ヒーリングノート[東洋医学 漢方薬 中医学 手技療法(接骨 整骨 整体 カイロプラクティックを除く) 鍼灸(針灸)]

真実は一つ!自然の理にかなった健康情報.
施術所 鍼灸院 治療院 趣味の話題.
※症例は患者様の同医済み.

なぜ「つわり」には東洋医学なのか⑤

2016-12-13 18:46:33 | 女性の病機
 つわりに効果がある飲食物やツボでよく効いたものを、改めて列記してみます。・杜仲茶・しょうが・裏内庭(ツボ) これらは、それぞれ生理学的に、いろいろな作用がありますが、共通しているものがあります。それは、「デトックス(解毒作用)」なんです。 普通、体内の毒素は、肝臓で処理され、尿や便、発汗によって体外に排出されます。これらの食材やツボは肝臓の機能を活発にしたり、利尿作用、排便作用、発汗作用を促 . . . 本文を読む

なぜ「つわり」には東洋医学なのか④

2016-11-28 18:52:19 | 女性の病機
「つわり 流産リスク低減に関連」  妊娠時のつわりは、流産リスクの低減に関連しているとの調査結果が 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン」に発表されました。 AFP=時事】の報道よると、女性が妊娠早期に経験する吐き気と嘔吐(おうと)に胎児保護の作用がある可能性を示唆する結果だということです。研究発表によれば妊婦の50~80%が、第1トライメスター中に吐き気や嘔吐の症状を訴えるということです . . . 本文を読む

なぜ「つわり」には東洋医学なのか?③

2016-11-15 19:20:08 | 女性の病機
 ネットではいろいろなツボが紹介されて、多くは指圧による方法ですが、ここでは鍼灸で試したものを紹介していきます。 ●内関(ないかん)手首の上のほうにあるツボで、瞬時に嘔気が収まったこともありますが、違う人では全く効果がありませんでした。方法は鍼ですが、貼るタイプの極めて短いものです。悪心・嘔吐、精神科疾患、動悸 ●膈兪(かくゆ)と心兪(しんゆ)背中にあるツボで、首肩凝りが強い人は押さえて気持ち . . . 本文を読む

なぜ「つわり」には東洋医学なのか②[効果のある飲食物]

2016-11-08 05:32:43 | 女性の病機
 つわりの時、ほとんどの人がトマト  キュウリ アイスクリーム シャーベット 炭酸…などのあっさり系を好みます。多くは体を冷やすもので、心配ではありますが、何かを口にしておかないと、ということからでしょう。中には無性に、揚げ物が食べたくなるとかこてり系を好んでつわりを乗り切ったという方もおられます。 また食事の好みも代わり、大好きだったものが嫌いになり、逆に嫌いだったものが好きになる . . . 本文を読む

なぜ東洋医学で「つわり」を癒せるのか?①

2016-10-30 12:48:54 | 女性の病機
 朝、ラジオを聞いていたら突然お天気お姉さんが本番中にもかかわらず席をはずしてしまいました。一緒にいたパーソナリティーは、「顔色も悪かったし、大丈夫かなあ?」と言ったきりその後 何の説明もありませんでした。何が起こったのかいろいろと推察しましたが、生放送の本番中にもかかわらず退席するというのはよっぽどのことだと思いました。 しかし何事もなかったように番組は終わりました。 結婚して間もないので生活の . . . 本文を読む