goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第78話 ガネーシャを助言者に?

2008-10-17 08:49:11 | 自己啓発本
 昨日は 素敵な休日を過ごすことができました。

 海の見える秘密基地で しっかり本を読むことができました。

 昨日紹介した「夢をかなえる像」 私にとっては

 とても 意味のある本になりました。

 5時から仕事だったのに 1時半から4時までずーっと

 読んでいました。夜帰って 寝るまえに読んで やっと全部読み

 終わりました。あと 2回は 読み返したいと思っています。

 今日の テーマにしている ガネーシャとは

 本の中では 像の頭をして体は人間 お腹がでてて 手は4本

 あんみつが大好きな 関西弁を話す神様です。

 本の巻末には ・・人間の身体と像の頭 4本の腕をもったインドの

 大衆神。障害をとりのぞいたり 財産をもたらしたりすると

 いわれる。また 徹底的は現世利益の神様としても知られている。

 インドでは 人々にもっとも親しまれている神様である。・・

 という事です。私が 感動するのもあたりまえで

 参考文献には ナポレオンヒルをはじめ カーネギーなど多くの

 著書が この本の制作のベースになっているようです。


         

 なぜ 今の私が ここまでこの本にはまってしまったかというと

 自分を変えたいと思っている・・これもその理由のひとつです。

 でも 実は とってもおおきな決断をせまられている事があるのです。

 何かの占いにありました。 今の私の環境を季節に例えると 冬、

 長い間かかえてきた問題を解決すべき時なのだそうです。

 自分では 行動力がある決断力があるほうだと思っていました。

 でも この問題だけは 簡単には結論がでません。

 数年前から いつかはこの問題の答えをだすべきだと思っていました。

 去年の暮れ 主人の父の余命を聞かされた時から結論を出す日が近いと

 思っていました。この問題について 自分の人生そのものなので

 なかなか 人の意見をそのまま鵜呑みにはできません。

 特に 主人 息子 親 兄妹 親戚 みんなそれぞれの立場があります。

 やっぱりそれぞれの人に影響がある事なので 相談しても 自分自身が

 納得できないように思えるのです。

 
 今 私は仕事に対して 夢をもっています。自分の人生をかけて

 なんとか実現したいと思っています。


 私は 4人兄妹の末っ子で育ちました。3歳ぐらいまでは じいちゃんに
 
 かわいがられていたようです。 自分でも思います 頑固でわがままだなって。

 素直に 人の意見を取り入れる事ができないのだと思います。



 

 尊敬している二人の女性がいます。でも 私の仕事に対する考え方は

 ご理解いただけないと思います。

 本からなら 素直になれるのかもしれません。


 

 ガネーシャならどんな助言をしてくれるのでしょうか?

 本のどこかにヒントがないか 捜したいと思います。

       

 今日の画像も 実家の庭 しいたけの原木です。

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第 77話 夢をかなえる像 | トップ | 第 79話 うそをつく犬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自己啓発本」カテゴリの最新記事