Life is…Mac改!

日々是、誘惑と欲望の赴くままに…何とか生きてます(笑)

久々の「やってもうた!」(笑)

2015年04月05日 | カメラ、レンズ、写真


あまりのお手ごろ価格に、ついつい…(笑)

「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8」です。

早速、D7000につけて撮影してみました。



さすがにボケ方がハンパないですね。





あいにくの天気なのですが、普通に撮影できます。

またひとつ、楽しみが増えました。

映画「月の下まで」「県庁おもてなし課」その?(笑)&お買い物!

2013年06月30日 | カメラ、レンズ、写真
またまた映画に行ってきました!
今回は全編高知ロケ

「月の下まで」

障害を持つ子供と父親をメインにした物語です。
良くも悪くも高知県人の生活&生き方みたいな感じですね。
PG12なのですが、いい映画なので、たくさんの人に観てもらいたいですね。
エンドロールには、高知新聞で見かける名前もたくさんありました。
それから…

「県庁おもてなし課」(笑)

今回のまとめ(笑)
1.エンドロールのひろめ市場にいる「有川浩」さんもしっかり認識しました(汗)
2.漠然と思っていたアニメーションのところは、エンドロールの風景を使っていたんですねえ。
3.後の窓に貼られたポスターの中に「安芸市の野良時計」を発見!(ヒマワリの咲いてるもの)
4.佐和ちゃん(関めぐみさん)がかわいすぎ!(笑)

何度観ても楽しめる映画です。
ひょっとして記録更新なるか?
(現在までの最高観賞回数5回)
ちなみにこの2本!
「今、会いにゆきます」「NANA」

待望のCD&本もゲットです。

_new

CD「ここにしかない景色」(県庁おもてなし課の主題歌)
本「有川浩の高知案内」
そして

_new_2

CD「Love」岩崎宏美のNewアルバムです。

でもまだあんまり聞けてません!
最近車に乗らないから…(汗)

おまけ
ペンタックスから新しく出るカメラに興味津々です。
数量限定のコンプリートモデルもあります(笑)





明日は金星の太陽面通過!

2012年06月05日 | カメラ、レンズ、写真
先日の金環日食からあっという間にやってきました。
昨日は「部分月食」があったのですが、安芸では雲に覆われて全然ダメでした(涙)

今日は朝から雨ですが、明日は晴れる予報です。
時間も朝7時頃から昼の1時頃までなので期待大!です。

でも…黒点との違いがわかるんだろうか…(黒点より大きい?)
昼間の太陽を撮影した事がないので不明!(汗)

国立天文台のサイト
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120606-venus-tr/location/index.html


Nikonのマクロレンズが欲しい!(笑)

2012年03月26日 | カメラ、レンズ、写真
先週末にキタムラから魅力的なメールが来ております。
春はウキウキですが…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】★ 春のマクロレンズセール開催♪ ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼春の花々を写しませんか?春のマクロレンズセール開催!
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028002003031?tm=505

・人気のマクロレンズを数量限定 大特価でご奉仕!
 花のほかに、人物や、ブログ用の小物にもオススメ☆
アートな写真が撮れるマクロレンズがお買い得です、 ぜひご覧下さい!

以前から欲しいと思っている40mmのNikonがっ!

お酒をちょっと控えたら買えるんですけど…ムリな相談だな(汗)
歓送迎会&お花見のシーズンが終わらないと厳しい!

でもこの際、「やってもうた」するべき?(笑)


季節外れのあさがお&庭の南天に鳩の巣がっ!

2011年10月04日 | カメラ、レンズ、写真
少し前ですが、庭に鳩がよくきて「近くで鳴いてるなあ」と思ってましたが最近は全然泣き声を聞きません。
でも見に行くと…やっぱり居ました!(笑)

Photo

ちょっと見づらいですが、じっと見てます。

Photo_2

こちらは望遠で!うまい事、葉っぱや枝に隠れてますね。
おそらく卵を温めていると思われます。

これを撮影しようとしたら…あさがおが!

Photo_3

ちょうど蝶?がきて蜜を吸ってました。

Photo_4

それにしても…D7000、凄いですね。D80とは全然違います。
まだ思ったように撮れてませんが、これほど違うとは思いませんでした(汗)
機能がたくさんなので、あとは操作を覚えていかなくては(笑)

天気のいい日に、ゆっくりと撮影してみたいですね。



まさかの!「やってもーた!」(笑)

2011年09月18日 | カメラ、レンズ、写真
仕事に追われる毎日を送っていながら…
悪魔のささやきがっ!…キャッシュバック延長なんて。(だいぶ前ですが)
しかも!週末特価!で5000円も安くなってるし…。
試しにD80とレンズを下取りの見積もりに持って行くと…「ウソーッ!」で「D80&レンズ」さよなら!(涙)
この秋の大物を待たずして、「やってもーた!」(汗)

7000

Nikon「D7000」もちろん?(写真なし)

メモリカードと保護フィルムも一緒に購入!
さすがにマクロレンズは今回やめました(汗)

試しにちょっと撮ってみましたが…「凄い!」
D80とは別物ですね。少し心配していた重量もほとんど気になりません。
最近FJで鍛えられてるからかも?(笑)
早く本格的に撮ってみたいのですが、雨ばかりの模様。
しかもまだ使い方がイマイチ解ってません(汗)

お楽しみはこれからですが、懐は木枯らしが吹くのも時間の問題です(汗)




EXILIMで室戸の海

2010年12月19日 | カメラ、レンズ、写真
仕事の前にちょっと撮影!

Photo_5

キラメッセの前から撮影。

もっと東の港近くではこんなモノが!

Photo_6

ケーソンを設置しているようです。
写真を拡大してみると「吉田組」とあります。
作業船ではかなり有名なようです。

とにかく「でかい!
一緒に写っている車や人と比べるとわかります。

このカメラでまだ少ししか撮ってないですが
結構、いい感じです。


DAHONのペダルと鍵交換&花(笑)

2009年10月19日 | カメラ、レンズ、写真
2つに関係はないです(笑)
以前から(買った時から?)考えていたペダルをやっと交換しました。
左が純正、右が折りたたみ。
1
2
折りたたみのダホンにはやっぱり折りたたみのペダルですよね?ホントはミカシマのモノ(金属)が欲しかったのですが、ちょっとお高いのと金属だと持ち運ぶ時に痛そうなので…。
ついでに鍵もコイルのモノからカーボーイロック(ワイヤー)に交換です。実は純正オプションで本体を買った時に一緒に買うつもりでしたが、在庫がなくいつになるか分からないとの事で断念してました。
左がカーボーイロックです。
Photo
ペダル1個190g→205g、鍵240g→455gで約245gの重量化!(汗)
実はまだ交換してから走行ゼロです。インプレは気が向けば…(笑)

最後に気分を変えて秋の花(秋桜)です。
Photo_2
ちょっと風が強くてほとんどの花が裏向いてました。昨日は花の撮影向きではなかったようで…。




写真のスキャン完了!

2009年02月09日 | カメラ、レンズ、写真
やっと読み込みました(汗)&手直し(笑)
Photo_10
ごめん駅によく居るネコ
Photo_16
近くの公園で。
by トイ2眼(bbf←ブラックバードフライ)
Photo_15
ごめんなはり線の安芸駅
Photo_18
きれいな空。
by CONTAX T2
Photo_19
多重露光?実は失敗!(笑) Part1
Photo
多重露光 Part2
by bbf
Photo_20
高知の川
Photo_22
安芸の川原
by bbf
Photo_8
道ばたで、なんだろう?とパシャ!
聞けばビニールハウスの暖房だそう!知らなかった…
Photo_24
ごめんなはり線の奈半利にて
by CONTAX T2
ブログではよくわかりませんが、CONTAX T2はかなりいい感じですね。
もちろんbbfもハマればグッド!です。