goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

アップルよりiOS 7やOSX Mavericksのアップデートなど

2014年04月24日 | Apple
OSX Mavericksのアップデートがありました。

20140423_71737

セキュリティアップデートです。
Safari 7.0.3も含まれているようですが、こちらは以前にアップデートしました。

それからiOS 7も7.1から7.1.1にアップデート!

Ios_7

機能向上とこちらにもセキュリティアップデートがありますね。
iPhone 5sとiPad mini Retinaをアップデートです。
iPhone 5sの指紋認証もよくなっているようで、期待してます(笑)

それからiWorkもアップデートがありました!

Iwork

こちらはあまり使ってないんですが(汗)…一応アップデート!
そういえば、次期iPhone(6?)は液晶サイズが大型化するという噂もありますね。
でも…最近のスマホ(アップル以外の)を見てると「デカ過ぎ!」(笑)と思ってしまいます。
あんまり大きくなると携帯できなくなりそうで、携帯電話ではなくなりますね。
大きな液晶は確かに見やすいのですが、ちょっと「?」な感じです。
今でもメイン携帯はDoCoMoのガラケー(笑)なMac改ですが、やっぱり普段使いには便利です。
これ以上大きくなるなら…もうiPhone 5sのままでいいかな?

さて少し前にPEUGEOT 206SW XSのタイヤを交換してからのインプレッションを少し。
以前に交換した時(ENASAVE EC202)と同じく、今回(BluEarth-A)も
「少し直進安定性にかけるような感じ?」で神経質です。
おそらくエコタイヤは、この車との相性がよくないって事でしょうね。
(思い出したのですが、装着タイヤはコンチネンタルのスポーツコンタクトでした)
もちろん、転がり抵抗が少ないという事とグリップする事は相反するので、その兼ね合いが難しいのですが…。
次回タイヤを交換する事があれば?エコじゃないタイヤにしてみたいかも?(笑)

おまけ!
奈半利のトンノにあったメニューをご紹介!

Photo

どれもこれも美味しそうだったんですが、1人ではいろんなモノが食べられません!

Photo_2

ざんね~ん!(涙)



エアハブ車のNewパーツ&TRICKERでお出かけetc.

2014年04月11日 | Apple
朝、エアハブ車の一番新しいヤツが…パンク?
後輪の空気がありません!
取りあえず、時間もなくて頭もまだ起きてない状態でタイヤを調べましたが、不明!
虫ゴムをはずすと、少し破れていたので…これか?と安易に判断(汗)
で、こんなパーツを取付けました(笑)

Photo

「チーズ型アダプタ」

エアハブ車のホースとかバルブをさわらなくても空気を入れる事が出来る便利なモノです。
じつは少し前に中野鉄工所サマよりいただきました。
ありがとうございました!

空気を入れてみましたら「イケそう!」でも…なんか空気の漏れてるような音が…(汗)
私の取付けが悪いのかと思いそのままに。
結論は「パンク」でした!チューブをはずしてみると…「穴が開いてる!」
念のため、タイヤの内側を調べたら?刺さってました!小さな金属片がっ!
という訳で、パッチを貼って無事終了です。

現在、中野鉄工所のエアハブオートライト車が3台ありますが、パンクは初!でした。
タイヤとライトに関しては、ほとんどメンテナンスフリーでいい買い物をしたと思います。
初期費用は少し高めなんですが、後々の事を考えると安い買い物だと思います。

最初の1台は取付けてから1年と少しですが、ノーパンク!で、自転車屋さん泣かせですね(笑)
やっぱり次はSUITTOのエアハブ化を考えなくては。

春が来た!って事で、久々にTRICKERでプチツーリング決定!(笑)
それにしても前回乗った事を忘れるぐらい乗ってませんねえ…(汗)
で、洗車から(笑)→相変わらず黄砂による汚れが凄いです。

丁度「麺屋なかひら」で味噌カツラーメン500円の周年祭をやってるらしく、食べに行く事に。

Photo

かなりのボリューム&こってり系でした!
ちなみに普段は750円ぐらいのようです。

その前にちょっと昔の海風荘の辺りへいくと?絶景!
ちょっと知らなくてびっくりでした。

Photo_2

可動橋が上がっていて、ごめんなはり線や新しい高規格道も一望できます。

Tricker

ガードレールがいい具合に?錆びてます(笑)
ここを回ると手結のトンネルの上を通る道だと気がつきました。

その後、思い立ってYSP高知へオイル交換に!
エンジンオイルとエレメント、ブレーキフルードを交換してもらいました。
待ってる間に新しいバイクを発見!
「これは何㏄ですか?」「900です。試乗車ですから乗ってみて下さい。」
でもグッと堪えてまたがるだけにしました(笑)乗ると欲しくなりそう…(汗)
ちなみに「MT-09」だったかな?非常にコンパクトで面白そうです。
どうやら3気筒のよう。いいなあ…。

TRICKERの方も約1時間弱で終了!全部で9980円也!

で、エンジンをかけた途端に「音が違う!」(笑)
いきなり調子よくなりました。やっぱりエンジンオイルは大切ですね。
もちろんブレーキフルードも命を守るものですから大事。
帰りは野市から高規格道で帰宅。

教訓 「TRICKERは高速に向いてない!」(笑)

しばらく更新してなかったので、アップルよりたくさん?アップデートが出ています。

20140202_105845

iTunesなどのアップデート

20140227_133433

第2弾!など(笑)

20140411_211522

さらに今日はiMovieのアップデートもありました!
その他にもiOSのアップルアプリもアップデートがありました。

おまけに…Officeのアップデートもあり!(笑)
ありすぎで、記録できません(汗)

ボチボチとやりましょう!



AppleTVがやっと日の目を見る事に(笑)&PEUGEOT 206SW XSのタイヤをBluEarth-Aに交換!

2014年03月27日 | Apple
ずっとずっと前に購入していたAppleTV。
一度、映画のレンタルをした事がありますが、その時にはADSLで観る事が出来ず…(涙)
アップルより返金したもらった経緯がありました。それ以来、ほぼそこにあるだけ!(笑)

でも…隼が降りてきた(光回線)ので、再度レンタルしてみました。
色々と検討の結果、映画「船を編む」に決定!
結果は?「大成功!」まあ当然ですが…(笑)

ちなみにこの映画は観たかったのに、観れずじまいだったもので大変よろしかったです。
レンタル期間中に、2回も観てしまいました。

さて、すでに10年10万kmを超えている206なんですが、車を替えない(買えない?(汗))ので…タイヤを交換する事に(笑)
そろそろ溝も少なくなってきて、タイヤサイドのひび割れも気になってました。
次の車検までもつかどうか?だし、これから雨も多くなってくるし…。

今回のタイヤは?
「ヨコハマタイヤのBluEarth-A」
ラベリングでは「A/b」です。

Photo

昨年の7月に新しく「A/a」のモノが出ていますが、195/55-15のサイズにはありません(涙)
最近のサイズではないのでしょうね。
なぜ今回、BluEarth-Aにしたか?といえば、PRGRレディスカップでパンフレットを貰ったから(笑)
以前から気になってましたが、出たばかりの時にはサイズがなかったんですよね。

ちなみに前回は2010年の12月に交換してました。
(ダンロップのENASAVE EC202でラベリングではA/c)

という訳で、ラベリングによる低燃費性能は互角で、雨天の性能がワンランクアップ!(b→a)です。
(間違ってますね(汗)c→bでした)4月10日修正
ちょっと乗った感じでは「剛性が高い?」ように感じます。
普通は摩耗してきたタイヤはゴツゴツするので交換したら柔らかく感じるモノですが…。
もう少し乗ってみないと分かりませんね。

ちなみにホイルもタイヤもキレイになりました。

Photo_2

まあ雨の中を走っているのでピカピカではないですが…。
それにしても車って、新しくても古くても次々にお金がかかりますね。
もうすぐ税金もかかるなあ…。




PRGRレディスカップ1日目、3年前の悪夢を思い出す強い揺れ!など

2014年03月14日 | Apple
今日からPRGRレディスカップが始まりました。
予想通りの大風と寒さで、選手もギャラリーも大変でした!
トップは3アンダーです。
明日は風も止むと思うので、スコアが伸びるかも?

美味しいシャモ鍋で暖まりました。

Photo

それにしても…早朝の地震にはビビりました!
とうとう来たか!と。
ちょうど3年前の東日本大震災もPRGRレディスカップの初日でした。
(2011年は震災のため中止となりました)
震源に近い、伊方原発は大丈夫なんでしょうか?

なんか、変な巡り合わせのように思ってしまいました。
何事もなく、トーナメントが行われるのを祈っています。

さて、PEUGEOT 206SW XSですが、久々に給油です。
今回は646.1kmで給油ランプが点灯

走行可能距離 717.4km  燃費 17.2km/L

相変わらず、エンジンの調子は最高!(笑)
でも…コンビネーションスイッチが時々不調です(汗)
今年の車検では交換が必須になりそう…。

いちばんベストは「乗り換える事!」でしょうね。(笑)

それから…iOS 7がアップデート!

Photo_2

7.0.6 → 7.1になりました。
かなりたくさんの修正(追加も?)などが含まれている模様です。
ほとんど読んでませんが…(笑)

おまけ!

Photo_3

PRGRレディスカップのギャラリープラザでスイーツも買ってしまった!



iOS 7&OSX Mavericksアップデート&アートな1日etc.

2014年03月04日 | Apple
いつの間にかiOS 7のアップデートが!

7062

バージョンは「7.0.6」で、すでにダウンロード済でした!
サクッとはいかず、思ったより時間がかかりました(汗)

MacBook Airの方にもアップデートが!

20140227_133433

iTunes 11.1.5だけかと思ってましたが…
「再起動が必要です」とのメッセージがあり
OSX Mavericksの10.9.2アップデートもありました(汗)

こちらはサクッとアップデートです。

さて、今日は思い立って映画へ行ってました。
観たのはこれ!

Photo

「小さいおうち」 山田洋次監督作品です。

東京家族も観ましたが、こっちの方が断然よかったですね。
パンフレットも買ってしまいました(汗)

その帰りに待望の「ボストン美術館ミレー展」へ!
平日ということもあり、ゆっくり観る事ができました。

_new

噂の「種をまく人」や「羊飼いの娘」など、たくさんの作品がありました。
羊飼いの…は想像よりも巨大なキャンバスにかかれていました!

いちばんのお気に入りはこれ!

_new_2

「刈入れ人たちの休息(ルツとボアズ)」

大満足で、ポストカード3枚と額装シート1枚を購入して帰宅(笑)
アートな心の洗濯をしたような休日でした。

おまけ
先日の結婚式の日。美味しいモノを食べて飲み続ける事、約11時間(汗)
(結婚式の後、約4軒?)少し体調不良です(汗)

Photo_2




PENTAX Q7のアクセサリー&「226事件」(笑)

2014年02月27日 | Apple
注文していたPENTAX Q7のアクセサリーが届きました。

Photo_7

レンズプロテクター
思っていたよりも厚みあり。

Photo_8

これで少し安心です。
後は、交換用のバッテリーです。

Photo_9

2本セットでも激安!でした。よく見ると?「ロアジャパン」
これはMacBookの互換バッテリと同じメーカーです。
ちなみにそのバッテリーは現在こんな感じに(汗)

Macbook

かなり無残な状態です。
今回のものは内蔵するので大丈夫かな?

昨日は松山までPEUGEOT 206SW XSで出張。
ところが、朝起きる頃に「停電!」

「今日だったか!」

とお知らせの時間を見れば、6時半ごろに終わるらしく一安心。
でも…準備にLEDランプを片手に大苦戦!(汗)
こんな事なら前の日にしておくんだったと後悔先に立たず!(笑)

停電でもMacBook Airは大丈夫!とネットでもしようとしましたが、当然のごとく無線LANがダウン!(笑)
iPhone 5sのテザリングでしのぎました。

しかし!…時間が過ぎても電気が来ない!
結局、復帰したのは7時過ぎ!(涙)
暗いし…寒いし…電気がないと今の生活は大変だと実感しました。
そんな訳で、朝ご飯もコンビニで買う羽目になり、その後給油です。

今回走行距離 376.7km  燃費 16.1km/L

ちなみに給油後から自宅まで(日帰り出張)は?
走行距離 363.9km 燃費 16.9km/Lでした!

それにしてもやっぱりPEUGEOT 206SW XSはいい車だ!(笑)



「Macの30年」公開中!…etc.

2014年02月16日 | Apple
今日は「高知龍馬マラソンの日」
見に行きたいと思ってましたが、二度寝してしまい、挫折!(汗)

ところでアップルのサイトでは
「Macの30年」が公開中です。(日本語版)

20140216_202846

で、この中のMacのイラストですが…フォントだそう!
外部リンクからダウンロードできるようですが、そのリンクをうまく表示できません(汗)

詳しくは「週刊アスキー」のウェブサイトで。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/196/196995/

スタンダードとシンプルの2種類をダウンロードしましたが…
インストールでエラーメッセージ!取りあえず、入ったようす。

20140216_195339

20140216_195316

FontBookからドラッグすると使用できます。
ちなみに対応していないアプリではこんな感じに。

「  」←不明なFontになります。

メモへドラッグしてみたもの(スクリーンショット)です。

20140216_210011

myファーストMacは?

「Performa 630」でした!

20140216_211208

という事はMacと共に「20年」になります。
これからも、「Macと共にあらんことを!」(笑)

ところで、寒い冬の日はついつい出不精で、テレビショッピングを見る事も多いのですが…
見ているとついつい…(汗)
ネットでも見ているとついつい…ポチッ!(笑)

おかげさまで、かなり日本経済を支え続けているようです。
(今日だけで3諭吉(汗))
少し我慢すれば、何でも買える気がする…(笑)
MacBook Airでも買っておけばよかったかも?
でも…またカードの請求が恐ろしい…(涙)

話かわって(変えて?)
昨日置いてきた車を取りに、またまたBoardwalkの出番!
相変わらず便利な折りたたみ自転車ですが…ハンドル回りのガタが目立つようになりました。
おまけにワイヤー類もそのままなので、こちらも少しヤバくなってます。
でも寒いとやっぱり家にコモリがちで…そのまま!(汗)

そろそろ手入れしておかないと、痛い目に遭いそう!

「いつやるの?また今度!暖かくなってから…。」(笑)



サントリーから届きました!&光がきてから…など

2014年02月10日 | Apple
やっと?届きました!

Photo

昨年に応募していたものです。

Photo_2

イニシャル入りグラスと初仕込みのプレモル!×2本(非売品)
左側にあるのは…山崎テイスティンググラス内包セット!

Photo_3

二つのグラスの形がそっくり!(笑)
ちなみに非売品のプレモルは334mlで、一晩でなくなりました(汗)
飲んだ感想は?香りが普通のモノより香りが良くて、味も濃厚な感じでした!
もっと飲みたい…(笑)

光がきてから…YouTubeもサクサクと再生されます.
(以前は途中で止まったりしてました)
そこで、AppleTVを使おうと立ち上げると、ソフトウエアのアップデートがっ!(笑)
すぐにアップデートしましたが、あっという間に終了です。
映画のレンタルもしてみたいと思っています。

最近寒い日が続いていますが、うちのMacBook Airがまたまた充電してくれない事が多くなりました。
いっその事、「NewMacデビュー?」(笑)などと考えますが、今のモノでも特に不便もありません。
(容量は大きくした伊野ですが…)

そういえば、今年アップルから新しいデバイス?か何かが出るようなのですが、そっちも気になりますね。
何が出るのか解りませんが、少し気になってます。

どちらにしても、車を買う事に比べたら…安いものです(笑)
通勤とかレジャーとかで使う頻度が高ければ考えるかもしれませんが…。

そんな訳で?車の購入に踏み切れません。
まあどっちにしても、持ってるだけでどんどんお金がかかってるのですが…(汗)

PEUGEOT 206SW XSも今年またまた「車検」なんですよねえ。

どうしようかな?


約1か月ぶりに復帰?(汗) 今年もボチボチと…(笑)

2014年01月09日 | Apple

今年は「午年」
昨年末に買ったボトルを年が明ける前からチビチビ…(笑)

Photo

いつの間にか新しい年になり、すでに9日目!
やっと落ち着いてきた今日この頃です。

まずはPEUGEOT 206SW XSの事から
年末に給油をしてました。
今回は678.2kmで給油ランプが点灯
忙しいので、早めに給油。

今回走行距離 690.0km  燃費 16.9km/L

まあこんなもんでしょうか?
そのPEUGEOTより新しい208が発売されました!
1.2リーター3気筒エンジン搭載です。
残念ながらマニュアル車はありませんが高知に試乗車があれば、ぜひ乗ってみたいと思っています。

Apple Storeの初売りでは…もう少しで新しいMacを買いそうになりましたが、グッと我慢!(汗)
その代わりにキーボードを買ってしまった!(笑)
ちなみにこれはMacBook Air、iPhone、iPadのどれでも使用できます。
で、GarageBandでピアノレッスンをダウンロードしようとしたら?
「空き容量が不足しています」←またかよ!
(レッスンはMacのみ)
MacBook Airを調べていくとiTunesが30GB!もある!
そんなに音楽を入れてないはずなんですが…。
犯人は「iPhoneとiPadのアプリ」でした。
すべてのアプリのバックアップがMacBook Airの中に…(汗)
早速必要のないものは削除してみると空き容量も無事に確保できました。

20140108_72253

ダウンロードに約2時間!その後にインストールでパスワードを入力します。

20140108_103730

インストールはすぐに終わりました。
これでいつでもレッスンできます。

忙しさとストレスで、物欲に走った年末年始!(笑)
クリスマスには注文した事も忘れていた(汗)、CD&DVDが!
「佐野元春のノーダメージ デラックスエディション」
クリスマスカードも入ってました。
ちなみにDVDを見たのは、昨日(笑)

年が明けてゲオに行くと?「レンタル済の販売用DVDが5枚で1000円!」
もちろん5枚購入!(笑) ちなみに1枚はほとんどが980円(笑)でした!

これもまだ1本しか観てません(汗)

他にもあれこれと購入した気もしますが、正確には記憶なし!(笑)

またボチボチと更新していく予定です。


OSX Mavericks10.9.1とiMovie、iPhotoのアップデート!

2013年12月20日 | Apple
先日、OSX Mavericksがアップデートしました。

20131218_141319

サクッとアップデート。
今回はiMovieが10.0.1に、iPhotoが9.5.1にアップデート!

20131220_52416

こちらもサクッとアップデート!の予定でしたが…
MacBook Airの容量不足でiMovieがダメでした!(汗)
現在、iPhotoのアップデート中!
そういえば、iPhotoは以前に
「アップデートがあります」
とのメッセージにもかかわらず、App Storeのアップデートに出てきてませんでした。

20131220_53914

現在のバージョンは9.4.3になっています。
あと、アプリのアイコンも9.5.1では変わるようですね。
(変わりました!アプリのサイズもかなりアップ!)

20131220_55840

ライブラリーのアップデートも空き容量不足で出来ませんとのメッセージが!(汗)
でも、続けるを押すと?無事に立ち上がりました。

20131220_55701

20131220_55726

iMovieのアップデートと共に、次回休日のお楽しみ!(苦しみ?)ですね(笑)

先日購入した、iPad mini Retinaもケースがなくて外に持ち出せず…ほぼ家で使うのみです。
イメージはやっぱり「大型のiPhone」(笑)
しかも、ゲームにハマっていたりします。
画面が大きくて見やすいんですが、いつも持ち歩くにはやはり大きいです。
次はケース(カバー)を探す予定!



とうとう来ました!iPad mini Retina&エアハブサイクル!

2013年12月08日 | Apple
さっきAppleのサイトを見たら…

20131208_103003

追悼の画面になってました。
そのAppleより…(正確にはauですが)やっと届きました!
auのオンラインショップで予約したのが11月14日
本契約が12月2日で、発送が12月4日
5日には届いてるはずだったのですが…
○○ネコさんの都合で2日遅れ…(怒)結局、7日の夕方に届きました

「iPad mini Retinaディスプレイ」
ホワイトの32GBモデル(Wi-Fi+cellular)です。

まずはナノシムを本体に入れます。

Photo

その後、MacBook Airに接続してiTunesで設定。

20131207_215926

iOS 7.0.3から7.0.4へアップデート!

20131208_94733

次に写真とアプリをiPad mini Retinaへ!
残りはすでに10GBほど(汗)

今度は本体で設定

Ipad_mini_retina

取りあえず、終了です。
それにしても、なんか変な感じです。
iPhone 5sが大きくなって見やすくなったみたいな…(笑)

もうひとつは?少し前に届いてました。
エアハブサイクル!の新車(笑)

「EBファクトリー」で購入
http://ebkyoto.web.fc2.com

どうやら中野鉄工所と共同で、開発とカスタマイズも行っているようです。
で、「後のライトをソーラーにもできますが」との事。
即答で、お願いしました(笑)→どうせ、変更するつもりだった!
写真では分かりにくいですが、リアのライトがソーラーライトになってます。
前はもちろんエアハブオートライトです。

Photo_2

11月27日に注文して届いたのは12月3日(だったかな?)

完成車のエアハブ車は初!ですが、やっぱりいいですねえ。
どうしてこんなにいいモノをみんな知らないんでしょう…不思議だ!(笑)

次はぜひ、通勤快速のSUITTOをエアハブにカスタマイズしたいですね。



Appleから突然のシムフリーiPhoneが!&PEUGEOT 206SW XSの修理その2など

2013年11月23日 | Apple
Appleのオンラインストアで突然!
SIMフリー端末が発売開始されました!

あれほど騒がれていたのに…(笑)

それにしても、SoftBank、au、DoCoMoは知っていたんでしょうか?
最初から分かっていたとか?

これからの携帯電話会社はどうなっていくんでしょうね。

そのiPhone 5sですが、iWorkがアップデートされています。

Iwork

バージョンは「2.0.1」ですね。
もちろんサクッとアップデート!

さて、前回の1年点検時にファンベルトとリヤワイパーゴムの交換時期という事でした。
部品を注文してもらってましたが、ついでにエアコンの花粉フィルターも一緒に交換してきました。

Peugeot_206sw_xs

今回の費用は「12400円」でした。
ホントに車は金食い虫!…(汗)
まあ、安心して乗るにはしょうがないんですけどね。

おまけ
ちょっと部屋の整理中にAppleのシールが出てきました。

Apple

Apple_2_2

Apple_4

いろんなパターンがあったんだと、しみじみ思った事でした。



来週はカシオワールド!& iPhoto9.5アップデータはどこに?

2013年11月19日 | Apple
11月28日から12月1日まで高知黒潮カントリークラブでカシオワールドが開催されます。
今朝の新聞に載ってましたが、石川遼選手と松山英樹選手が参加決定のようです。

Photo

非常に楽しみです。

うちのMacBook Airに入っているiPhotoで「?」な事が!

20131119_102509

2週間ぐらい前にもこのメッセージが出ていて、クリックすると?

アップデートはありません!(笑)
今回も押してみました。

20131119_102715

やっぱりアップデートはありません!(笑)
新しいMacにはソフトが無料になっている関係でしょうか?
とにかくうちのではダメのようです。

おまけ
先日、洋菓子倶楽部の感謝祭でフィナンシェショコラが特価で限定発売されました!
買いに行ったのですが「売り切れ」(涙)
私の前でレジ待ちの2個持って待っている方が…最後らしい。

悲しく家路へ向かうと…誰かが買って届けてくれてる!(笑)

Photo_2

美味しいコーヒーと一緒に、美味しくいただきました!



iOS 7.0.4ソフトウエアアップデート&PEUGEOT 206SW XSで与島パーキングへ!

2013年11月17日 | Apple
Appleより「iOS 7.0.4ソフトウエアアップデート」が出ていて…
ちょっと出先でやろうとしましたが、Wi-Fiでないとダメ!(汗)

Ios_7

昨日やっとアップデートしました!
時間は10分ぐらいかかったような…そして再起動後…

Photo

なんと!指紋認証が使えない!(笑)
これにはちょっとビックリでした!

さて、206で久々のドライブ!
高速を走るので先に給油です.

今回走行距離 453.6km  燃費 16.4km/L

与島パーキングへ寄ってました。
思ったより暖かくて、結構人がいました。
展望台へ上がったのはひょっとして、初めてかも?

Photo_2

206を探せ!(笑)
この写真では、ちょっとムリですね。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

iPhone 5sのカメラは逆光でもかなり粘ります。
タコ丼も食べましたが、メチャウマでした!(写真ナシ)

おまけ
そろそろ年賀状シーズンですが、「筆まめ for iPhone」(無料)が出ていたのでダウンロードしてみました。

Photo_6

ちょっと使ってみた感じでは、結構いい感じにできます。
ただ、デザインや素材が有料のモノも結構あるので気に入ったのを作ろうとすればコンテンツの購入がひつようです。
(400円)
最後の印刷はうちのプリンタがAirプリント対応ではないため、出来ませんでした。
画像で保存とかメールで別のパソコンに送信して印刷する必要があります。



悩ましいAppleの新製品たち(笑)&PEUGEOT 206SW XS久々の給油!

2013年10月30日 | Apple
OSX MavericksにアップデートしたMacBook Air
動作速度の低下は特に感じられず、速くなったと思う事もあります。
今のところ不具合のようなものはほとんどなし!
ただ、メモリ管理等の変更のためか、時折「?」と思う事もあります。
Safariの反応が遅かったり…iPhotoでサムネイルと実際の写真が違ったり…(これは不具合?)

それと、ディスクの容量表示ですがこれも「?」です。

20131030_121641

その他が「54.75GB」もあり、かなり調査しましたが不明!
ところが…実際のオーディオ、写真、アプリの容量が違う!
音楽は「21GB」写真は「42GB」アプリは「10GB」です(笑)

いったいナンなんでしょう?(汗)
これを「不具合」というのでしょうか?(笑)
まあ実質困った事はないんですけど…。

ひとつだけ…これはヤバいっ!と思った事がありました!
MacBook AirのiPhotoでフォトストリームにiPhone 5sの写真が入ってこない!
色々と設定を調べていくうちに驚愕の事実が判明!

20131027_90942

ディスク容量がほぼなし!(笑)
色々と整理削除をして容量を確保すると、普通に戻りました(汗)

さて、Appleの発表からMac改(Mac買い?)としては
「iPad mini Retina」にほぼ決定していました。
でも…考えれば考えるほど揺らいでいます。
モデルは64GBのWi-Fiモデルを考えていましたが、うちのWi-Fiでは遅くてストレスが溜まりそう…(汗)
外ではiPhone 5sのテザリングで使用を考えていましたが、あまり使うと容量制限がある…。
でもWi-Fi+cellularモデルなら月々の支払いが堪える…etc。
それならば、iPadをやめてMacBook Proの13インチRetinaを購入しようか?
で、Apple Storeで色々とシュミレーションする事数えきれず…(笑)
そうなると、あれこれアップグレードを考えると、資金的にかなりアップ!
いっその事、15インチは?とやってみると…「高すぎてムリ!」(笑)

現在もなお、検討中!←買わずに終わるパターンかも?

iPhone 5sで無料のアプリをダウンロードしていましたが、今回のパージョンアップでデザインも一新されてます。

「iLife」

20131024_60241

「iWork」

20131024_60359

ちなみに自動でアップデートしてます。

Img_1464

まだほとんど使ってないんですけど…(汗)

さて、最近のPEUGEOT 206SW XSですが、ほとんど出番がありません。
先日やっと給油する事に…(笑)

今回走行距離 584.3km  燃費 14.1km/L

ちなみに給油ランプが点灯したのは520.7kmの時で、10日前でした。
相変わらず、ウインカーとライトのコンビネーションレバーは時々不具合が出ています。
来月は法定点検。任意保険もそろそろだなぁ。

車は乗らなくても確実にお金がかかっていきますね。
新しい車も欲しいモノは色々とありますが、基本的に乗らない事が多くなると…もったいない!(笑)

あまり長距離を走る事も少ないから、電気自動車がいちばんなんですけど価格とデザインがネックですね。
もっと普及するのを待つしかないのかも?