goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

相模湖イルミリオン

2013-12-08 21:58:10 | おでかけ

土日は混むだろうと思ったけど、クリスマスに近付くほど混むだろうし寒くなるだろうしってことで、覚悟して昨日行って来ました!相模湖リゾート『プレジャーフォレスト』のイルミリオン

プレジャーフォレストって昔の『相模湖ピクニックランド』なんですが、いつも前を通過するだけで入ったことはありませんでした。
うちのカーナビは数年前のなので、やっぱりピクニックランドでしか表示されなかった。
暗くなる前に行かないと駐車場に入るだけで渋滞になると聞いたので、早めに出発。明るいうちからあそぶことができました。
しかし明るいところで見るとアトラクションの古さが…「さびれた遊園地」感がちょっと物悲しかったです(笑)

メリーゴーランドでたそがれる坊ちゃん(笑)

木馬にはまたがれないので馬車に家族3人で乗りました。人気のないアトラクションだったのか貸し切り状態

自動運転のバンピーカート。ハンドルに大はしゃぎの坊っちゃん(笑)ハッスルしている後頭部が笑えます

本当はイルミネーションが点灯してからもう一度乗りたかったんだけど、信じられないほど行列ができていたので諦めました。


赤ちゃんって光るものが大好きですよね。
途中、寝落ちしてた坊ちゃんですが、歩いてるとまた復活!イルミネーションも眺めて楽しそうにしてました。


最近のカメラは夜景も綺麗に撮れるんですね~。スバラシイ
ここは有料の写真撮影スポットで、購入する人しか入れないようになってました。やるな~(笑)

山の上の観覧車のところまではリフトで。20分くらい待ちましたが流れていたのでそんなに長く感じませんでした。
観覧車は45~50分待ちと言われたので諦めて、またリフトで下界へ。
3人では乗れないということだったので、坊ちゃんを抱っこした私と夫は別のリフト。
上から眺めるイルミネーションもキレイでしたよ。



帰りは早めに出たのですがそれでも周辺が大渋滞。有無を言わさず臨時出口とやらにまわされ、敷地内の山の中を端っこまで走らされること20分ほど。どこへ出されたのかわからないのでナビを頼りに帰途へ向かうもまたまた渋滞。
車に乗り込んで1時間も経った頃、ようやく通常の相模湖リゾートの出入口に戻って、そこからやっと帰途につけた感じでした
行きよりも中よりも帰りが大変でしたが、相模湖までって案外近くてうちから1時間くらいで行けちゃうんですね。
そんなに疲れることなく、坊ちゃんもグズることなく、そんなに寒くもなかったし、楽しく行って来られました。よかったよかった。


最近は毎週末のお出掛けを楽しみに、平日の戦争のような毎日を乗り切っている母です
坊ちゃんのことは本当に可愛いし、見ているだけで癒されたり笑顔になったりたくさん幸せな気持ちにさせてくれるけど、やっぱり言うまでもなく子育ては大変なこともたくさん。
もうすぐ8ヶ月になるというのに、新生児並みに毎晩2~3時間おきに泣いて起きられると、眠いよ~寝てくれよ~って泣きたくもなります。
でも何が一番辛いって、精神的にも肉体的にも辛くたって私がやるしかない、逃げられないという母としての責任の重さとか、辛さをわかってくれる人がいない、「私一人で闘っている」っていう孤独感なのかもしれないな…と思う今日この頃。

だから。。。
週末、早朝に泣いて起きてしまう坊ちゃんを寝室から連れ出してくれて「もう少しゆっくり寝てなよ」と言ってくれる夫の優しい一言、「見てるからゆっくり一人でお風呂に入って来たら」と言ってくれる気遣い、友達が心配してくれる優しい気持ちが、本当に嬉しく、ありがたいなと思います。
みんなそれぞれに忙しい毎日なのに、人を気遣える気持ちの余裕があるって素敵ですね。
私もいただいた優しさを、今は無理でもいつか誰かにお返し出来たらいいなと、そんなことを感じたこの週末でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりっぺ)
2013-12-09 10:23:34
イルミネーションも素敵だけど、がんちゃんファミリーも素敵☆

坊ちゃんはいろんなものを見ることができて、
体験できて、幸せだね^^

ほんと、眠くたって体が辛くても自分がやらないと!なんだよね。でも求められてる、我が子が全身全霊で自分を求めてるっていうのは、
ある意味人間として最高の幸せなんじゃ
ないかなーとも思うこのごろです。

休日の夫の気遣い、嬉しいよね。
すごく共感しました…

もう坊ちゃんも8か月になるのか。
数字の「8」みて、ええぇって驚いたけど
そんな我が娘ももうすぐ6カ月だもんな。
よだれ垂らさないし、まだ食に興味なさ
そうなんだけど、離乳食どうしようかなと
考えてるよ。
返信する
> まりりん (lyulka-musica)
2013-12-10 00:18:37
まりちゃん、ありがとう。

最近、後追いが激しい坊ちゃんはレッスン中待ってる間に必ずギャン泣き…母は胸が痛いです
抱っこして欲しいと私に向かって両手を伸ばすようになり、その姿が愛おしくて毎日何度も抱きしめてしまうよ

離乳食、急がなくてもいいらしいよ。ミナちゃんのペースで始められるといいね!

年末の集い、楽しみ!
いつかみんなでお出掛けとかもできたら、きっと楽しいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。