goo blog サービス終了のお知らせ 

ものつくりにん(ma-mac)の生活

ma-macが感じた造形的表現の日々。

携帯電話は防水じゃなきゃ~!?

2011-06-14 | 電化製品(パソコンなど)
今度発売されるAUの夏モデルであるG'zOne IS11CA
ワタクシとしては待ってました的なG'zOne携帯のスマートフォン携帯の発売なんです~。

携帯のカタチでも以前紹介したんですけど、私が現在使用しているのはE03ca

実はこのE03ca、使用している携帯電話の「電波(周波数)」が、国(総務省)の方針に従って2012年7月24日までに使えなくなるのです。
なんでえ~。

ちょいとそれはものすご~く勝手すぎるんじゃないかい!!!

て思ったものの、ショップ店員にごねてもしょうがないし・・・

ま、とにかくタフネス携帯が欲しい~と思うma-macです。


それはそうと、最近我が家では、原因不明の出来事が多発中です
気づいたら携帯がお茶の入ったコップに浸かっていたり、金魚の水槽のなかで、携帯が金魚と一緒に泳いでいたり
(写真はヤラセではありません!)


今回、やっと現場を押さえました!!
(ま、誰がやったかは想像してたんですけどね・・・)


コラ~!!!って言ってもぬかに釘状態~。
舌出して挑発行為~


保育園に行きだして、いろんな言葉を覚えて参ります。

でも、なんでカバさんをバカさんって言っちゃうのかな~っと

macbookとBRAVIA TVを接続~!

2011-02-16 | 電化製品(パソコンなど)
自宅の部屋では、以前紹介した、macbookとテレビ接続計画の記事で、”Apple Mini DVI-DVIアダプタ”と”HDMI-VDI変換ケーブル”との活用で、バッチリ紹介しました。

アップル Apple Mini DVI-DVIアダプタ M9321G/B
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02


今回は、仕事場のBRAVIAに接続しようと計画~!


ここで注意ですが、私のmacbookは2007年製のApple MacBook White 2GHz Core 2 Duo/13.3/1G/80G/24x Combo/Gigabit/BT/DVI MB061J/Aです。
映像出力にmini DVIポートを備えている機種。
最新の機種には搭載されていないポートなので、最新型を使われている方は、間違って購入しないでくださいね!
必ず、ポートの形状を確認あるのみです。
上記の形状がminiDVIポートです。


今回は、miniDVIポートとHDMIの変換アダプタを購入~!

MiniDVI-HDMI 変換アダプタ for Apple Macbook



端子のアップ写真。私は楽天のショップで購入。
若干、HDMIの端子側が幅広いです。


macbookのminiDVIポートに”miniDVIーHDMI変換アダプタ”を差し込む。
”HDMIケーブル”に繋ぐ。
あっさり表示~

ホントにあっけないです。
音声はこれらのケーブルだけではテレビから聴こえてきませんので、USBスピーカーで音質がいいとウワサのTW-S7を繋いでいます。
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)




2008年発売のMac BookおよびMac Book Proにおいては映像信号出力端子をMini DisplayPortへ変更されています。
こちらの機種の方は、こちらをどうぞ!
プラネックス
PLANEX Mini Displayport ->HDMI変換アダプタ (MacBook MacBook Pro MacBook Air) PL-MDPHD01


まだまだ寒いですけど頑張りましょう~!

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

ipodnanoとAVN4403D~!

2010-09-25 | 電化製品(パソコンなど)
ipodnano。
先日、新しい(第6世代)のipodnanoが発売されました。
詳しくはappleのHPより。

Apple iPod nano 16GB MC694J/A 【最新モデル】

アップル

詳細



昨年のモデル(第5世代)が在庫処分なのか、appleのHPで、整備済製品ということで8GB/9800円、16GB/14400円で販売されていました。
当初の販売価格は、8GBモデルが14,800円、16GBモデルが17,800円(ともに税込)。
かなりのお買い得ということで、さっそく8GBを購入~。


注文すると、2日程で送ってきました。
思ったよりもけっこう小さい。
そして薄い~。
イヤホンもついてきてましたけど、現在使用しているものをそのまま流用可能です。


307SWのナビ(AVN4403D)に外部入力で接続~。

ECLIPSEのビデオ接続コード:KW-1275Aです!(詳細)

クルマのなかでもipodnanoを楽しめます~。


この世代のipodnanoからFMラジオが受信できるようになっています。

ちょいと周波数を76.3に合わせてっと・・・
FMおおむらを聴きましょう~
FMおおむらとは、長崎県大村市をサービスエリアとするコミュニティ放送局です。
本社およびスタジオはJR大村駅駅舎内にあり、長崎県内では6局目のコミュニティ放送局になります。
2010年3月14日に開局し、大村のかなりローカルな話題を、朝7時から夜9時まで、14時間すべて生放送で放送されています。

受信感度はそれほど良くない感じですが、使い勝手は良さそう。
ヘッドフォンをつけていないとラジオを受信することができない仕様になっているようです。

podcastで韓国語を勉強したり、出張の時とかの移動の際、音楽でも聴きましょうかなっと。


macbookと無線lan接続~!

2010-09-20 | 電化製品(パソコンなど)
引っ越してきて、3ヶ月程してから無線lanを導入してみました。

ロジテック製のSkyLink LAN-WH300N/DRです。

Logitec 無線LANルータ 300Mbps ハイパワーモデル11n/b/g対応 プリンタ共有 LAN-WH300N/DR

ロジテック

詳細


特徴として、障害物に強いハイパワーアンテナで安定高速通信ということ。
一番気を惹かれたのは、コチラ。

USBプリンタを家族でワイヤレス共有!

■USBプリンタ、複合機を家庭内無線LANで共有!
家庭用USBプリンタや複合機などを本ルータに接続するだけで、各パソコンから印刷することができます。
双方向通信機能対応しているので、スキャナ機能の使用やインク残量確認なども可能です。
USB機器の共有機能を使えば、印刷のたびにプリンタを移動させたり、パソコン間でデータを移動させるためにUSBメモリにコピーするといった作業が要らなくなります。

ということで、導入~


付属のマニュアルをみながら、結構簡単に設定終了~。

ロジテック製のSkyLink LAN-WH300N/DR

macの場合、Logitec USB機器管理ツール for Macintoshを上記のサイトからダウンロードする必要があります。
windowsの場合、付属のもので設定完了。

いざ、使用して見ると、インターネットにはなんなく繋がってしまいました。
あっけなくっていう感じ。

複合機を使用していますが、スキャナ機能はアクセスできず、いまのところ使用できません。
外付けHDDはアクセスできます。
しかし、macがスリープ状態になると、勝手にUSBを抜いたような状態になるため、エラーがでるときがあります。
使用するときにUSB機器管理ツールで手動で切り替えするのが得策かと。

macbookはあっさりと繋がったんですが、手こずったのはwinノート。
まさか、無線LANのスイッチ(Fn+F2)が隠されていたとは・・・
これを発見するのに2日間も悶々と過ごしました。

macとwinを同時で2台インターネットに接続しても若干遅くなる程度で、通常使用には問題なしです。


使用していて、速度がものすごく遅くなるときがあって、設定がおかしくなったのかと思ってたんですが、無線lan本体の向きを写真の要に向けると改善しました。アンテナの方向にパソコンを置いて通常は使用しています。
単なる指向性の問題のようでした。
できれば配線を見せないように反対を向けたいんですが、繋がりにくい。
使用するには今のトコ、問題無し。子どもがケーブルを引っ張り回す程度でしょうかねえ
lanケーブルがなくなって少しすっきりしましたよ~

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

SE-DRS3000C(コードレスヘッドホン)とmacbookを接続~!

2010-05-17 | 電化製品(パソコンなど)

アパート暮らしが始まって1ヶ月が過ぎました。
やはり隣りの家(部屋)の音が気になる...
テレビの音も夜はかなり押さえ気味。

っていうことで,以前から欲しかったコードレスヘッドホンを購入してみましたよ。


購入したのはSE-DRS3000Cという、パイオニア製のコードレスヘッドホン。

PIONEER ドルビ-サラウンド デジタルコードレスヘッドホン SE-DRS3000C詳細



特徴
非圧縮2.4GHzデジタル無線伝送方式採用
「3x3送信システム」採用
ドルビーヘッドホン搭載
大口径50mmユニット搭載
MPEG-2 AACをはじめ、多彩な音声フォーマットに対応
ヘッドホンをトランスミッターにセットするだけで充電が可能(連続使用時間:約7時間(内蔵リチウムイオン電池フル充電時))
装着すれば電源オン、自動電源ON/OFF機能
ヘッドホン部にボリウムダイヤルを搭載


テレビ台の隅っこに置いてみた。

パイオニアのプラズマテレビと光デジタル接続。
そしてmacbookとも光デジタル接続。

意外とみんな知らないのが、macbookのヘッドホン端子。
実はアナログとデジタルが共用になっているので(詳しくはコチラ!)、ミニプラグ/角型プラグの変換ケーブルを持っていたらmacの音声もデジタルでコードレスなり~

Victor 光デジタルケーブル(3Mミニプラグ-角プラグ 黒色) [XN-230SA]

ビクター

詳細



無線式なので、1階から2階へ移動してもよく音が聴こえました。
注意点は、電子レンジを使用すると音切れするので同時使用はしないことです。

使用してみて、こんなにノイズも入らず普通に大音量で大迫力の音声が楽しめるなんて

もっと早く購入しておけば良かった!
これならば、子供が寝ついてもテレビが見れる~って思うma-macなのでした