゃない‼️
コンビニも大会社と違い
知恵のない者同士か
少ない知恵をかき集め
お互いに
ハタが楽になるために
はたらく働く。
その様に指導してきました。
ブログ閉鎖も
決まってしまえば
それに合わすのみ
常に商売でも
変化への対応が大事だと
従業員には言っております。
いま、はてなとアメブロにて
なれないながらブログの
練習を始めております。
はてなは、グーブログ仲間が
多いのでブログ一年生、
71歳にとっては、大変心強く
楽しくやれそうかな?
まだそれ入り口の敷居を
跨いだだけ💦
いろいろわかりしだい
シロート目線で見た
各ブログをお話ししたいと思います♪〜
よろしく、
コメントありがとうございました♪〜😎❣️
>まかろんさん... への返信
わざわざのご訪問、有難うございます😊
>お互いに
>ハタが楽になるために
>はたらく働く。
>その様に指導してきました。
>ブログ閉鎖も
>決まってしまえば
>それに合わすのみ
>常に商売でも
>変化への対応が大事だと
なんと頼もしい心ばえでしょう👏
やっぱり長年働いてこられた年配者は経験豊富で
頼もしいですね😊
私はまだ引越しをしていないので、
実際に使う人が見た各ブログの特徴など、とても興味があります。
ぜひ記事で読ませてください。
sevnnさんならきっと、新しい環境でも
柔軟に、悠々と活動なされることでしょう。
お声がけ有難うございました😊