上々颱風 いつでも誰かが
夜10時すぎ 帰宅途中の11号線で 「たぬき」を見かけました。
今日は 「タヌキ」から想像自己啓発を・・・
① たぬきが出てくる映画 平成たぬき合戦ぽんぽこを
思い出しました。車のライトをうらめしそうににらみながら
危険とは知りつつも 餌を探しに出てきたのでしょうか?
私たちは ついついおだなかな安心した生活になれると
ハングリーと言葉を 忘れてしまいます。
② 見えているものよりも 見えていないもののほうが多い。
日々の生活は 職場 家庭 学校 スーパーマーケット
ふれあう人は ほんの限られた人たちだけです。
ついつい 限られて人たちの価値観に慣れてしまって
目の前に でき湧いたことの中だけで 日々の判断を
している気がします。
見えていない部分のほうが 多いというこを
意識することができれば
今 この瞬間にも 自分の目標に向って
ひたすら やるべき事を 実行ししている方もいらっしゃるはずです。
③ たぬきから
山で のんびりした生活に慣れていた たぬきが
街にでてくる・・・・ 車の音に過敏になって
ちょっと 顔がうつろでした。
頑張り屋の たぬきも 少々疲れているようでした。
暑い夏を 乗り越えるためにも
夜更かしも ほどほどにしなければいけません。
本日も ご訪問ありがとうございました。