goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1614話 何をするか?

2020-07-20 23:33:09 | プチHAPPY

昨日に 引き続き 学習計画について

いやなんとも 硬いビジネス文書風の滑り出し。

 

時間の確保について 感覚が戻ってきた。

たぶん 3h/ ~5h/ ぐらいは やっていけるだろう。

 

ただ この前見つけた 試験に取り組むとき

あれこれ調べたことを まとめた神 ?いや 紙 に

なんとも 刺さる言葉があった。

「計画を立てるまでが 時間がかかった。」

 

今までの がむしゃらに 過去問 過去問を解いてきた。

〇〇ジャーナルといって 協会発行誌にも 過去問と書いてある。

あらためて 合格者の談話 数枚を集めてみると

年齢層ごとに やり方がかなり違う。

年齢が高くなると 基礎編からやっている。

 

ただでさえ 本を読んでいない 言葉の理解力が足りない私

もちろん 記憶力の低下の虫? 無視できない。

どこで 時間をとられているかというと わかっていない問題を

また 繰り返し解いている。

そもそも 目的が 試験合格までではない。

実際に知識を使えないと 意味がない。

 

そう考え 考え 今日もお城 ウォーキング。

 明日も 頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1613話 時の鎧

2020-07-20 00:02:47 | プチHAPPY

昨日の [3h/・・」がのご利益か

ひさしぶりに 5h/の記録更新 

一旦中断した習慣を取り戻すのは

かなりエネルギーがいる。なるほど なるほど・・。

ただし 今回は そうのんびりもしいられない。

 

福岡に行ってから どんな自分になるのか

また ブレ・・てしまうのでは・・。

いやいや 考えても仕方がない。

そのためにも 習慣が必要だ。

時間どうりに 行動すれば 香川も福岡も同じだ。

 

今は ひさしぶりの感覚が戻ったのことを素直に 喜ぼう!

・・例えるなら ・・何だろう?

脱皮したばかりの ザリガニ かも。

他から 攻撃されないうちに 時間(習慣)の鎧を 固めよう。

明日も 頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする