話すことがたくさんあって、会いたいねと言いつつ、なかなか都合が合わず会えなかった友達が、
やっと何ヶ月ぶりかで我が家に遊びに来てくれました☆
少し前、彼女は気持ちが暗くなりがちだと言ってたけど、今は元気になったようです。
よかった!
お互いに3人の子どもたち。
三人三様、悩みもそれぞれで、まだまだお金がかかる子もいて。
2人で愚痴言ったり、笑い飛ばしたり・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎて、今度はランチに行こうと約束しました♪
彼女、あの「蔵nola工房」に興味津々のようだったから、向島の方に行ってみてもいいね。
そんな今日。
NHKの「助けて!きわめびと」という番組を見ました。
ザックリ言うと、視聴者の色んなお悩みを、プロの助言で解決っていう番組です。
先週の予告で、見てみようと思ってました。
今日のタイトルは「心に届け!わたしの言葉」
年老いたお父さんに、健康のため玄米を食べてほしいけど、どうしても「うん」と言わないと訴える
娘さんからのお悩みでした。
モーリーの父は、普段からそんなに固いものは食べにくいと言ってるゆえ、番組を見たモーリーの感想は、
オセロの松嶋さんの「白米でいいんじゃない?」と同じく(笑)
だけど、プロのアドバイスを受けた娘さんの言葉で、お父さんが徐々に納得していくさまは、
ちょっとした感動物語。
とっても参考になりました。
うちの父も頑固。
健康維持のアドバイスや、食事の偏りなどなど、父のため良かれと思って、姉妹2人で説得しても、
言うことを聞いてくれないこともしばしばで。
番組内で、姉妹に囲まれて説教をくらってるお父さんの様子を見てると、いやー、どこかで
見たことのある風景だな・・・て、うちらかー(笑)
同じように、自分が子どもらに説教されてると想像してみると、こうして、ああして、と
言われれば言われるほど、逆に心が閉ざしてしまう気がするなぁと思いました。
でも、ちょっとした言葉の使い方次第で、親子関係の風通しが良くなるって
ほんといいことだな。
これって、親子だけじゃなく、親子以外の誰に対しても同じことが言えるんじゃないかなと
思いました。
これで思い出したんだけど。
会社で、思うところあって、ある時から意識して、誰かに何かを頼む時には
まず名前を呼ぶようにしました。
それまでは、誰かの名前を呼ぶってことは、あまりしなかったんだけど、
ちゃんと名前を呼ばれるってことで、その人と事柄をハッキリと意識づけすると思って
実践してます。
ちょっとしたことだけど、何かがいい方向に変わるといいな、と願いつつ。
ところで。
本の選定ね、これが問題です。
1冊は以前から候補に挙がってたもので、悩んだ末、結局昨夜注文しました。
いつもは、2、3冊一緒に購入してるけど、今はその本以外、読みたいものが
見つからないっていうか、興味のある本がないっていうか(汗)
そんな状態の時は、お気に入りの楽曲は見つかるもので。
昨日のWave Lacerに続いて、Future Bassっていうジャンル(と思う)♪
キラキラ、ハッピーな音楽、また後日紹介したいと思います☆
やっと何ヶ月ぶりかで我が家に遊びに来てくれました☆
少し前、彼女は気持ちが暗くなりがちだと言ってたけど、今は元気になったようです。
よかった!
お互いに3人の子どもたち。
三人三様、悩みもそれぞれで、まだまだお金がかかる子もいて。
2人で愚痴言ったり、笑い飛ばしたり・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎて、今度はランチに行こうと約束しました♪
彼女、あの「蔵nola工房」に興味津々のようだったから、向島の方に行ってみてもいいね。
そんな今日。
NHKの「助けて!きわめびと」という番組を見ました。
ザックリ言うと、視聴者の色んなお悩みを、プロの助言で解決っていう番組です。
先週の予告で、見てみようと思ってました。
今日のタイトルは「心に届け!わたしの言葉」
年老いたお父さんに、健康のため玄米を食べてほしいけど、どうしても「うん」と言わないと訴える
娘さんからのお悩みでした。
モーリーの父は、普段からそんなに固いものは食べにくいと言ってるゆえ、番組を見たモーリーの感想は、
オセロの松嶋さんの「白米でいいんじゃない?」と同じく(笑)
だけど、プロのアドバイスを受けた娘さんの言葉で、お父さんが徐々に納得していくさまは、
ちょっとした感動物語。
とっても参考になりました。
うちの父も頑固。
健康維持のアドバイスや、食事の偏りなどなど、父のため良かれと思って、姉妹2人で説得しても、
言うことを聞いてくれないこともしばしばで。
番組内で、姉妹に囲まれて説教をくらってるお父さんの様子を見てると、いやー、どこかで
見たことのある風景だな・・・て、うちらかー(笑)
同じように、自分が子どもらに説教されてると想像してみると、こうして、ああして、と
言われれば言われるほど、逆に心が閉ざしてしまう気がするなぁと思いました。
でも、ちょっとした言葉の使い方次第で、親子関係の風通しが良くなるって
ほんといいことだな。
これって、親子だけじゃなく、親子以外の誰に対しても同じことが言えるんじゃないかなと
思いました。
これで思い出したんだけど。
会社で、思うところあって、ある時から意識して、誰かに何かを頼む時には
まず名前を呼ぶようにしました。
それまでは、誰かの名前を呼ぶってことは、あまりしなかったんだけど、
ちゃんと名前を呼ばれるってことで、その人と事柄をハッキリと意識づけすると思って
実践してます。
ちょっとしたことだけど、何かがいい方向に変わるといいな、と願いつつ。
ところで。
本の選定ね、これが問題です。
1冊は以前から候補に挙がってたもので、悩んだ末、結局昨夜注文しました。
いつもは、2、3冊一緒に購入してるけど、今はその本以外、読みたいものが
見つからないっていうか、興味のある本がないっていうか(汗)
そんな状態の時は、お気に入りの楽曲は見つかるもので。
昨日のWave Lacerに続いて、Future Bassっていうジャンル(と思う)♪
キラキラ、ハッピーな音楽、また後日紹介したいと思います☆