goo blog サービス終了のお知らせ 

ピヨピヨ日記

日々の小さな出来事を 綴っていきます

春を告げる花を求めて

2008-02-24 | ウォーキング&散策
一度行ってみたかった場所ですが お友達からお誘いを受け行ってきました。
8時30分集合・・・出かけた先は 東海道線二宮駅の近くにある
 吾妻山公園  です 

神奈川県二宮町の吾妻山公園は、関東の富士見100景、神奈川の花の名所100選、神奈川の美林50選、神奈川の公園50選に選ばれている景勝地です。

吾妻山公園では年間を通じて様々な花に出会うことができますが、この時期は富士山と一緒に見ることができる菜の花で有名です。

お天気も良く 富士山もとっても綺麗な姿を現してくれ素晴らしい景色でした

   

          
             海は穏やかで・・・

早く出かけたものですから時間はたっぷりあります 
さあ此れから何処に・・・・
少し離れた所 松田山に河津さくらが咲いているはずだと思い 今朝P/Cで検索しプリントしていき提案しました・・・決定  電車を乗り継ぎ 松田駅へ

ひと足お先にお花見 !!松田の河津桜まつりへ・・・・
山の斜面をピンク色に染め、急な坂道、急カーブをシャトルバスでのぼります
春を待ちきれない人で満員! 上からの眺望は桜のレースごしに東名、酒匂川、右手には、透きとおる青空を背にした富士山!! あァ きれいだ! と言いたいところでしたが 少々早かったかな???(例年は満開だそうで・・・)
三部咲き位でしたが 此れもまたよし

   

昼時になり 少々お腹も空き 今日の昼ご飯は さくらを見ながらの・・・

    

まだ時間はたっぷり残っている・・・東海道線国府津駅に戻る途中曽我梅園がある
そこにも寄ってみようと・・・梅で有名な曽我梅園へ

曽我の梅林は、中河原・原・別所の各会場からなり、約3万5千本の白梅が植えられています。 一方、この地は、日本三大仇討ちの一つ「曽我物語」の主人公、曽我十郎、五郎兄弟の育った場所として有名で、数多くの史跡もあります。

   

    

今日の散策は 春を求めて・・・
 菜の花  さくら  梅の花  と・・・一日たっぷり観賞しました