ヒーリングノート[東洋医学 漢方薬 中医学 手技療法(接骨 整骨 整体 カイロプラクティックを除く) 鍼灸(針灸)]

真実は一つ!自然の理にかなった健康情報.
施術所 鍼灸院 治療院 趣味の話題.
※症例は患者様の同医済み.

新年のあいさつと文化模倣

2017-01-01 11:39:48 | グルメ

 あけましておめでとうございます。
 昨晩から紅白をみて、朝もゆっくりしようと思っていたのですが、生活習慣というのは簡単には変えれず、いつものように早く目が覚めました。

 ちょっと遅い朝食ですが、恒例の雑煮をいただきました。だしはかしわで、餅はあらかねというのが最近の定番なっています。学生時代はほとんど年越しは家にいることはなく、どこかで年を越していました。それでいろいろな所で雑煮を食べたわけですが、これが地方によって様々なんです。中でも驚いたのが四国の高松の雑煮でした。だしは白みそで、それは許容範囲なんですが、餅があん入りなんです。友人にシーチキンにジャムをつけて食べるやつがいましたが、それ以上だと思います。しかし、それがけっこういけるんです。白みそ自体に甘みもですが、みその風味とあんこが絶妙にマッチしているんです。これは食べた人ではないとわからないと思います。地元の人はわざわざあん餅を裂いて、あんとみそを混ぜるんです。

 日本食ブームなので、よその国でも正月に雑煮を食べる外国人もいるのかな?と思ったとき、フランスで中国人が日本食専門店を出しているというニュースを思い出しました。見た目が同じなので、欧米人からみたら日本人も中国人も似たようなものなので、わからないのでしょおうが、日本人から見たら、日頃は日本を悪く言い、都合のいいところだけ日本文化を模倣してもうけるというのは、ちょっと許せないところがありました。しかしその記事のコメントを見ると「日本人も中華料理屋を出しているじゃないか!」という中国人らしき人から指摘がありました。そういえばそうなんですね。もう日本人も麻痺していて、自分らのことは棚に上げておき、過敏に反応するようになっていたんです。
 鍼灸もしかりでもともとは日本古来のものではありませんが、鍼灸専門学校はどんどんできてます。しかも教えるのは日本人というのだから、日本文化が外国人の商売に利用されていても文句は言えませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。