Yorozuya

仙台市在住、普通のサラリーマンであり、ソフトボーラー「おだじぃ」の日記

出張や遠征ついでの食べ歩きが大好きです!

たけのこ坦々

2006年02月27日 | 過去のYOROZUYA


昨日の捻挫を受けて病院に行って来た
骨に異常はないんだけど、
結構重傷らしく、いまだに腫れが引かず
まともに歩けません。
今日は安静にしていろとのことなので
急遽休みになりました。

さて、今日の料理です。
近所から、すりゴマをもらったので
ゴマといえば、坦々麺って感じで、
それに似た味付けの料理を目指して、作ってみました。

①挽肉と椎茸のみじん切りを炒める。
②みそ・ゴマ・ラー油・しょうゆを混ぜ、①と炒める
③タケノコ水煮を食べやすい大きさにカットし、②と炒める
④最後に、ごま油を回しかけて、風味付けして完成

坦々麺の味に近いかどうかは解らないけど
結構おいしくできました。
ただ、挽肉を使ったために
ちょっと食べにくかったかな。
今度は、普通の豚バラを使ってチャレンジします。

昆布めし

2006年02月26日 | 過去のYOROZUYA


朝からソフトの練習。
飯田グランドの隅で練習してたんだけど
あまりにもコンディション悪い。
凸凹ありすぎ。
おかげで、足を挫いてしまい
かなり足が腫れてしまった。
とりあえず、明日まで様子を見なくちゃ。

さて、今日の料理は
「どっちの料理ショー」でキムキム兄さんが作った
「昆布めし」です。

①おつまみ昆布を適当な大きさにカット
②米をといて、①と一緒に炊飯器で炊くだけ。

TVでは、梅干しを刻んだ物も入れていたんだけど
とーるが梅干し苦手なので、今回は入れませんでした。
かわりに、ちりめんじゃこを入れてみました。

俺は梅が好きなので、
炊きあがってから、梅を混ぜ込んでみました。

昆布の風味と程良い塩味が効いていて
おいしかったぞ。


ジャガイモとハムのサッパリみそ炒め

2006年02月25日 | 過去のYOROZUYA


昨日、上司と「荒川静香金メダル獲得記念」で
2時まで飲んでました。
実は荒川パパと仕事が一緒なので
かこつけて飲みにいってしまった。
おかげで、かなりの二日酔い。
午前中は爆睡でした。

さて、今日は冷蔵庫にハムとジャガイモが入っていたので
さっぱりみそ炒めを作りました。

①ジャガイモ・ハムを細切りにして炒める
②みそ・みりん・しょうゆ・レモン(できれば柚子)を混ぜ
 ①に混ぜて味付けをして完成

普通のみそ炒めと違って、レモンを使うのがポイントです。
サッパリして、食が進みます。
あと、ジャガイモの炒めすぎに注意。
歯ごたえを楽しもう!


味助

2006年02月21日 | グル巡り



送別会終了後、上司に誘われ行きつけのクラブに・・・
それも終わって、帰ろうとしたんだけど
銀たなべでの食べた量が少なかったからか
若干空腹。
ってことで、先輩から「うどん食いに行こう!」と誘われましたが
なんとなく、ラーメンって気分だったので
久しぶりに「味助」に行って来ました。

ここは、居酒屋なんだけど、おいしいラーメンも食べられる店。
今回も、チャーシュー盛や串焼きを酒の肴にして
三次会の開催となりました。

最後の締めはラーメンってことで
今日はお勧めの「白味噌ラーメン」を食べました。
白味噌ベースに、少しゴマの風味が漂い
とってもデリシャス!
次回は、醤油ベースの「味助ラーメン」でも食べようかな。

でも、ラーメン食べた時間が
12時頃なんだよね。
デブ街道まっしぐらだな。
そろそろソフトのシーズンだから、少し絞らなくちゃ・・・




この店のおだじぃポイントは・・・4点

天ぷら「銀たなべ」

2006年02月21日 | グル巡り


送別会で、虎横にある天ぷらや「銀たなべ」に行って来ました。

旬の素材を天ぷらで味わえる、高級感あるお店でした。
今回は、会席コースでした。
正直、俺には会席はあいません。
腹が減っていたからか、料理がなかなか出てこない。
好きなときに、好きなものを食べたい!!

でも、味はGOODです。
天ぷらも、えびや鱚など出てきたんだけど
天汁以外にも、岩塩・梅塩などで食べることができたし
天ぷらのお茶づけなんかは、さらさらと食べることができました。

まぁ、俺が個人的に言ったら浮きまくりの店なので
なかなか行く機会はないだろうけど
天ぷらはまた食べてみたいな。




この店のおだじぃポイントは・・・3,5点