Yorozuya

仙台市在住、普通のサラリーマンであり、ソフトボーラー「おだじぃ」の日記

出張や遠征ついでの食べ歩きが大好きです!

ソフトも優勝!

2005年10月30日 | ソフトボール


2005仙台市リーグの優勝決定戦が
西公園でありました。
相手は、強敵「中野栄ファイターズ」

先発は弟の智で
俺は、7番ファーストでスタメン出場でした。

一打席目は、今季初のグリップバントが決まり
二打席目は、バント警戒のサード頭上を嫌らしく越え
三打席目は、レフト前に。
三打数三安打の猛打賞でした。

試合も3―1で勝利し、
今期の総合優勝を決めました。

今年の試合はこれで終了。
来シーズンは、県大会優勝目指してがんばりましょう!

※写真は、チーム結成当時の写真です

広島のお好み焼き

2005年10月29日 | グル巡り


11月26日~28日にかけて、仕事で広島に行ってきました。
修学旅行含めて、4回目かな??
広島といったら、お好み焼きだね。
ってことで、食べてきました。

今回は、探すの面倒だから「お好み村」に行ってきました。
入ったお店は「山ちゃん」ってところ。
たまたま、空いてたし
日本シリーズやってたから、何気なく入りました。

お店は、元気なおばちゃんが一人で切り盛り!
手際よく焼いてました。
うまかったよ。ねぎたっぷりで。

でも、びっくりしたのが
「広島の人は、お好み焼きは飲んだ後のシメなんだ。」
っておばちゃんの発言。

確かに、周りを見ると、観光客がほとんど。
俺らで言う、シメのラーメン感覚なんだろうけど
飲んだ後に、お好み焼きはきついな。



NASPAスーパービギナーズ優勝!

2005年10月23日 | 過去のYOROZUYA
ナスパの大会に出場。今回も2チームで出場したんだけど
ついにやりました!創部3年(位)で初優勝!
大会結果は以下のとおり

太猿A(ブチ・仏教・荒さん・リョウ・二号・鈴パ・ニベア)
●2-5 SmallFry
△4-4 東北電力(送電)
●2-4 FC.JOINPINI
○2-0 A.D.S
1勝2敗1分でリーグ3位

太猿B(おだじぃ・ゆーき・長谷川・三号・まさひで・安ちゃん・智)
○3-0 FC.NATIO1
○3-0 MIMAMI.FC
○3-0 GO A ROUND(不戦勝)
○4-1 FC.スミダ
リーグ5チーム中、2チームが欠場となり
フレンドリーマッチが多かったけど、
全勝で決勝進出

決勝戦の相手は「small fry」
前半1点を先制され、なかなか攻撃の形を作れない中
後半、カウンターから相手ゴール前での混戦を
安ちゃんがゴールを決めて、PK戦に突入。
GKおだじぃが、相手シュートに反応し
2本とも体に当てるも、無常にもボールはゴールに。
太猿側は、大勢のサポーターの声援に後押しされ
危なげなく、二人目までゴールを決める。
相手三人目のキッカーが、右スミを狙うも、
ボールは枠の外。
最後のキッカー、ゆーきがしっかりときめ
念願の初優勝を決めました。

次は、新富谷での優勝を目標にがんばろう!






煮豚

2005年10月10日 | 過去のYOROZUYA


スーパーで、豚肉ブロックが安く売っていたので
早速作ってみました。

①豚肉に焦げ目がつく程度に炒める。
②しょうゆ・みりん・水をあわせて
 ①にいれる。
③じっくり、ことこと煮る!煮る!煮る!
④余っていた大根をぶち込む。

煮豚を適当にカットし更に盛る
今回は、皿の周りに水菜を敷いてみました。
一緒に食べると、さっぱりしてGOODでした!

vs箕輪

2005年10月09日 | 過去のYOROZUYA


バッカスとの練習試合が中止になったので
箕輪と練習試合になった。
23日のSビギナーズを想定して
久々にナスパで実施。

チーム発足時は、まったく歯が立たなかった箕輪だけど
今回は、かなり押し気味で進めることができた。
仏教さんのファインセーブや
最終ラインが安定したこともあって
ゲーム通じても、失点は2点位じゃなかったかな??

チームと個々人の成長を実感できた試合でした。
23日は両チームとも決勝進出目指して
がんばろうぜ!