goo blog サービス終了のお知らせ 

ものつくりにん(ma-mac)の生活

ma-macが感じた造形的表現の日々。

秋のビール!

2021-08-29 | お酒・グルメ

秋には各メーカーから限定ビールが発売されるので、とりあえず買ってしまいます。
今年はどんな味かなっと
まずはキリンの「秋味2021

キリン秋味 麦芽1.3本分の深いコクと豊かな味わい。

たっぷり1.3本分の麦芽を使用。少し高めのアルコールで飲みごたえも十分。深いコクと豊かな味わいに加え、副原料を適度に使用した爽快感と飲みやすさも魅力

今年のはすっきりしたテイストですかねー
 
次は・・・
サントリー金麦 琥珀の秋
 
昨年ご好評いただいた「金麦〈琥珀の秋〉」の味わいの骨格はそのままに、“香ばしい味わい”と“美しい琥珀色”を実現する「ロースト麦芽」と、「金麦」こだわりの素材である「贅沢麦芽」を使用し、原材料の配合を工夫することで、“飲みごたえ”と“複雑味”が感じられる本格的な味わいを実現
 
結構コクを感じました
 
個人的には飲みごたえのあるガシッとしたテイストで好きですね!

最後は・・・
サッポロ 麦とホップ 薫る焙煎
この商品は、本年2月にリニューアル発売した「サッポロ 麦とホップ」と同じ「うまみ麦汁製法」を採用し、炭火でじっくりローストした焙煎麦芽が醸し出す芳ばしい薫りとコクを引き立たせた秋にふさわしい味わいに仕上げています。
 
こちらもすっきりとしたテイストですね。3本のうち、これはアルコール度数5%だからかな。
 
3本とも8月17日から店頭販売されていますのでまた飲み比べてみようっと
最近はカツオのタタキがお気に入り。


生のタコもあったら即買いして、茹でて食べる分以外は冷凍保存しておくといいですね

 

 

 

 


させぼっくす99で朝定食〜!

2021-08-22 | お酒・グルメ

連日、雨の続く中、朝ごはんを食べにふらっと赴く。
西九州自動車道相浦中里インターチェンジそばの県道11号線沿いにあります。

フード館には4店舗入っているようですが、朝7時から開いているのは、かけはし水産だけです。
 
迷わず、朝定食:焼き魚+卵を注文〜!500円!
食券を注文カウンターに持って行って席で待ちましょう。
 

半券を持って待っていると・・・


ご登場〜。
ザ・日本の朝定食っていう感じですね。


アジの開きが美味しそう!


ミニ冷奴とお漬物も。


生卵で卵かけご飯しよう〜っと。


ごちそうさまでした〜。
さすがに朝7時は誰もおらず貸切状態でした


かけはし水産のメニュー


ミリタリー食堂のメニュー


キッチン あたごのメニュー


道の駅食堂 いつきのメニュー
 
今度は昼ごはんを食べにこようっと

ラーメン海道〜!

2021-08-11 | お酒・グルメ

また、行って見ました。らーめん海道平戸田平店。


前回もメニュー表を載せましたが、ラーメンは650円から!


今回は、あご出汁らーめんの大盛りを注文〜!

少し待っていると、登場〜
透き通った茶系のスープにチャーシュー、ナルト、ネギが添えられてやってきました。
※あご出汁とは飛び魚からとる出汁のことです。
九州では「飛び魚」のことを「あご」と呼び、乾燥させて出汁に使用します。
あごだしは、上品でスッキリとした甘味があります。


替え玉で注文した追加麺。

うっすら透き通っていてプリプリ食感でした。
縮れ麺だと言われておりました
 
豚骨とは違う麺を使用されているようですね
 
今度は塩らーめんを食べてみようっと!
 

 

 

 


ビスコ【大豆ビスケット】!

2021-08-04 | お酒・グルメ

最近、はまっているお菓子、ビスコの大豆ビスケット味、みるく&きな粉!


子供のおやつと思っていたけど・・・なかなか侮れないやつ!


ワインや日本酒のお酒のお供にもなり得るなあっと


店舗では見つけられないのでネットで注文しております!

 

 

 


博多らーめん一確

2021-08-02 | お酒・グルメ

すぐ近くのラーメン屋さんで美味しいところといったら豚骨ラーメン一確かなってことで行ってみましたよ〜
佐々IC近くにあるラーメン屋さん。


入り口の食券販売機で食べたいラーメンを選んで食券を購入〜!
その後、空いてる席に座って麺の硬さを店員さんに伝えます!
 
麺の硬さは、粉落とし5秒、ハリガネ7秒、バリカタ10秒、カタ15秒、普通25秒、ずんだれ60秒と茹で時間を変えて対応してくれまーす!


ma-macはバリカタをチョイス!

博多豚骨ラーメン、おいしかったです!