goo blog サービス終了のお知らせ 

ピヨピヨ日記

日々の小さな出来事を 綴っていきます

真っ青な空に 秋桜

2006-10-09 | ひとりごと

真っ青な空 澄みきった空気・・・ 
屋上に上がると 雲一つない青空が360度見渡せます・・・
みなとみらい地区ののランドマークが綺麗に写ります・・・

  青空 ピンクの秋桜 ランドマーク 

これは シャッターをきるしかないでしょう 

  と 言うことで 

    
    
                    

紅葉の大内宿・塔のへつりと会津紅葉列車

2006-10-09 | 旅日記
 24時を過ぎたので・・・
昨日8日 タイトルの所へバスハイクに行ってきました 
横浜駅を7時30分に出発 
途中 事故渋滞やら 自然渋滞やらで は予定を大幅に遅れて
会津田島駅に到着
 ここから 紅葉列車  で塔のへつり駅まで20分程を走る予定でした。

   紅葉列車
      

風速25メートルを超える強風で出発できず 風のおさまるのを待ち 1時間余り・・・
とうとう 風はおさまらず あきらめて バスで 大内宿 へ・・・

  風のおさまるのを待っている間に 慰めに出た 雨上がりの 虹
     
        とっても きれいでした

  大内宿に着いたのは 16時30分(出発して9時間後)
     
                
タイムスリップし 今の時代を忘れてしまうような 情緒のあるとっても素敵なところでした

  名物の ねぎそば は 箸を使わず ねぎをかじりながら ねぎで食べる
     
           帰りは 真っ暗
                

 17時30分 大内宿を出発  真っ暗になってしまい 塔のへつりはやむなく カット・・・一路横浜へ・・・
22時30分 横浜駅に到着  家路に着いたのは23時少し前かな・・?

  往復 何時間バスに乗っていたのかを 考えるのも嫌なくらいバスに揺られ
見物は 1時間だけ・・・ 紅葉は全然しておらず さんざんなバスハイクでした 

    まっ たまにはこんなこともあるか? 

   



    
  


   

白根山 湯釜&弓池

2006-10-06 | 旅日記
横浜は一日中が降り続いていたようですが・・・
晴れ女の私は バスハイクで 志賀高原方面へ・・・・
今朝の様子では さすがの私も 今日は好天気に見捨てられたかな・・・ と 思いました。
どしゃ降りを 覚悟で出かけたのですが・・・
白根山頂につく頃は・・・雨が あがってくれました・・・


  白根山頂の湯釜(晴れていても霧でなかなかみえないそうです)
    
 標高2161mの活火山(湯釜は世界一の酸性湖でPH1,2の濃度があり魚さえ住めないそうです)

  明治35年の白根山噴火によってできた弓池周辺の紅葉
   

                  
   
                  

    りんごも実って美味しそう 
          

   志賀高原の紅葉は 真っ盛り・・・晴れていたらもっと最高でした 


 

気分は・・・・・オランダ?

2006-10-02 | 旅日記

姫に誘われ 孫ちゃんと三人で・・・・・・ハウステンボスへ 
敷地内に ホテルをとり  した2日間をすごしました。
レトロバスが5分おきに巡回し 運河は船が行き交い いつでも乗れるので ちびちゃんがいても 大変ではありませんでした 

ホテルは 天然温泉の大浴場 露天風呂があり ゆっくり寛げました 
 
  園内は 花でいっぱい
      
                    

  聳え立つシンボルタワーは どかからも見えて
      
                           

  気分は オランダ
    

  快適だった ホテル
    
    

     日本にいることを 忘れかけた 2日間でした