goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1953話 パワーアップ

2021-09-15 00:25:14 | プチHAPPY

ひさしぶりに PCから投稿

仕事用ではなく プライベート用・・・?

いや もう一つの 仕事の遠隔用。

 

会社のパソコンで ブログ投稿は できず

携帯からの投稿が増たた。

PCからなら 簡単に どこでもドアで画像を探せる。

 

こうやって 頭の中に 自然を取り入れることも大切。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1952話 銀杏

2021-09-14 00:11:00 | プチHAPPY
月曜日は、地下鉄を使う。
週1回は 歩かないと…。

事務所へ向かう途中で
銀杏の実が 1〜2個
落ちている。

お城の銀杏の木は、もっと大きかったように思う。
歩道に、落ちて踏み潰される銀杏
お城の銀杏は、土の中に埋もれていく
潰されることなく、種として
自然の役目を果たす。


さて 次の計画
数日間、実践してみて、書き出す。
上がり下がりの 少ない自分
淡々と、考えずに進める。 

自然の役目を果たす。
久しぶりに、気にいった表現かもしれない。
…自然に計画が進めることができる。
無理なく、頑張りすぎず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1951話 シュートフォーム

2021-09-12 23:22:00 | プチHAPPY
昨日までの、ドリブルネタから
今日は、シュートフォームについて
思い出した。

息子たちが小学校高学年から
中学まで、
毎日200本のシュートが
我が家の習慣だった。

今にして思うと、とんでもない母親
まぁよく、母のわがままに
付き合ってくれたものだと。

さて、シュートフォームに
こだわっていたが、何100本、何千本
何万本も、シュート練習をすれば
体が覚えるものだと思っていた。

今思えば、同じ フォームで打てると
のは 筋力バランスが必要になる。

試験勉強も同じなのかもしれない。
基本があって、筋力バランスがあって、
その上に、回数をこなす。

そうすれば、試験当日も緊張する事は無い。

1日、仕事でいろいろなことができわく。
ここに来れば、頭のチャンネルを
切り替えることができる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1950話 1日1つ 10

2021-09-11 23:54:00 | プチHAPPY
ラットレースから抜け出すために

1日1つのテーマ ひとまず今日で終わりにしよう。
10個目は 昨日のプリンターの話題から。
夕方5時過ぎに、電気屋さんに行って
9時には、セッティング完了。

この手の作業は、苦手だ。
なぜ苦手かと言うと、マニュアルを
読むのがめんどくさい。

昨日はそんなことは言っていられなかった。正確にセッティングするためには
正しく読むことが近道だ。

昨日の私を救ったのは
読む大切さ…だったのかもしれない。

昨日書いた、初心者ドリブルが
自分なりに気にいって、今日は夜少し時間が取れた。

初心者ドリブルで大切なのは、
リズム、力を入れすぎない
角度を変えない…。

そうすると、ボールと手のひらが
くっついたような感覚になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1949話 1日1つ 9

2021-09-11 00:23:00 | プチHAPPY
ラットレースから抜け出すために

連休2日目、充実の学習時間が持てるはず…
小さなアクシデントで、時間を過ごした。

プリンターが 時々紙づまりを起こしていて どうやら修理が必要なようだ。

印刷できる環境まで、毎日往復するとなると、かなりのロス時間。
2週間位かかるのか?…

最終決断は、第二機を購入することにした。その判断は5時過ぎ、それから近くの
家電量販店へ

設定まで上手にできるだろうか?
その不安と闘いながら、なんとか完了。

経済的損失は もちろんのこと、
時間を 損した分は取り戻さないと。

いや待て、記憶の時間は足し算引き算ではない。

ボールを投げっぱなしにすると
取りに行くのに時間がかかる。


バスケの初心者が、ドリブル
真下にボールをつくと
ボールは勝手に上がってくる。

こうやって、頭を巡らしている間に
今日の疲れが 消えていくのが不思議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1948話 1日1つ 8

2021-09-10 00:58:00 | 微妙を感じる
ラットレースから抜け出すために

家から1歩も出ない日

何かが足りない。
何かが足りない。

コロナのおかげで
勉強と、仕事だけ
自然に触れる機会が、減った。

バランスが取れていない。

画像だけでも、ほっとさせられる。

ここに車を止めて、ぼーっとしているだけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1947話 1日1つ 7

2021-09-09 00:27:00 | プチHAPPY
ラットレースから抜け出すために

今日は 昼食を取るタイミングを逃して
小さなアクシデントで、40分ほど
車を走らせ、実家のある 〇〇市
方面へ

父の運転で通った道は
ずいぶん遠く感じていた。
自分で運転すると近く感じる。


父は目先のことに追われて
うまくいかないことにストレスを感じて
ずいぶん重たい人生だったかと
そんなことを考えた。

できてないことにストレスを感じるのではなく、すぐに立て直して
元の軌道に乗せる。

明日明後日の休み
仕事が終わらないなぁ…と思いつつ
頭の整理をして書き出すと
それほどでもない。

小さなことを大きく捉えすぎ
不安を大きく感じてしまう。

父がなかなかできなかった分
娘の私は、乗り越えないと。

こおろぎの音色は
頭ん中の空気を入れ替えてくれる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1946話 1日1つ 6

2021-09-08 00:33:00 | プチHAPPY
ラットレースから抜け出すために

30分の価値

30分仕事を 早く終わらせると…
30分、どうでもいい動画を短くする。
今日はアニメでワンピース

合計1時間の違いが出る。

少し野菜を多めに取れる。
お風呂上がって、ストレッチ、
足のツボを押し、腹筋などなど
今日の目標の計算問題はクリア

30分× 2 = 60

60…なかなかいい数字た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1945話 一日1つ 5

2021-09-07 00:25:00 | プチHAPPY
ラットレースから抜け出すために

長雨のおかげで、野菜が高い。
季節の変わり目、毎年この時期は
気を使う。
ゴーヤは苦いけど、不思議な野菜だ。

緊急事態宣言中は、公園も
車が止めれない。

知らず知らずにきれいな緑を
目が追いかける。

使う今日もこおろぎの鳴き声を
聴きながら、眠る事はプチHAPPY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1944話 1日1つ 4

2021-09-06 00:54:00 | プチHAPPY
ラットレースから抜け出すために

YouTube…
近頃は、いろんなYouTubeがあるんだ。

夕食の時間、どうでもいい動画を見ている
つまらない…と思いながらも
仕事の頭を切り替えたい。

本の紹介などもある。
自分の本棚に並んでいる、本が紹介されている。自分が読むのとまた違う感覚。

季節の変わり目
昨日からくしゃみが連発。
体調管理にはくれぐれも気をつけよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする