goo blog サービス終了のお知らせ 

まかろんのお茶会

日々の小さなことを詩モドキにしてます。
皆さまのお茶菓子代わりに楽しんでもらえたら嬉しいです。

新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その8

2014-03-24 21:27:46 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
2018年の今から考えると、
まだいろいろできてなかったなーって思います。

でもそれこだわってたら、この作品、
いまだに完成できてなかっただろうなとも思います。

下手くそな作品さらして、それで多分、
人に馬鹿にされたりもしたけど。


でもやっぱりナヲキさんや白蛇さんに出逢えて良かったです。



2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その8

  幸い 桜の木の所までは
  誰にも 会わなかった
  行く道の木々に 花はなく
  ただ 通りかかるとそれぞれに
  葉のない枝々が ざわめいた

<つづき>

桜の木は 大きかった
枝からこぼれんばかりの 花の雲
目に焼き付けようと 目を見開いたが
美しいはずの姿は 妙に重たく感じられた
桜は散る様子もなく 梢を空に伸ばしてた

何か暑いな とナヲキさんは汗をぬぐった
たき火の傍のような 熱さを感じていた
鼻の奥に 渇いた空気と
焦げたような匂いを感じた でも
辺りに燃えてる物は 何もなかった

これはいけませんね と蛇が
ナヲキさんの首元で 渋い顔をした
思った以上に 大きくなってます
南蛮の祭礼が 満月と重なったのが
いけなかったんでしょうね

南蛮の祭礼って? とナヲキさんは尋ねた
先だってのアレですよ と蛇は言った
女人たちが 南蛮菓子を贈りあう・・・
バレンタインのこと? と
ケーキ屋さんのナヲキさんは 聞いた

ああそんな名前でした と蛇は答えた
ナヲキさんはふいに 後ろめたい気がした
バレンタインはケーキ屋には 大事な行事
ただがむしゃらに 働いてたけど
白蛇と狂い桜の前では 何か悪い気がした

やっぱり南蛮の・・・
とナヲキさんは 言い淀んだ
日本のじゃないのって ダメなのかな
そんなことありませんよ と蛇は
不思議そうに ナヲキさんを見た

<つづく>

人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。


新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その7

2014-03-24 21:20:57 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
ども、お今晩は~。

月曜ですね。皆さまいかがお過ごしですか。

まかろんは、仕事の合間をぬって詩の続き頑張っております。
クライマックス中のクライマックスまで、やっとこぎつけまして、よし!と
思ったのもつかの間。

まかろんの稚拙な想像の域を超えたところに来てしまって、
どー進めていいか、皆目分かりません・・・

丸2日動けません・・・

心が折れそうです・・・

いい加減に、ありがちな展開で収めるなら、できるんですけどね・・・
でも、いやなんだ、それじゃ。

すみません、愚痴言いました。

とりあえず、今日の分を、どーぞ。


2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その7

  蛇 飼ってるなんて思われたら
  ウチの評判 ガタ落ちじゃん!
  ナヲキさんは こそっと蛇に言ってみた
  もちょっと 人目につかない所に
  お願いできないかな・・・?

<つづき>

命と財の印しである私に ご不満でも?
蛇はゆかしい香りの中 意外そうに言った
昔の人間は 私を呼ぶのに懸命でしたが
あーでも今はね・・・とナヲキさんは
どう説明しようかと 口ごもった

心配無用です と蛇は言った
私は神霊ですから 視える人しか視えません
そうなの? とナヲキさんは言った
感触が えらいリアルなんだけど
蛇は ひんやりつるつるざらざらしてた

今の貴方は あの木を通して
私たちと 波長が合ってますから
蛇は白い鱗の身体を 滑らせた
それに貴方は・・・ナヲキさんですから
蛇の最後の言葉は 低く小さかった

ん? とナヲキさんは思ったが
蛇に頭で つつかれた
ほらとっとと 動きなさい
私も人界で 疲れてるんです
やっとお務めが 終わるところだったのに

ナヲキさんは 桜目指して歩き出した
日ざしはまだ薄く 透明だった
これ 梅の香り・・・だよな
ナヲキさんは 蛇の香りに気がついた
これが神霊って 本当かもな

幸い 桜の木の所までは
誰にも 会わなかった
行く道の木々に 花はなく
ただ 通りかかるとそれぞれに
葉のない枝々が ざわめいた

<つづく>

人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。