goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

PEUGEOT206SWのフロントウィンドに飛び石のキズが!

2011年02月27日 | PEUGEOT 206SW XS
先日の夜、高速での帰り道に…
ビシッ!
と凄い音が!

なんと!飛び石でフロントガラスがかけてる!(涙)

Photo_2

外側から

Photo_3

内側から

早速昨日、日産○ティオに行って聞いてみたら…
どうやら修理はガラス交換になるとか?
(10万円以上?かかりそう)

車両保険に入っていれば、保険料そのままで修理できるらしいのですが、入ってません(笑)

諦めながらも、リペアの情報を調べていると
「ホルツの動画」を発見!


なんでも太陽光(紫外線)が必要とあります。
今日の天気が雨の予報!
急いでオートバックスまで行ってきました。

Photo

日が落ちるまでに時間がないので慌てて作業開始!
ここまで目立たなくなりました。
ガラスの欠けは補修できれいになっています。

Photo_4

Photo_5

とりあえず、これでしばらくは様子を見る事にします。
でも、もう1、2滴たらして削ったらもう少しきれいになりそう!
晴れた日じゃないとできないので、まだどうするかは不明!(笑)

おまけ!
先日の小谷SAのB級グルメ?
タコ足天ぷら

Photo_6

Photo_7

これで500円(少し高め?)です。
でも、なかなかうまかったです。
もしも行く機会があれば、オススメの品です。



2日間の走行距離は約800km超!

2011年02月27日 | PEUGEOT 206SW XS
PEUGEOTの走行距離&燃費は?

23日まで(24日給油)
(高速なし←出発前に給油)
走行距離 531.8km 燃費 20.0km/L
今回は給油ランプ点灯前ですが高速を走るので満タンに!
いつものように?高燃費でした。

24日から25日(25日給油)
(高速あり)
走行距離 544.9km 燃費 16.9km/L

という結果です。

現在は約300km走行ですが、17.5km/Lぐらいです。

やはり高速では少し燃費が悪いようです。
もちろん市街地走行もあったり、渋滞も結構あったりしたので
そのせいかもしれませんが…。
高速、特に山陽自動車道はアップダウンが激しくて
燃費によくないですね。
そうそう、行きの南国ICから入ってしばらく上りですね。
ここの区間では約8.6km/Lぐらいとかなり悪いです。

あとPEUGEOT206SWは排気量が1500ccなので
修正 排気量は1600ccでした(汗)
やはり高速では少しムリがある気がします。

帰りの高速で大変なトラブルが!(汗)

それはまた次回に(笑)




いきなり出ました!MacBook Pro!

2011年02月24日 | Apple
Appleのサイトにいきなり登場!です。
(Storeはまだです。)

New

13インチ、15インチ、17インチです。

New_2

噂の次世代高速インターフェイス
Thunderboltも搭載!

もちろん、買いません!(買えません?)が、なかなかよさげです。

ストレージはハードドライブですね。
(オプションでSSDあり!)

もうすぐ世界をにぎわす事でしょう!


夜はもちろん、広島のお好み焼き!(笑)

2011年02月24日 | うまいもの
という訳で、行ってまいりました。
「ちんちくりん」というお店で、ホテルのオススメでした。
クーポン券もいただきました。結構、たくさん人が入ってました。
それにしても、カウンターに1人のパターンも結構あり!

恐るべし!広島のお好み焼き!

クーポンを出すと、お店の人が
「ドリンク1杯かお食事金額の10%引きのどちらかです。」
「たぶんドリンクのほうがお得だと思います。」

「じゃあエビスの生で!」

あとは「ちんちくりん焼き」(これ!)
などを食べました。(あとは写真なし)
結構いけますね。でも冷ややっこは「イマイチ」(笑)

Photo_9

なかなか美味しくて、少し飲み過ぎ(食べ過ぎ?)たかも?

お勘定で、お店の方がボソッと
「ドリンク1杯サービスですので…円になります。」

10%引きのほうがお得でした。

それほど飲むとは思ってなかったようですね。
大丈夫ですよ!気にしてませんから!(笑)
どうせ、もらいもんだし…。
でも…周りでもそれほど飲んでる人は居ませんでした(汗)

やっぱり、飲み過ぎですか?(笑)





AppleStoreが…とうとう新製品登場でしょうか?

2011年02月24日 | Apple
AppleStoreが「We'll be back soon」に!

Photo_7

どうやら噂のあったMacBook Proの新型かも?
13インチの画像とかリークされてましたが…。

噂では24日でした!(日本では25日深夜)タイミングはピッタリ!

3月2日には「iPad」の新型も出るようですね。

あとソフトウエアアップデートが出ています。

Photo_8

またまたiWeb(笑)とエプソンプリンター
もちろん、アップデート!

明日の朝が楽しみです。


今日は「PEUGEOTでETC初体験!」(笑)

2011年02月24日 | iPhone 3GS
今日は所要で広島へ!

実は、タイトルの通りETC初体験!(笑)
もうずっと前(2、3年?)に取り付けてましたが…初使用!(汗)
もうドキドキでした!(笑)
一応、トラブルもなく順調に到着。
ただ、瀬戸中央自動車道の出口はETC出口の工事?で使用不能のためにカードを抜いて精算でした。
料金は2870円なり。
ちょっと調べてみたら残りの高速は4100円のようです。
ちなみに通常料金はそれぞれ
4100円(瀬戸中央自動車道)と4800円です。
両方で1930円安くなってますね。

お昼は与島パーキングで。
温ぶっかけうどん650円なり。
そのあと自販機でカフェラテのビッグを!
なんと!250円もします。でも…味は抜群に美味しかったです。
下手な喫茶顔負けです。

Photo_2

Photo_4

後ろは橋ですが天気がすっきりしなくて、イマイチですね。

広島の小谷SAに「味の小道」というコーナーがあって、なかなか凄いです。

Photo_6

ドトールコーヒーもありました。もちろん飲みましたとも(笑)

山陽自動車道の小谷(こだに)SA

どの写真もiPhoneでの撮影です。
じつはカードリーダーを忘れて、これしか読み込めないので…。

それにしても久しぶりの高速(車)で、ちょっとビビりました!(汗)

やっぱ歳かも?(笑)

PEUGEOTの燃費や高速の感じはまた次回?に…。



春とともに新しいMac?

2011年02月23日 | Apple
一足先にMacBook Airを堪能中!(笑)
そういえば、学生向けのキャンペーンも始まっていますね。
(MacBook Air11インチ、Mac mini、整備済み品は対象外)

AppleStore

でも…どうやらiMac、MacBook Proの新製品が出そうな雰囲気です。
なんでもスティーブジョブスの誕生日が24日だそう。
この日が相当怪しいらしい(笑)
22日かも?という事で期待してましたが出ませんでした。

SSDドライブも採用されそうだし、新しい技術も?…。

まあ欲しくっても買えませんが…(汗)

new iPadは3月に出そうな感じですね。
(2日にスペシャルイベント?)

春の新製品ラッシュ!ってことになるかも?

買えなくても、楽しみです。(負け惜しみ?)


MacBook&MacBook Air

2011年02月21日 | Mac
今日は早く帰ってきたので軽く?更新です。

まずは「MacBook」

ちょっと前の事なのですが、「Mac改の名刺」(プライベート用)を印刷しようとしてドタバタが!(笑)
宛名職人で作成していたのですが例のクリーンインストールで

宛名職人が「ダメ出し!」(笑)

要するに、タイムマシンからのコピーは不正となりました。
インストールDVDを探し出すのに一苦労!
日頃の不摂生、じゃなくて整理整頓が死を招きました。
これを探し出すのに時間をとられ、その後はシリアル番号が不明!(汗)
これだけで1時間半程かかりました。その後インストールは順調に終了!
で、アップデートをかけてインストールは終了です。
そして…やっと名刺ができました(笑)

お次は「MacBook Air」

こちらは13インチなので、USBとSDカードスロットがあります。
MacBookのスロットは左のみなので、USBカードリーダーを左に差します。
MacBook Airのインストールディスク(USB)も左へ!
ご存知のようにアルミ製の削り出しでできているので、ちょっとナーバスです。
手探りではさせず、遊びも少なくて見ながらやっと差しました。
で、先日カシオのデジカメで撮影したデータ(動画)を読み込もうと
USBカードリーダーを左へ!(ついつい癖で!)差してから「あっ!」と気がつきました!

右にSDカードスロットがあることを!(笑)

AirではSDカードを差すのは初めてでした。(今までWi-Fiカードは無線LAN経由のみ)
そういえば以前にMacBook AirのUSBにEthernetを差そうとした事も!(汗)
(MacBook AirにはEthernetがない!)

普段使いにはMacBookの個体がやはり使いやすいかも?
と思うような出来事でした。
もちろん重くて暑いですが…(汗)



ソフトウエアアップデート&…。

2011年02月17日 | Apple
Appleよりソフトウエアアップデートが出ています。

Photo

カメラRAWとiWebです。
どちらも私には関係ないのですが、ほっとけなくてアップデート!(笑)
Appleの場合はRAWファイルを現像するためにはOSが対応しなくてはダメなんですよね。
まあ私は最近RAWとは疎遠&対象モデルを持ってない(汗)ので無関係。
iWebも…使ったことが1度あるかないか、不明!

どちらも今のところ関係なし!(笑)

ところで最近カシオのカメラからEye-Fiでの転送がうまくいってないです。
転送にモノ凄く時間がかかっていて…回線に問題があるわけではないはず!
おかげでバッテリーの消費がモノ凄く早くて…(汗)

もしかして、以前に動画を撮影したものがまだあるのかも?(未確認)

早くダイレクトモードが使えるようになればと思っています。
(まだ発表段階で、いつから使えるのか不明!)





FJ-1200の給油&燃費

2011年02月16日 | Bike
今日は温かくて、バイク日和でした。
丁度、ガソリンがリザーブで一番下のメモリよりもまだ下(汗)になっていたので軽く走りがてら給油をしました。

安田町の「たのうえ石油」がこの辺りでは一番安いです。

走行距離 250.6mil(403.2km)
燃費 12.9mil/L(20.8km/L)

なかなかいいですね。おそらく高速も走っていると思いますが…。

帰りに「みちくさ」に寄ってみたら…定休日!(汗)

結局、大山にある「岩屋」でコーヒーを飲んで帰ってきました。

Fj

釣りのシーズンですね。釣り人がたくさんいました。

Photo_2

久しぶりのバイクはやっぱり楽しいですね。

帰ってきたら庭の木にスズメの群れ!いつもいるんです。

Photo_3

ところでしばらく乗ってなかったFJのタイヤ空気圧ですが
前が約1kgf/cm2!後ろが約2kgf/cm2!と、とんでもない事になってました。
ちなみに標準の空気圧は
前 2.25kgh/cm2 後 2.5kgh/cm2で
高速や荷重がかかっている場合は
前後がそれぞれ2.5kgh/cm2と2.9kgh/cm2です。
いつ高速走行になるのか不明なので
2.5&2.9にしています。

バイクも車も自転車も同じなんですが、タイヤの空気圧が一番大切って事をわかっている人は少ない気がしますね。
燃費の向上にも効果大!もちろん、安全の面でも非常に大切です。
車なんかも表示空気圧より1割多めに入れておくと安心です。
高速道路などは少し高めにしておかないといけませんからね。

ただ、入れ過ぎると乗り心地は別にして、折角のタイヤ性能をダメにしますから危険です。

どっかのCMにあったように

「タイヤは命を乗せています。」

もっと空気圧に神経を払うべきなのでは?と思います。
乗っていても乗っていなくても、空気圧は下ってきます。
基本的な事なんですけどね(笑)

明日から早速、空気圧のチェックを始めましょう!


MacBook Airにトラブル発生?

2011年02月16日 | MacBook Air
実は夕べ、Windowsを立ち上げて終了しようとしたら
「更新をインストールしてシャットダウン」(だったかな?)のメッセージが!
うちはVistaなんですが、オッケーを押してそのまま寝てしまいました。

朝、キーボードを押しても反応なし!スクリーンの輝度ボタンを押しても反応なし!
「?+option+esc」(アプリケーションの強制終了)を押してみても反応なし!
電源ボタンを押しても反応なし!
(電池切れでスリープした後は電源ボタンを押さないとダメだったりする)

これはヤバいかも?と最後は「電源ボタンの長押し」(普通は強制終了)のあと、ちょっとおいてもう一度電源ボタンを押したら…起動音がして立ち上がりました。

ホッとしましたが、原因不明!(汗)
でも立ち上がった後に「アプリケーションの強制終了」画面が出てきたのでやはり電源は入っていたと考えられます。

ディスプレイの問題なのか、それとも…Windowsの仕業?(笑)

Windowsでネットを見ていると、動画などでは時々、途切れそうな感じになったりします。
回線の問題というよりは、処理能力の問題という感じがしました。
CPUパワーも相当必要なようでファンがブンブン回ってました。
Parallels Desktopを介しているからでしょうね、きっと。
(そういえばVistaの更新時にCPUの処理がフルになっていましたね。)

まあ再起動の必要もなく、Safari&Internet Explorerの両方が同時に使えるのは便利なんですが…。


今日は少し暖かそう…

2011年02月15日 | Bike
今朝も結構冷え込んでました。
でも昼間は暖かくなりそうですね。

昨日は久しぶりにFJの整備をしようと…
でもバッテリーの充電だけで終了(汗)
しばらくそのままだったので洗車もしたかったのですが、あまりの寒さに挫折!(笑)
今日は洗車と後はタイヤの空気圧を見ておく予定。

もうすでに2月も半分以上過ぎましたが
やっと「ごめんなはり線友の会」入会!
最近は乗ることがめっきり少なくて遅くなってしまいました。

Photo

第9期です。恒例の「一日ご招待券」も同封されています。

ごめんなはり線を支援する会
http://gomen-nahari.com/

久しぶりにMarkRosaでカフェ巡り(?)などしてみたいなあ。




PEUGEOT206SWの給油

2011年02月14日 | PEUGEOT 206SW XS
またまた真冬に突入で寒いです。

さて206SWの給油ランプがとうとう点灯!(笑)

結果は?

走行距離 771.3km 燃費 19.6km/L

でした。ちなみに平均速度は43km/hです。
やはり50km/h台はムリですね。

通勤で20.8km/Lまで回復してましたが
高知へのお出かけ&近所の用事でやはり悪化!(汗)

まあそれでも上出来だとは思いますが…。
タイヤをENASAVE EC202にしてから
確実に燃費がよくなってますね。

瞬間燃費でも
「以前はここまでいかなかったはず!」
という数字を時々見かけます。

今の環境だとリッター18kmを下ることはなさそうです。

どんぶり勘定で計算したら今1リッター140円ぐらいですから
3km燃費がいいと700km走行で1000円ぐらいの違いがあります。

財布にやさしいなあ…でも酒代で軽く消えそう(笑)


世間は楽しい?3連休!(笑)

2011年02月11日 | PEUGEOT 206SW XS
私は残念ながら休みは1日!(涙)
まあ普段休んでますが…(笑)

PEUGEOTのサイトで「RCZ」のペーパークラフトが。
ダウンロードには「Le Club PEUGEOT」の登録が必要
http://www.peugeot.co.jp/index.html

手先が不器用なので少し躊躇しています(汗)

カメラやレンズの催しが横浜で開催中!

「CP+2011」

000_s

春の新製品がたくさん発表&発売されています。
最近買ったにもかかわらず、魅力的な製品がたくさんです(笑)

そういえば、Boseの製品が値下げ!

Name_01_wm

こちらもかなり魅力的(笑)
でも…お金が全然足りません!(涙)

ちなみに現在、この曲にハマってます。
「土岐麻子 Gift ~あなたはマドンナ~」

</object>

YouTube: 永作博美 資生堂エリクシール シュペリエル CM「ハリマドンナ冬」篇30秒



CMで永作博美さんが使っているのはMacですね。

やっぱりMacが一番!(笑)



久しぶりのMarkRosa!

2011年02月08日 | MacBook Air
おそらく今年初!(汗)の自転車です。
(今日はMarkRosaでお出かけ!)
汗ばむほどの陽気でしたね。
もっとも、少し着込んでいたのでそれが原因かも?
それにしても走行距離は約5kmちょっとなんですが
かなり疲れました。
やはり日頃の不摂生がたたってるようで…。

MacBook AirのWindowsにemetersも
ダウンロードしてインストールしました。

今度はBoot Campじゃないので再起動も必要なし!
これ(パラレルデスクトップ)は結構快適です。
スピードも前のMacBookのBoot Campとほぼ変わらない速さです。

今までもemetersのアップロードがほとんどだった
Windowsですから特に不満なし!(笑)

ところで土岐麻子さんのCMソングを
iTunesStoreで発見!でも2000円と結構な価格。
TSUTAYAで探したら…2200円!即買いです(笑)

CDに焼かなくてすむのでラッキーでした!