goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第963話 青の山パーティ

2011-01-26 22:12:21 | 微妙を感じる

ちびまる子ちゃん ED1 「おどるポンポコリン」

今日は お休みだったのですが

仕事の関連で ある病気に関する講演を聞いてきました。

 

日々の生活で 自分が考えることって

つい 足りてないことばかり もっとお金があったら・・・とか

あんなところに旅行に行けたら・・・とか 

あんな家に住めたら・・・とか

 

家族が健康で何事もなく1日を送れることが

どれほど幸福なことなのか・・・・・・20年ほど前に 強く強く感じたのですが

喉元すぎれば・・・・で やはり忘れています。

 

ほんの数日前に あるお客様と 「小さな幸福感」について

お話した事を 思い出しました。

うらやましいほどの年収があっても 幸福感とは

別ものようです。

 

以前にも書いたのですが

子供が幼いときは よく青野山に行きました。

特に 少し寒くなったころ カップヌードルと おにぎりと 熱いお湯を

もって行くのが 最高の楽しみ方でした。

 

 

カップヌードルに熱いお湯をそそぎ

冷え切った体に 温かさがほんわりと入ってくる

ほわーっと 体が温まるんです。

ふぅー ふぅー 言いながら

お腹が空いていれば いるほどまた格別に感じることができます。

 

10年後 20年後 日本経済がどのようになるか・・・?は別にしても

もっと便利なもの もっと快適な商品が開発されることは 間違いないでしょう。

でも 収入が見合わないとすれば 一生 卑屈な思いばかり抱くなんて

なんだか 寂しいです。

 

それよりも 人間本来の持つ微妙なる感覚を

磨いて磨いて 小さな幸福感を感じることのできる能力をアップしいているほうが

幸せなような気がします。

 

あー また勉強かぁと思うけど

勉強できなかった人がいっぱいいたはずです。

龍馬の時代は本だって 昔はほとんど手に入らなかっただろうし・・・。

 

 

何もないところで 一杯のカップヌードルを食べれる幸せを

忘れないでいたいと思う今日この頃。

 

ずっと Hungry な自分でありたいと思います。

 12月の末には 不評だったキゥイが なぜか冷蔵庫の中から出てきました。

 (誰だ 冷蔵庫に入れたの・・・)

 ほんの 少し痛みかけでしたが

 忘れられたキゥイは 食べごろで 甘くて ・・・甘くて ・・・・

今日は なぜか小さな幸福感を しみじみと味わっている夜です。

 

また 青野山パーティーしたいな!。

今日も ご訪問ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする