FAKE? or Truth?

LUNA SEA&LUNA SEAメンバーのライブレポを中心に、観劇、スポーツ観戦レポなどなど

NO NAME? PRIVATES? #35 @渋谷duo

2020-01-13 17:35:14 | INORAN
2019.12.30 渋谷duo

いつからか『納会』ではなく、年末LIVEになってしまった、INORANの年末締めLIVE。
年末は家事が忙しくてなかなか出るのが難しい私としては、以前のように29日あたりにトーク(納会)が実は理想

なので、今年は特に忙しい毎日を過ごしているのもあって、最初は申込をせず、30日のLIVEは諦めたのに・・・・。
LIVEの前にトークLIVEも開催するから、LIVEもまた2次募集するよ♪ってお知らせがきたので、はい、申込をいたしましたです。
で、無事に当選しちゃいましたので、行ってきました!

一部のトークは15:30からで、入場時に会員証とチケを見せての入場なので(今回初かな)認証はなし。
ですが・・
二部のLIVEは認証があり、その認証が14:00~。(昔は認証しなかったくらいなんだし、二部も会員証とチケ見せて入ればいいんでないのか~?と思ったのは私だけ?

はい。そうです。 14:00過ぎからduo前はカオス状態ー!
一部の開場が15:00なんだもの、そりゃ、カオスるワっ

殆んどの人が一部と二部、両方行く人たちなわけだしね。。。
しかも今回、一部は座席が決まっているわけではなくて、整理番号順に入っての自由席。 整理番号が早い人は二部の認証列を抜けて入場列に廻ったり、グッズを買いたい人の列もあるし、ホントにとんでもない状態になってました。(雨が降っていたらもうアウトだったかも

一部は200番台前半だったので、やはり認証列より入場列を選び、無事に一段上がったところの下手最前をゲット♪
二部のLIVEもあるし、その後、お隣O-EastでのJさん大暴年会へも梯子するからビールは止めておこうとおもいつつ、毎年納会では乾杯するのでとビールを選択。(でも、乾杯しなかった~


司会はニコ生でもお馴染み、レイラちゃん。打ち合わせなしでのトークライブに、いつもよりも緊張気味でした

まずは2019年の振り返り。
ビルボードライブとF.C.旅行 in淡路島。

ビルボードライブは継続してやっていきたいし、人数(弦楽器隊とか)を増やしていきたい。
淡路島の植物園でのLIVEはお花たちに嫌われないように頑張ったと言ってました。

F.C.旅行恒例のお部屋訪問では、ノックするときにドキドキしたりしないの?と聞かれ、「ドキドキするよ~」「どんな人が出てくるんだろ?とか、わちゃわちゃになっちゃってる人が出てくるのか?とか、どんな匂いがする人なんだろう?とか」
匂い・・・。「俺は匂いにはうるさいよ~ by INORAN] はい。ですね


次は、『宇宙の歌』のリリース、30周年の振り返り。
メンバーとは今、一番仲が良くて、それは今回のプロヂューサー スティーブの力が大きいと言ってました。
″なぜ彼女、彼を好きになったのか”、今一度考え、気づかせてくれたのがスティーブだとも。

「ソロとLUNA SEAを平行してやっていることで刺激というものはありますか?」との問いには、
刺激というよりも、LUNA SEAはAlbum制作に何年かかるかわからないから、鮮度を保つのが大変かな・・・と。

「鮮度をキープする秘訣は?」
生み出した音楽をこねくり回さないこと。 数回聞いておいて当日studioでポンと音を出す。ファーストインパクトが大事なんだそうです。
そしてそれはLUNA SEAではINORANの役目。

「プロデューサー スティーブの魅力は?」
(LSの)メンバーがみんな ″憧れの人とやっている、凄いな、楽しいなっていう、姿を俺ら自身、お互い見れることだよね♪ ホントにみんな、ロック少年に戻ったもん!

「楽曲へのプロセスの仕方に違いや驚きはなかったですか?」
INORAN自身はそれほどなかったそう。

スティーブ自身も、CDではなく生のLIVEを聞いてみなければと、武道館のLIVEにきてくれて、LIVEが終わった後すぐ(楽屋)に、一曲一曲検証始めたんだそうです。
時間も限られていることだからとは思うけれど、とっても熱いものを感じました♪ もう、その時点でみんなロック少年に戻ってたんだな~

そしてお次は ソロAlbum『2019』
近年まれにみる、勢いを感じたAlbumになったけど、LUNA SEAでLIVEをやった後にまた聞くと違って聞えるし、感じる、Album。
例えばDrumsで言えば、ソロはRyoくん、LSは真ちゃん、ボーカリストはソロは俺、LSはRYUICHIなわけだけれど、勿論俺なんかはRYUICHIに敵うはずもないんだけれど、”月は同じ月ではない”っていう・・・ね。 俺には俺の良さが、Ryoくんにも真ちゃんにも、RYUにもそれぞれの良さがあるわけで、(そういう刺激を受けて)また、頑張ろう!って思うと言ってました。

929のLIVE振り返りの後は、2020年に向けての目標を聞かれ・・・(例えば禁煙とか?とか?/笑)
I:グルテンフリーはじめよっかな~。 俺、意外と普通にグルテンフリーっぽいんだよね、食事。
レイラ:あ、確かにそうですね~
I:あっ!そうだよ、ぶっちゃけちゃうけど、あれってどうよ? あの人、「今日は無礼講で~♪」(←手を前で合わせて拝むポース)って言うのおおくない? あれって、グルテンフリーって言わないよね?

はい~~~、Sugizo氏の事ですね♪
ってか、ほんと、笑える~~~~! 物まねが~~~~!

新作LINEスタンプに決定!です。↑↑ 真面目に♪
そして、2020年はNew Albumを出すそうです♪( すでに6曲頭の中にあるって♪
楽しみです


少し時間は圧して1部終了~。18:00からは今年最後のLIVE!
番号ももともと良くないし、LIVEが終わったらすぐにお隣の大暴年会へ行かなければならないので、後方でLIVE参戦。

いや~~~!とっても良いLIVEだった!
私自身、8月の静岡以来のINORAN LIVEだったので、ノリノリというよりはちょっぴり様子見的な感じが強かったんだけど。
やっぱり身体が覚えているし、何よりこのLIVEツアーは本当に良い(Album)ツアーだったから、時間が経とうがLIVEに参戦している回数が少なかろうが、関係ないね!って改めて思いました

COWBOY PNI-SHIT LIVE 最高~

INORANが「今日は3回気絶した!」って言ってたけど、一体感抜群のモッシュが起きるような曲は勿論、INORANのLIVEの魅力って、会場全体を音のオーロラの波がぶわーって拡がって、その音のオーロラに包み込まれて一緒に奏でられる会場の歌声が更に大きく渦巻いて広がっていくような感覚に包まれる瞬間が何度も訪れること。そういう楽曲がね、ホント魅力的なんです。

raise
Beautiful Now
Rise Again

ほんと。。。いい曲作ります。。。
なんとも言えない心地よい感動空間にいざなわれる。。。
ミディアムテンポな楽曲が生む一体感の心地よさは癖になります
重症です

2020年は5クレ!、やるそうです
5日間連続のLIVE。
もしかしたらINORANにはボーカリストとしては厳しいものになるかもしれないけれど、INORANの世界観に包まれる5日間になりますように。。

2020年も忙しくなりそうです

INORAN Tour 2019 @静岡ROXY

2019-08-28 00:49:58 | INORAN


8/25(日) 晴れ

超~∞ 久しぶりの遠征♪

なのに~💦
地元を出発するや否や、電車が緊急停止し、更に停電! !Σ(×_×;)!

「えぇー!何かと衝突でもしたの?!」

と思ったら、緊急を知らせる無線が入ったとのこと。ホッ。
が、しかし。暑いのなんの💦

最近の電車は窓が開かない構造も多く、蒸し風呂状態が15分。飲み物もってなかったし、線路歩くことになったらどうしよう😱💧とか色々考えちゃったけど、なんとか動いてくれて、無事に新幹線にも間に合ってくれました😌

静岡駅で友人と合流し、お昼ご飯♪
静岡の美味しいお魚のお店を見つけ、おすすめ人気No.1を注文。
な、なんと、残り二個!\(^^)/ ツイテル~😆
鮪も美味しかったし、とろろも自然薯♪体力も万全♪😁


暇だったので、お土産を買って、更にグッズに並んで見たりして過ごし(買ったのはラババンだけだけど😅)、いよいよライブ♪



この日は二桁♪ が、しかし、初めての箱。二桁といっても決して早い二桁でもないし、調べたところによると、柱がフロアに4本あるらしいし、ステージも低いみたいだから、ポジションによっては圧されて全く見えないかもしれないなぁ。。。と思うと、気が抜けない💦

開場。友人mが2番違いだったので、彼女の背中を見つつ中へ。初めての箱は一瞬場所取りに迷うけど、そこはベテラン(?)w。直ぐに切り替えてすすすぅ~と止まることなく前進。
友人mの背中がチラ見えたので追いかけると、

わぁ~ぉ!端っこだけど最前ゲット❗️しかも友人mと並び♪テンション上がりました~😆

小箱は開始時間まで短いのが良いとこ♪あっという間にINORAN登場~。

かなりの圧がぐぁっときたー!(久々😅)とはいえ、耐えられないような圧ではなく、笑顔をINORANに向ける事は問題なし♪

でもねぇー😅この日のINORANは笑顔少なめ。気合いが入りまくっているのか、若干怖いくらい😅

その分、u:zoとコミュニケーションとりまくりまして♥️ ガッチリ両手と両手で握手😁楽しかった🎵

ライブはハードっぽさが全面に出た感じで、最初から汗だくだく💦
ジャンプも半端なく、途中から後ろの方の鞄(ライブではせいぜいサコッシュ程度にしてほしい😣)が当たり、痛かったので、それを撥ね飛ばす気持ちでライブに集中&気合いを入れまくっている間に、アーッと言う間に後半、アーッと言う間にライブ終了ー!

汗だくでマジ楽しかった😊まだまだヤれる、自分❗️って思った😁

小さい箱だと時々ありがちな、途中、音が(私が)取れない曲があったりもしたけど、こちらも小さい箱ならではの熱い、ハードコアなライブでした😊

汗をかいた後のビールの美味しいこと美味しいこと♪
あっという間に飲み干し、新幹線に乗る前にもう一杯購入😁


ライブ同様、あっという間に東京に着いてしまうので、乗り込んだらこちらも直ぐに飲み干しました✌️

遠征はやはり楽しい🎵
行けるのならもう一本行きたかった☹️
でもそれは今の私の状況では贅沢かな。楽しかった思い出を引きずったまま、INORANバースデーライブへ行く予定です♪

静岡駅近く、アクセスバッチリの箱、ROXY。
雰囲気もあって素敵な箱であったけど、やはり柱が気になる箱でありました😅




追伸:ハードスケジュールの中の遠征が祟ったのか、その後一週間ほど体調崩しました。笑っ

INORAN Tour 2019 @新宿BLAZE

2019-08-23 16:07:36 | INORAN
8/25(水)



ひっさしぶりのINORANソロライブ初日は、F.C.限定。

先週のJさんお誕生日ライブに行ってたから用意もなんとか迷わずてきたけど、箱ライブは色々準備が大変です。笑っ

ほんと、久しく行ってないと何を用意していいかわからない😅

なので、位置取りもなんかわかんなくて😅 友だちとは敢えて一緒ではなく、見えそうな場所を探り位置取り。

始まる前は全く見えなくなってたけど、始まったら一気に人が(INORANを求めてw)動いたので、その流れにのって、前方ブロックセンターへ。

視界良好❗️ ジャンプスペースばっちり❗️

ネタバレになるし、詳しく書ける自信もないので、全体的感想と、INORAN MCを記憶の中から抜粋。


当然たけど、 NEW Album 『2019』の楽曲でスタート!したんだけど…

うーん。😅 少し残念な仕上がりだったかな😅

まぁ、まだ初日だし…てのもあるけれど、そこはやはり、ね。も少し頑張って欲しかったなぁ~と。

これからの期待の意味をこめて!

でもね、こう書いててなんなんだけど、新曲と以前の曲の絡みはとても良くて、ライブは物凄く楽しかったし、運動量半端ないしw、かなーりイイ出来なんです♪

だからこそ、新曲をも少し頑張って欲しいなぁって。
ノビシロに期待ヽ( ・∀・)ノ

この日は伝えたい事が溢れていたみたいで、MCも長めで、INORAN曰く『回想MC』でした。

初めて(お父さんの)ギターを手にした時の気持ちとか、(ちょっぴり親に支援してもらって)自身で買ったギターを手にした時の気持ちとか、ここまで音楽を続けてこられたことへの音楽の神様への感謝とか、LUNA SEAのメンバーへの感謝とか。。。
沢山…♥️

そして、アルバムを作りながら想像していた風景が、今日、目の前に広がっている❗️って、めちゃ嬉しそうだった😀

ライブも佳境になって、恒例のジャンプ曲ライトアウェイでは、まさかの途中ストップして、全員後ろに一歩ずつ下げさせて、座らせ、「お前ら、サビになるまで、絶対動くなよーー😁」って💦( ̄▽ ̄;)

SなINORANでました😅

でも、サビで、一気に飛び出してジャンプするINOスレ、楽しかったので、許す~😆


てなわけで、いつもより長めの、久しぶりのINORANライブ初日は汗だくで終了!

先日のJさんより、マジで汗だくでした。楽しかった🎵

End

ツボMC
「俺と契るか??😁」

追記:
ツボMC、もう一つ。
最近は朝型になって(笑っ)あ!オジサンになったってことじゃないよ!朝からピシッピシッって、キチンと一生懸命やってるの❗️( ; ゜Д゜)






INORAN @Billboard東京

2019-01-20 21:57:58 | INORAN
2019年 最初のライブは、INORAN アコースティックライブ。

場所は…

「こんな素敵な場所で聴くライブ、なんて素敵で贅沢なんだろう」

と、依然訪れた時に思った、Billboard東京。






INORANもその嬉しさが抑えきれないようで、一曲目のBeautiful Nowからなんとも言えない笑顔が♥️


アコースティックライブなので、最近やってない曲もやってくれるのではないかと予測したいたけど、予想以上にやってくれました🎵(嬉)

日本語詩の曲、沢山やってくれて嬉しかったかぁ~😊


「こんばんは。。じゃないね、こんにちは!w」

「ギターをやり始めて、バンドを組んで、色々あって、自分が歌を歌うことになったりして。その俺がこんな素敵な場所に立っているなんて。。」

ずっとINORANを追い掛けてきた私(たち)も、同じような気持ち。


メンバー構成は、piano(葉山くん)、バイオリンとチェロ、お二方のストリングス、そしてINORANの4人。

ビジュアル的にも美しい✨

座って歌うバージョンと立って歌うバージョン。

立って歌っているときに、ギターを手から離し、後ろめ(右脇くらい)にギターを背負って歌うときのINORANが、少年のようで。(*´∀`)
見ているこちらも幸せな気持ち♥️


セトリはなかなかレア♪
今までアコギで歌ったきた『千年花』や『fading memory』も、一味違っていたし、最近歌わなくなってしまった日本語詩の曲も沢山😊

『sakura』『I swear』『Come clothing』

そして、一部でのレア曲。
「(こういう事もなかなかないので)カバー曲を。。『車の中でかくれてキスをしよう』」

これが✨とーっても良かった😊✨✨
曲も良いし、INORANに合ってるし、少し色気も感じるし♥️
ヤバかった。笑

途中のMCでは、Ryuichiのことも。。。

「身近な人が、メンバーにあぁいうことがあると、今、この時間がとても尊い…。今、この時間は、"今"でしかないから。」

そして「俺の中でもみんなの中でも、世の中の中でも…ん?世の中の中?(((((((・・;)笑。世の中でも色々あると思うけど、何事にも動じず前向きに生きていくことが大事」と。

「また、葉山くんと三人でTourbillonとかやれたらって思っています」とも…。

なんだか、ちょっとジーンときてしまいました🤧

かっこよくて素敵なINORANの、力強く、暖かなライブでした♥️

P.S.
二部は『ジュリア』やったみたいですね~😊


オリジナルカクテルも堪能♥️



セトリはこちら
Beautiful Now
千年花
fading memory
raise
sakura
I swear
Shine for me tonight
車の中でかくれてキスをしよう
I'll be there
I swear

Come closer
Thank you



INORAN "Override 66" @新宿BLAZE

2018-09-15 23:05:51 | INORAN
2018年年明けから、LUNA SEAのライブとINORANのイベント等は行っていたんだけれど、多忙過ぎてブログ更新していなかったけど、今回はどうしても書いて残しておきたかったので。。

2018.9.14
INORAN 2018 LIVE TOUR 初日

6月のルナフェス以来のライブ。
しかも箱ライブはいつぶり?💦
久しぶり過ぎて用意もままならずだったけれど、久しぶりにINOライブに来てくれる友達と、これまた久々に二桁前半の整番。なんとか頑張って開場間近に無事到着。

これまた久しぶりに会う友人たちに見送られながら、最前を無事にゲット。

この日はF.C.でのアルバム購入者得点数のミーグリに当選もしていたりして、実はとってもラッキーDay♪

ライブの内容はネタバレになってしまうし、書いている時間もないので( ̄▽ ̄;)(T▽T)、書きません。

書き残しておきたかったのは、MC。

ご機嫌なイノランの、ちょっとツンデレなMCと、ちょっぴりふざけたMCはいつも通り♪みんな笑顔&笑顔😃

その笑顔をみながらイノランが一拍おいて語りだしました。

「俺ね、今日はみんなに魔法をかけました。 みんなの背中を押す(押した)魔法。」

「みんな其々、辛いこと悲しいこと大変なことがあって、みんな頑張っていると思う。折れそうになるときもあると思う。思うけど、もう少しだけ頑張ってみて。頑張れるように、俺が今日背中を押したから。ね?頑張って!」

。。涙。
まるで、今の私の状況をしっているかのようなMCに、涙。。

更に、
「ツアーでも海外でもなんでもいいんだけど、旅に出たときに思うのは、帰ってくる、帰ってきた時の家族とか友人とか、そこに有ることの有難みを感じられることが旅なんじゃないかと思うんだよね。」と。

以前読んだ本で感銘を受けて、自分の中で常に温め持っている言葉があって、

「旅が楽しいのは帰る(戻る)場所があるから」

という言葉。

それとリンクすることをイノランが話してくれて、もう、なんだか泣けることばかりだった。😭
嬉しかった😭

勿論、イノラン自身が日々色々感じることがあって発した言葉だから、私の勝手な思い込みで、勝手に感涙してしまっただけだけど。


「最近、毎日、(楽しいことも悲しいことも辛いことも)今日がピークだって思うようにしてるんだ」

そのイノランの言葉を心に刻んで、これからも頑張ろうと思いました。

ミーグリで、イノランにも背中を押してくれた感謝の気持ちも伝えられたし!
頑張ります!

F.C.旅行に、いけないのも我慢、我慢。( ̄▽ ̄;)







NO NAME? PRIVATES? #31 @東京湾クルーズ

2018-05-06 22:52:12 | INORAN
2018G.W. 唯一の楽しみ(お出かけ)でありました、INORAN F.C. イベントへ行ってきました

3日前に一足先に神戸で行われた日は、満月の夜。参加したを人のツイッターを観ると、INORANとの会話の幸せ感は勿論、船上からのとっても素敵な景色の写真を載せている人も多く、楽しみだなぁ~期待膨らませつつ、クルージングの5/3日は大荒れ(メイストーム)になるとの予報に、少々振り回されました。(苦笑)

「雨も風も強かったら中止かな?」「電車止まったりしないかな・・」
「中止じゃないにせよ、到着するまでに髪も服もビショビショなんじゃ・・・
「着ていくものは今更変更できないし、荷物多くしたくないし・・。靴、どうしよう・・」etc...

“満月”そして“メイストーム”
流石はLUNA SEA と感心しつつ、とにかく、色々頭の中でシュミレーション凄かったです。


当日。 雨は早朝までに止み、風は時々強かったけれど運航には問題なさそう♪ 予定よりも少し早めに自宅を出て、いざディナークルージングヘ


『NO NAME? PRIVATES? #31 -TOUR 2018 “ANOTHER”PARTY-』

2週間前に着ていく服を決めてはいいものの、悩んでいたネイル。
仕事と年齢(爆)のせいで、爪がすぐにボロボロになってしまう昨今。 思い切ってネイルをしてもらおうと思っても、残業続き&家事で行く時間なし。予約も取れず・・

もういいやぁ~、自分でやろっ!と思っていたら、前日の夜に、地元駅の近くでつい最近オープンしたお店を発見
オープンしたての為、予約が取れる~~~ やった

ということで、初のジェルネイルをしていただきました


いつもならマニュキュアがはげないように・・・と、おそるおそる家事&支度をしなければならないけれど、ジェルネイルなら平気♪ 出かける直前まで家事できました。(笑)
それに指先が綺麗だと、なんとなく自信も貰えるような感じ? ハマリそうです


電車が心配で早めに出たけれど、順調すぎるほど順調。 日の出駅に集合時間の1時間半前に到着~ 待合室でLUNATIC FEST CAFEへ立ち寄っている友人たちを待つ時間は写真撮影にいそしみました。(笑)







今宵のディナークルーズは一艘貸し切りです(神戸は貸し切りではなく、貸し切りは東京のみ。)

東京湾クルーズは2艘(シンフォニー クラシカ号とモデ・ルナ号)の船があるようですが、私たちが乗ったのは“シンフォニー クラシカ号”。名前的にはもう一艘の方が・・・

後から判った事ですが、クラシカ号の方が小さいんですね。定員450名でした。
申込時は300名の募集としていたけれど、最大600名ともしていたので、募集に応じてどちらの船を貸切るかを決める予定だった模様。
そして多分、この日の参加人数は300人前後だったんじゃないかな? 自分の番号が後ろの方だったので、なんとなくですが・・。




受付時、渡されたチケットは2枚。 1枚は船名が書かれたチケット(BOARDING PASS)、もう1枚は整理番号等が書かれた半券付き(イベント用)のチケット。
食事は着席スタイルの為、グループを2つに分けて片方が食事している間に片方がイベントということみたいです。

18:20から順番に乗船が始まり、私たちは18:45頃に乗船。
船内に入るとINORANの笑顔のパネルがお出迎え 階段を降りてイベント会場へ。


丸テーブルが10個(かな?)、室内窓際の椅子はすでに埋まっていたので窓際に近いテーブル付近へ落ち着く。(この時、結構船揺れてました~) 前を見ると、舞台があるようなんだけれどまったく見えず。
まぁ、仕方ないよね~と思って待っていると、フォーサイトの上野さんが窓際を通って登場~。「ん?ということは・・・

そう!INORANもこちらサイドの窓際を通って登場してくれるってことです
良かった~~~!! 前が見えなくても、これで満足!


艶々の薔薇柄ジャケット着用の上野さんがこれからの行動を説明してくれているけれど、マイクが籠ってしまってよくわからん~。っていうか、声小さい。(笑)まぁ、大体の事は判るのでよろし♪

19:00過ぎ、INORAN登場~
クリーム色のハットから覗く薄金髪と少し日焼けした顔のINORAN。 素敵すぎる~~~

出航まもないので船が大きく揺れることしばしば。
INO:「なんか、みんな一斉に揺れてて“ミニオン”みたい~」 と。 なんたる無邪気な笑顔♪

既にほろ酔い加減なのかな? 「みなさん、お綺麗で」なっていたり、上野さんの薔薇ジャケットが艶々しているので触りながら上野さんイジリをしたりもしてました。(笑)

その後、みんなで乾杯 Aグループはそのまま残りINORANとのひと時を。そして私たちBグループは食事へ。

食事は3部屋使用。 私たちはコンチェルトというお部屋でした。
メインのお皿以外はバイキング。 以外と早めに食事部屋に入ったんだけれど、ゆっくりお喋りしながら食事タイムということにはならず・・

40分間設けられている食事時間の中、正味 30分だったような気がします。やはりバイキングは時間かかるよね・・。
夜景も見たかったし、友人たちとお喋りしながら写真撮ったりしながらもっとゆっくり食事を楽しみたかったな~。お酒も堪能しかった。 (実際、バイキングの食事も残っていたし) 残念

食事自体は美味しかったです。 メインのお肉にのっていたフォアグラ(?)は微妙だったけれど、金額からしたら十分かなぁ~と。
ただ・・やはり。。もうちょっとゆっくり味わいたかった・・・

INORAN オリジナルカクテルも2種あったのですが、甘そうだったので止めました そして、写真も撮るのを忘れてしまいました・・・ 食べるのに忙しすぎました・・・




20:00。イベント会場へ移動。
INORANがどの順番でテーブルを廻るのか、どこら辺にいればいいのか・・。色々考えてもわかんないので、真ん中辺りへ。

ふぅ。。。 どっから廻るんだろう・・・


グラス片手にINORANさん登場~ したのが何時だったんだか・・ 全然覚えておりません~
向かって右側前方からスタートです!

やばーーいっ これだと・・・3番目?4番目?くらいに私たちのテーブルかもぉ~~


談笑するINORANを見つめながら、何にも話すことを考えていない私。 でもそこは頼りになる友人Sちゃん始め、INORANに既に顔を覚えてもらっている心強い友達がいるので、安心♪

安心♪ 安心・・・? 安心・・・ 大丈夫か・・な・・

(こっちです。)と、スタッフさんの案内でINORANが~~こちらへ~~~~~

やばっ 瞬殺のにこにこ笑顔っ
で、INORANが私の横に~~~~~~(予定では私の隣ではなかったから、焦った・・・


話のきっかけを何にする~?と事前に友人たちと話をしていた中で、まずは「君だけの夜に。。。乾杯~~~~!」っとなる予定だったんだけれど、普通に「乾杯~」笑。

INO:「みんな、顔が満たされてる~。さっきの回の人とは違う~~笑。 食事美味しかった?」
皆:「はい♪ 美味しかったです!」
INO:「良かったね

全員顔と目を見ながら喋ってくれるINORAN

友Sちゃん:「INORANさん、今日、カラコン入れてます?」
INO:「うん、入れてるよ♪」
友Sちゃん:「何色ですか? LUNA SEAの時と一緒ですか?」
INO:「うん、LUNA SEAの時と一緒。」
友Sちゃん:「お似合いです


話題はINORANが本日履いているパンツの事に。
INORANが履いていたパンツは、白いラインが一本サイドに入っているジャージ素材のサルエル。足首は見えておりました
よくみるとサルエルパンツの白いラインのところがファスナーになっていたので、「そのファスナー、開くんですか?」とSちゃんが質問。

INO:「さっきも前で聞かれた~ 開くよ?
皆:きゃっ &控えめに・・じーっと見る(爆)

INO:「今、想像したでしょ?
皆:笑
友Sちゃん:「はい♪ 大人ですから♪
INO:「そうだよね~

友Sちゃん:「どこまで開くんですか?♪
INO:「全部、上までっ~!
皆:えぇ~~

INO:「開けてみる?
皆:ひゃぁ~~~~

左手にグラスを持ったまま、右手で右足首のファスナーに手をかけるINORAN

ドキドキっ(心の音/笑)

INORANの足首、一点を見つめる私たち全員。(ごっくん

片手でファスナーが上げずらそうなINORANを見て、思わず、「グラス、お持ちしましょうか?」と言いそうになった私。「(開くの)手伝いましょうか?」と言いそうになったMっちゃん。

スッと上げたファスナーから覗いたのは、綺麗なふくらはぎ~~ ではなく!(笑)、直に足が見えないようになっている、いわゆる“マチ”の部分でした チャンチャンっ(笑)

INO:「想像したでしょ?♪
皆:「
友Sちゃん:「想像なくて妄想しちゃいましたっ
私:「妄想、大好物ですからっ♪ねっ♪」
INO:(クルっと私の方を見て)「エッチ!




終了~~~~ですっ


その後は各テーブルを廻るINORANを心ゆくまで見つめ倒し、会話を妄想・・もとい!想像しながら満喫!

21:00。食事を終えたAグループが合流し、半券での抽選会。
船内に飾ってあったパネル10枚(そんなにあったの?? 半分しか確認できず)を、その場でINORANがサインを入れてプレゼント

残念ながら友人内では当たらず・・と思ってたら、お知り合いの方が一人!パネルが当たりましたっ! なんか、興奮!見せてもらったら、めっちゃ素敵なパネルだった~

船も着岸。そろそろお開きか・・と思っていたら、更に、10名に、INROANとの2ショ しかも、セルフィ~状態での2ショっ

当たるとは思っていないけど、なんとなく緊張感漂う~感じ?(爆)
ま、結果は当たりませんでしたけども。ねっ♪(笑)

半券の番号が呼ばれるたびに湧き上がる歓声と拍手。チラチラと少しだけ見え隠れするセルフィ2ショ。想像。。。いや、妄想して楽しむには十分でした♪


最後に、2018年Birthday LIVEの発表 (今年は品川ステラボールにて、F.C.限定になったそうな~。某J氏と同じ歩みになりましたな)そして、F.C.旅行(日程未定)の発表

上野さん:「今年の旅行は、11月を予定しています」きゃ~~~
INO:「いつだっけ? 日にち、もう大体確定?してるよね?今日、言っちゃってもいいんじゃない?」
会場:

上野さん:「いえ 公には11月としかなっていないので・・・
INO:(←こんな顔していたかどうかは見えませんでしたが~。想像です)「だってっ!(笑)」

INO:「みんな、空けておけよ! 30泊31日! SUGIZOとか、Jとか、隆一とかあっても、絶対にこっちだからなっ!(笑)」



メンバーの名前がINORANから出るだけで、幸せな気分になるSLAVESでした。


最後の最後。 INORANから直にお土産とお見送りをいただき下船。

近頃の私にとって・・。日常をしばし忘れることが出来た時間。

大切な時間でした



また夢を見られる時が来ますように・・・



INORAN 納会 2017 その2 @SHIBUYA club MUSIC EXCHANGE

2017-12-31 19:16:59 | INORAN
第2部は19:00開演。
今までよりも時間がたっぷりあったので友人たちとゆっくりお茶&お喋りできたのは嬉しかったな♪

今度の席は上手サイド。視界良好~! 4人の姿もバッチリ!
オマケにステージ袖からのリアルな声も聞こえる♪

アコギLIVEは曲順に変更あり。
ノリが良い曲を先にもってきましたね

少々お酒が入っているのか、アコギTimeのMCが滑らか~
演奏は。。若干グタグタ?しそうになったけど、結果的には大丈夫だったと思います

とにかく、めっちゃ楽しそうで~~~
INORANの笑顔&ギターを弾きながらのニヤっと決め顔が、上手サイドに頻繁に来るんで・・・死にました


一部とは違い、LIVE中も結構トークあり。メンバーに2018年の抱負を聞く。
u:zo:「47都道府県、全部ツアーで行ってみたい」
INO:「47都道府県かぁ・・・」と言い、思い浮かんだ県を呼び会場にその県から来ている人がいるか確認。(最初の方は調子良かったんだけど・・・)

INO:「三重県の人?いる?」「・・・」「ダメだ俺らの力がまだまだ足りない!スミマセン!」
INO:「トレーラーハウスとかで廻る?2年越しかな?

ずーっと一緒に居たいから俺はそれでもいいよ~と公言するmurataさんが、とっても可愛らしかった♪(笑)
(ツアー中、4人で居たくて、家に帰りたくないって言うらしいです、murataさん

RYOくん:「健康♪ 運動、自炊、お酒を少し控える」とのこと。 エライっ!
INO:「耳が痛いです・・・」笑


そんなで、LIVEは第一部よりも盛り上がった感じになりました



で、トークTime.
第一部同様、死角になることが多いduo。 時々二人が入れ替わる事を確認してトークスタート!なんだけど・・・
椅子に座ろうとするINORANが、椅子を一瞬、後ろに引いてしまい、「あ、まってまってINORANさん スポットライトが当たっている場所がちゃんとあるので、そこにお願いします~~~」と言われ、椅子を前に出して座ろうとしたら・・(笑)足が引っかかった! 可愛いっ!

腰高椅子を手に持ったINORAN。「んじゃぁ~ 前に出よ~~~」

ふぎゃ~~ ステージギリギリに椅子を~~~。 あ、しゃがんだ~~~
そ、そこは・・・

そうなんです、その視線のすぐ前には友人Mが~~~ 勝手に興奮! 妄想炸裂!
最初からなんかヤバイ。笑


以下、トークタイムの質疑応答。覚えてる限り。(笑)

・2018年の抱負
「ライブを沢山やりたい」「PLAYするというのは音を聞く人も一緒にPLAYするということと捉えてるので、そういう意味でみんなでPLAYをしたい」

・馬刺しの食べ方
「え?食べ方?ってあるの?(←マネさんに助けを求めて、星野さんに笑われる図)」「ふ、普通に醤油です」
お酒は何を合わせるという問いに、日本酒の銘柄を応えたかったINORAN。まさかの焼酎を・・ ご愛敬です

・Hold you downが生まれた時期は・・
「自分はLUNA SEAとかソロとか区別して曲作りをしていないので、(ソロの)9月のツアーが終わった時、すぐですかね~」

・『LUV』の中で一番好きな曲は?
INO:「うーん・・・全部?」
星野:「INORANさんのファンの方は流石!わかっていらっしゃるんですね~♪ 「全部以外で♪」って書いてあります(爆笑)
INO:「(笑)ずるくない~?後から言うの~笑」

ということだったんだけど。。。答えはなんだったのか、覚えてない~~~


・自分の中で好きなパーツは?
INO:「う~ん・・」 星野:「声とか?」 INO:「俺、自分の声、嫌いなんだよね~・・」 えーーーーーーっ
星野:「それじゃぁ・・会場のみんなに決めてもらいましょうか・・ね?」

どうやるのかと思ってたら、速攻星野さんが「じゃぁ、第5位!!」と叫ぶので、みんなも思い思いに叫ぶ。(笑)
結果はこちら!
5位→足首、4位→指、3位→鎖骨、おでこ、2位→声、1位→(会場からの声多数で判定つかず)

これを受け、な、なんとINORANが~~~~
足首を見せながら、指をちらつかせながら、鎖骨を見せながら、ステージを歩きだすINORAN~~ 爆笑!!

INO:(こういうことでしょ?♪)「どうだーーっ」 大拍手!!


・LUNA SEAとソロで変えているところはありますか?
「パスッ!」 えぇ??(笑)
ま、ないってことですね。

・客席から観てみたいLIVEは?
「自分のLIVEかな」

・卵やきは甘いの?塩?
INO:「あれ?これ前に応えたことあったよね?」←うん、ありました! って思ったけど、反応バラバラだったので、INOも自信がなくなったのかマネさんに確認。「俺がマネジャーと雑談しただけだっけ?笑」と言う感じで落ち着いてしまったけど・・。答えは前回と同じく、“甘いのはダメ。しょっぱいやつ!”でした。w


(第一部に引き続き、メンバーを時々呼び入れるINORAN)
・朝、やることで決まっていることは?(という質問だったかな?うる覚えです。ごめんなさい)
INO:「コーヒーを入れます! あ、水を飲みながら、コーヒーを入れて、テラスで飲みますね」「ね?murataさんも、コーヒー好きですよね♪」←手招き、手招き

murata:「はい。コーヒー好きです ベランダで飲みます。あっ。。。(ベランダ)
INO:「ベランダでもテラスでも、ここまできたらおんなじです♪

以前アップされた、INORANのガウン姿を思い出す私・・・。 鼻血・・・です・・・


・食べものでキレタことは?
INORANの「ないですね」って応えを頭の片隅で聞きながら、私の頭の中では、SUGIZOが牡蠣フライでキレタ図を思い出しておりました~ たぶん。。SLAVEさん、みんな思ってたよね?笑


・エビ派?カニ派?
INO:「(星野さんに)どっち?」
星野:「う~~ん カニ!!」
INO:「カニかぁ~。。。。
星野:「え?エビですか?」
INO:「カニは?何蟹?」え、そこですか?
星野:「ズワイですかね」
INO:「ズワイかぁ~・・」
星野:「INORANさんカニだったらなんなんですか?」
INO:「俺、毛ガニ!残念」

INO:「今日、帰りはみんなどっかのお店で、エビがない~~!」とかってなるよね~、きっと!」と、打ち上げをする私たちをしっかり想像しているINROANは流石でした

・好きな人に告白するときにはなんていいますか?
INO :普通に「好きだよ」でしょ?(注:星野さんの方を見ながら)
星野:ですかー。どんな風に?

INO:(くるっと上手に身体を向けて、マジな声質で、真剣な眼差しで)
少し歩きかけながら…
「好きだよ…♥️」

ひゃぁーーー‼️😍💕💖💕💖💘💘
ドカーン‼️←被弾しましたっ💓❤️

(*ノ▽ノ)(*≧∀≦*)(*ノ▽ノ)

一段上がった上手サイド席にいた私は、正面からまともに受けてしまいましたーーー(*≧∀≦*)😍😍😍

思わず、キャっ💓と声だしそうに…(照)(^o^;)

いまだにあの顔が…♥️



楽しかった納会はあっという間に終了。
来年のG.W.は、NO NAM?のみんなで集まれるイベントを考えてくれているそうです
一ヶ月後くらいには発表してくれるそうです

そして、LUNATIC FEST!
この構想は2年越しだったとのこと。楽しみです

「年末の忙しい中、本当にいつもありがとう」感謝の言葉を笑顔、沢山いただいて私たちも幸せでした。帰りは勿論、友人たちとエビ!食べて、2017年、締めました




“信じているものを繋げていくと幸せになれる、そして今がある”

納会の中で何気なくINORANが言った言葉。 心にとどめておきたいと思いました









INORAN 納会 2017 その1 @SHIBUYA club MUSIC EXCHANGE

2017-12-31 15:58:29 | INORAN
時間がない。。
とにかく毎日が綱渡り。。

のため、
前週に行われた LUNA SEA さいたまスーパーアリーナでのLIVEレポを書くことが出来ず。
毎年恒例のINORANの納会へ行ってまいりました。

当日は朝からまたバタバタしていたので、到着は超ギリギリ 友達に座席表をあらかじめ写メで送ってもらい、狭いduo対策で用意してきているコート入れ袋にチケットを出す前にコートを入れ→チケット→ドリンク代と、すぐに席につけるようにシュミレーションをしながら道玄坂をダッシュ!

シュミレーション通り、「間に合った!」と中に入ると、ドリンクが長蛇の列で2Fまでつながってる


グッズ購入等、やはり第一部は遅れがちな様子。おかげで少し余裕が生まれて助かりました。


今回は9月のツアーで行っていたアコギ Timeを、大阪では『INORAN BAR』(ソロ)、東京ではバンドver.の『INORAN BAR Mellow』を前半に。後半はトーク Timeという構成でした。


INORANのF.C.会員も増えてきたのか、今回は第一部と第二部のどちらかが外れてしまう友達が何人かいたということもあり、参加出来なかった友達(&全国wのINOスレ)に少しでも、こんなんだったよ~と伝えられたらという事でレポを残したいと思います♪

とはいえ、第一部はギリギリ着席だったし、メモもとることもしていなかったので覚えていることはわずかのため、第二部を中心です。あしからず・・・



第一部 15:00開演(15分~20分おし)

前座(司会)として登場したのは、マセキ芸能者所属の星野卓哉さん。
「みなさん、前座なんて一体なにやるんだ?って思っているかもしれませんが、安心してください! 長く何かをやることはありません! 盛り上げることが仕事です! これから大好きな人が出てくるんですよ! みなさん、大丈夫ですか? いけますか?!」⇒「お~♪」(控えめな会場)

「トントントントン」⇒(マイクを会場へ向ける) 「ひののにとん♪」w
「新製品が安い・・」⇒(マイクを会場へ向ける)「K'sデンキ♪」w
「こ~~」⇒(マイクを会場へ向ける) 「じまっ!」w

もっと他にも言ってい大笑いしてたんだけど・・・忘れちゃった スミマセン。。


席は1F真ん中後方。前が男性だったので「こりゃぁ見えないかも?」と思ったら、ほどよく半身ずれていて視界確保♪ RYOくんは残念ながら全く見えず。

u:zoから登場~。「静か~~~~・・・・」 ちっちゃい声で喋るu:zo。w

ランプシェードが綺麗 こんなBARがホントにあったらいいなぁ~
INORANのPATORONとRYOくんの手料理(いつか食べてみたい!って、ツイッター見ながらいつも思ってます)を摘まみながら。。。←妄想中

INORANもにこやかに登場~。 ハット帽に長めの薄手ニット(裾部分に白シャツの切り替え、多め)、太パンツ黒のいでたち。

会場全体、固唾をのんで見守る感じ静けさに、INORANもちょっぴり苦笑い。「すっげぇ~静かなんだけど・・

LIVE途中、チューニングをしながらのトークが苦手なINORAN。
「あ!喋らなきゃ ちょっと待って・・
「(静かな会場を見て)トークが最初の方が良かったのかなぁ~? どう?」いやいや、LIVEが先で良いと思います♪

u:zoにトークをふるINORAN
「あれですよね、クリスマス終わると急に和風になりますよね~」u:zoのなかなかの良いフリに、「あ、あれやればいいんじゃない?」と何かを思いついたINORAN。

「佐野?」⇒(会場)「厄除け大師!」w

和やかに、そして緩やかに優しく進むアコライブ。
『Shine for me tonaight』『no options』『Ride the Rhythm』『Beautiful Now』『Thank you』 どれも良かったけど、INORANの癖なんだろうと思うけれど、マイクを少し外す時があってそれがちょっと残念・・・。 コーラス的にわざと外して歌う時は勿論いいんだけど、そうでない時が曲によっては多くて勿体ない感じがしました。特に『Beautiful Now』は、一部も二部も私的には残念だったかあぁ。。。

でもそれを差し置いても、やはりアコギでのセッションは良いですね
聴いている私たちも心地よいし、演奏しているINROAN、バンドメンバーもとにかく楽しそうで
より近くで肌で感じながらのセッションは、音の感覚とテンションがどんどん上がっていくのを感じます。 いいよね~♪ ジャカジャカ奏でるアコギ大好物です


LIVEはあっという間に終わり、少しの休憩を挟みトークへ。

最初に書いたとおり、第一部のトークはほとんど覚えてません。(笑)

覚えているのは・・・
・大阪ではメンバー(LS)を野菜にたとえたけれど、肉に例えたこと。
INO:「RYUICHIは小袋でしょ~。SUGIZOはミノ。Jは・・・ハラミ? 真ちゃんは・・・・・
会場:「塩昆布!!」 爆笑


ちなみにソロバンドメンバーは果物に例えると
RYOちゃん→スイカ、u:zo→梨、murataさん→パイナップル とのこと。なんとなく納得



・昨年もあったかもしれないけど、今年を感じ一文字で表すと・・・。
(スケッチブックを出してくる星野さんに・・・)「えぇ~~それ~~? そういうのじゃくて~、こういう清水寺で書くような~(と言いながら、ジェスチャーが大きく可愛らしいINORAN)」と少々ごねていましたが、難しいな~と言いながら、書いてくれました 『杉』

記憶だと、以前も杉ちゃんがらみだったような・・。どんだけ好きなの~


・今年のMVPは?
「真ちゃん!」「だってですよ、凄いんですよ、真矢くんは!」
「この前のLSさいたまの時に、SUGIZOが3つ(翌日には4つ)言いたいことがありますって言って、まぁその内容はもう忘れちゃったんですけど(笑)、水素エネルギーで音を出しているとか、ルナティッククリスマスとか、Albumのこととか話をした後に、自分も3つ言いたいことがあるといって、ズボンネタに持っていく。 あとRYUICHIが、僕はこれから(ツアーで)LIVE会場に忘れ物をしていきます。そしてそれを取りにまた行きますって言ったの。それに対して、真ちゃんは俺はマーキングをします、そしてそれを拭きにいきます!って言ったんだよ~~~! これを5分の間に考えるって凄くない?

確かに! まさにMVP!
大絶賛のINORANでした


・メンバーで秘密の特技を持っている人はいる?
ステージ袖を見てニヤッと笑うINORAN。「ボイパが出来るメンバーがいます!」
u:zoにおいでおいでと手招き。

“ドンツクバー!” ムチャブリにもちゃんと応えるu:zo。 笑


あとはなんだったけかな・・あっ!

・冬でもアイスは食べますか?(だったけかな?)ガリガリくんは食べますか?(だったかな?)
INO:「食べないよ~(笑)」だったけれど、星野さんの「ツアー中はいつも食べられてたんですよね?」の振りに、「CMくるかな~」って言ってた。w



・断捨離は得意ですか?の問いに
INO:「俺、だめ~~出来ない。」「人から貰ったものとかは特にできない」
星野:どんなものが・・
INO:「う~ん・・・あっ!ツアーグッズとかね、俺ら1セット全部貰うのね、それが倉庫にどっさりと・・・。ね? (と、マネージャーさんに微笑むINORANが可愛い~!)」

1セットもらうのか~~。確かに、本人たちとしてはそれはどうしようごできないよね、普段着るのも変だし・・

星野:「普段着たらいいんじゃないですか?」
INO:「えっ?! おかしくない? ホタテ一個買いに行くのに、LUNA SEAって書かれてるんだよ~?w。 じゃぁ、って背を向けたらそこにもLUNA SEAだよ~?w。」

っていうか、INORANさん! ホタテ一個って~~~~~


一部のトークはそんなところでしょうか。(笑)




INORAN Live Tour 2017 Intense/Mellow

2017-10-01 23:21:43 | INORAN
INORAN LIVE TOUR 2017 『Intense/Mellow』@新木場studio coast




仕事も定時に終わることもできなかったし、南の島帰りの為(爆)、ゆるっと参戦。 フロアに入ったのは開演15分前くらい。 たまたま友人M子と同じ到着時間だったので、一緒に参戦出来、フロア下手のなかなか良いポジションへ

新木場はINORANのLIVEでは広すぎるけれど、でも見る方としては人と人との距離感が出来るのでとーっても見やすい♪ チビにはとっても嬉しい箱。

ステージの上にはキャンドルと共に懐かしめのシェードランプ。ふと見上げるとシャンデリアも 雰囲気ある~


遅くに入ったので開演まであっという間。 足の疲れ知らずにLIVEスタートです!


今回はAlbumのコンセプト通り、滝汗必至のRockバージョンとINORAN BARタイムがある大人な雰囲気を挟む感じの2パターンらしい。

新木場はBarタイムの方でした。(長野もそうだったみたいなので、私はどちらにせよ、同じパターンしか見られなかったんだなぁ~・・・

1曲目の“Come away with me”が始まると同時に前方に人が詰まる~。 新木場でこの状態なんだから小箱ではさぞかし・・・
友人M子曰く、仙台ではもう汗ダラダラだったそうです。

前方が詰まってくれたおかげで更に視界良好~! メンバー全員、よく見える♪
Ryoくんが見えるのも前方に居てそうそう無いから、ありがたい

2曲目くらいだったかな~。前方から人が少しずつ抜けてくる。どうやら前方が相当圧してるらしい。(u:zoも早々にダイブするくらいだったし)
でも無理して前にいなくても、苦しければ後ろに抜けて自由にジャンプするのもイイ♪ 前にいくだけがLIVEではない。 むしろ、後ろのほうが音はいいしね♪

といいつつも、私が居た位置は後方ではなく前方に当てはまる位置。 Bass音が心臓に響いていたいくらい 髪もBass音で揺れる~みたいな?

耳、少しやられましたね~(それもまた良ろし♪)


今回のAlbumの中でどうしてもしっくりこない“Daylight”。
Albumよりは違和感なかったけれど、やはりちょっとしっくりはこなかったかな。。。 ただ単に好みの問題です。(笑)

それとは真逆に、“千年花”のアレンジはLIVEで聴くとかなり良かった。 サビのドラムのアレンジがイイ! Albumを聴いた時に、Album発売前にLIVEで聴いた時より良いな~って思ったけれど、LIVEでは更に活きた感がありました


中盤はINORAN Bar Time
ほろ酔い加減なの?ってくらい、INORANが気持ちよさそうで

ギターをつま弾きながら
INO:「男はいるか~?」
フロア:オーーー!!

INO:「なんでそんな後ろにいるんだよ。恥ずかしがりやなのか?(笑)期待してっからな~~~」

INO:(ニコ~っと笑顔)「美人が多いね~」「俺、美人がクシャっと笑うのが好きなの

そうですか~~~~(笑)


アコギ。良かった 良かったけど・・・
もうちょっと頑張ってほしかった(笑)
いや、良かったんですよ。良かったんだけど~・・
INORANお得意の、ちょっと気を抜いてしまった感が少しあったかな~って。(ま、そこがいいんですけど~

特に“Thank You”。 このアレンジが大好きな私としては、ちょっぴり残念だった。
だったので~。。 次回、期待してます!!


INORAN BAR Timeは4曲(“Shine for me tonight”“No option”“Sakura”“Thank you”)で終了。

アコギを置きに行くINORANの背中に向かって、必至に叫ぶu:zo。「INORANさん! INORANさん!」
お誕生日のお祝いタイムですね~~~

INO:「なんだよっ(笑) このタイミング?♪(笑)」

u:zoの音頭でフロアからBirthday Songの大合唱~~ & 運ばれてくるケーキ~~~ に、必死に蝋燭に火をつけようとするスタッフ~~~

「なんかタイミングおかしくねぇ~?(笑)」って言いながらも、嬉しそうなINORANの笑顔にこちらも笑顔&笑顔
火を消すタイミングも微妙だったけれど、無事に消火(笑)。すると~~~

INO:「ケーキ飛ばそうか~~?♪」

フロア:きゃ~~~

INO:「Jじゃないしっ(笑 やらねぇよ~♪)! スティーブ・アオキだしっ

フロア: キョトン・・・??

※スティーブ・アオキ。 私も分らなかったので帰宅途中にググりました。(アオキしか覚えてなかったので、“LIVE、ケーキ、アオキ”とググったら出てきた!/爆)興味のある方は是非ググッてください。(笑)


ケーキは四角いホワイトケーキで、ベリーが中心に多く配置されていたように見えました。(結構よく見えた♪)
ケーキを持って少々練り歩くINORAN。
食べたり、誰かに食べさせたりするのかな??なんてちょっと期待したけれど、それは無し。 ケーキを元のテーブルに戻したのを確認したスタッフは、すぐに片づけ準備。

INO:「え?いいの?写真とか撮らなくていいの?/笑」

あ~、やっぱ、撮影許可出るのか--(←スマホ持って入らない人)と、(あまりに良く見えた位置だったので)少々後悔・・・と思ったら・・

アッサリそのままケーキは退散。撮影はやはりなしでした。(苦笑)


「ここからはみんなの協力が必要」と始まった後半の1曲目は“Ride the rhythm”。
手拍子と“Yeah、Yeah、Yeah!”の掛け声が楽しい 一体感が更に加速

INO:「もっともっと・・・欲しいんだよぉ~~~!俺は~~~

そう叫ぶINORANに応える私たち

“Get laid”では恒例の、フロアを半分に分けてコールアンドレスポンス合戦。 いつもなかなか納得してくれない感があるけれど、この日は結構早めに合格をいただいたような~

INO:「後ろ~~~」「後ろ~~~」「アリーナ~~~~

わほっ!アリーナって~~~~

顔をクシャクシャにして最高の笑顔のINORAN

INO:「これだからLIVEは止められないよな~~~!」 って♪


LIVEに来るのを止められない私たちと、LIVEが止められないINORAN。 お互いが引き合って一つのLIVEが成立する空間は、唯一無二の瞬間であり場所であるんだよなぁ~。。。

諸事情でだんだんとLIVEに足を運べる回数が減ってきているけれど、ゼロにはならない(なれない)のはその唯一無二の瞬間を目撃したいし、その場所に一緒に居たいと思うからなんだよね、きっと。
そんな事を思った。

そんな想いの中で流れてきた“raize”。 いつ聴いても胸熱くなる大好きな曲。
でも、この曲。 心が少し折れている時に聴くと・・・。涙が・・・
気を抜くとこらえきれなくなってしまう・・・。

あぁ・・やばいな・・・
そう思った瞬間、

パァ~~ン

銀テ~~~~

まさか、銀テが飛ぶなんて~~~~ 嬉しい~~~~

少しサイドに居た私にも十分に届く量がフロアに降り注ぎ、ジャンプを軽くするだけでゲット LSの時のように争う事もなく(爆)、楽しくゲット
一瞬にして泣き顔から笑顔になっちゃいました




そしてINORANのとても素敵なMC。

20年も歌って来られるとは思ってなかった。まぁ、最初は歌っていう歌になってなかったけど。(苦笑)
音楽って誰か聴いてくれる人がいないと成り立たないものだと思うんだよね。
だから、本当にみんなには感謝してる。

俺が20年間やってきて思うことは、下手でも不器用でも伝えなくちゃダメだってこと。


俺の場合、伝えるっていうのが歌(=言葉)なんだけど。
最初はね(苦笑)、下手で(苦笑)でもそれでもずっと(伝え)続けてきて(来られて)、今、ちょっとだけ(笑)その下手がちょっとだけとれたかなって感じ?(笑)でもそれでも20年間伝え続けてきたこと、それが俺の音楽を聴いてくれてきたみんなへ、俺からのお礼です。

俺はこれからも歌い(伝え)続けるから。
何かあった時には、ちょっとここに寄って。。。 LIVEに来て。
俺はいつでも居るから。


なんだかもう・・今の自分の状況を知っているかのようなINORANのMCに、目頭が熱くなってきてしまった
でも、決して泣くような事はなかった私。
素敵な人たちとの出会いの連続だった旅行先から間もなくのLIVEだったということと、INORANのLIVEが心から楽しかったから。


こんな気持ちになれる素敵な場所(LIVE)、止められるはずがないよ・・ね! うん!


最近は「(LIVEに行くのも)なんかもう面倒かも・・・」と思うことが時よりあるくらい、日々の忙しさに完全に支配されている自分。

INORANのTour初日@長野も、少し無理をすれば行けたんだけれど断念してしまった自分。今、考えると・・・やっぱり・・・

次回ツアー(写真のフライヤーにご注目~)の頃はまた情勢が色々変わっているかもしれないけれど、INORANが言っていた言葉を胸に、INORANが伝えてくれた音楽と共に、諦めずに前を向いて進んでいきたいと思います。


End



2017.9.29
INORAN Birthday LIVE @新木場 Studio Coast

Set List


1. Come away with me
2. Spirit
3. Get a feeling
4. Glace and Glory
5. Awaking myself
6. 2 limes
7. Daylight
8. 千年花

9. Shine for me tonight
10.No option
11.Sakura
12.Thank you

13.Ride the rhythm
14.Beautiful now
15.Right away
16.Get laid
17.raize
18.all we are







"BEST BOUT 2017" @Zepp Tokyo

2017-06-13 23:58:38 | INORAN
LUNA SEA の武道館ライブの感想もまだ書いてませんが・・・ (まだ友達と打上げも済んでないし・・・ね。もう少し先ってことで・・・


SUGIZO vs INORAN
BEST BOUT 2017 ~L 2/5~ @Zepp Tokyo 2017.6.11



昨年のRockの日(6/9日)から1年。
今年は大阪、東京、そして香港、シンガポールでの二人の対決! SUGIZO&INORAN。 ツインギターだからこそ出来るこの対決LIVE。

実際今年このLIVEが決まった時は、「(こんなに早く)一年後にやらなくてもいいのになぁ・・・」って思ってたし、LS 武道館がこれまたあまりにも良くて、満たされまくってたからLIVE当日になってもゆるゆるで・・・ 前日くらいまでは(日曜だということもあって)「行かなくてもいいか・・・」とか、思ってたくらいで・・・

当日もチケット忘れて家を出そうになり「うん?今日は・・・何しに行くんだっけ?」なんて一度考えて、「あっ!!」と思って慌てたり。
だけど、妙に落ち着いていて、焦ることもなかったりして・・・


いやだか・・・す、スミマセン
とっても楽しかったし、とっても良いLIVEでした!!!

「行かなくてもいいか・・」なんて思ってしまって、ほんと・・・スミマセン・・・


Zepp Tokyo 2日前、今年のRockの日に行われた 大阪 NAMBA HATCH では、昨年と同じくINORANから始まったと聞いていたけれど、東京はSUGIZO先行でした

まずは前回と同じく、緞帳越しにヴァイオリンを携えたSUGIZOの姿が上手に
美しいヴァイオリンの音色に割り込んでくるのはINORANの力強いギターサウンド

お互いの音の美しさもさることながら、浮かび上がる二人の姿がこれまためっちゃカッコイイ~
ヤラレますね・・ほんとに・・・


緞帳が落ちて二人の姿が現れると、テンションアップ そして、ついこの前、武道館で見ていた二人がこんな近くにいるんだよな~って、ちょっと不思議な気分になった。(笑)
INORANだけならいつもソロLIVEで慣れてるからそんな気持ちにはならないんだろうけど、SUGIZOが一緒にこの距離・・って思うと・・・。
やっぱりこれは贅沢すぎるシュチュエーションだよね、やっぱり。

機材の並びでSUGIZO先行だとわかる。
美しい歩きで出てきたSUGIZOの最初の一声は・・・

「INORANセレブの皆さま。準備はいいですか?」
「SUGIZOセレブの皆さま。準備はいいですか?」

LS 武道館の後、某テレビ局の字幕で“SLAVE”が、“セレブ”と表示された事件(爆)をSUGIちゃんまでいじってくれるとはっ! テンション更にアップ

一笑いした後だったからなのか、前回よりもSUGIZOの音楽を楽しめた感じがしました。
曲の構成も前回より入りやすかったし、後半に向けて気持ちよく身体を揺らすことが出来る構成になっていたなって思いました。

一つ一つのスパンがはっきりしていて全体的にメリハリがある流れで、爆発するような音楽、美しいヴァイオリンの音色、地球という大地を思わせるようなパーカッションの響き。曲間には宇宙と交信するかのようなSUGIZOの手から発せられる、無言の音。
どれもこれもが“SUGIZO”でした

眼の手術をしてからライトが必要以上に眩しく感じてしまうので、SUGIZOのLIVE構成のライティングはかなり辛いものになると覚悟していたけれど、前回よりはグルグル感(笑)が少なかったのもあってなんとかOKだったし、ヤバいなって思ったら眼をつむって音を感じている方法を学んでいたので上手く回避できたのも良かったかも♪

『怒 FUNK』では、思わず、「懐かしい~」と呟いてしまった。(←元 SUGIスレの証? 笑)

昨年は少し長く感じたSUGIZO LIVEが、今回は短く感じたくらい楽しめました
INOスレとしては、SUGIZO LIVEが先行の方が身体的に楽なのかもしれないな。。


機材チェンジで前方センター付近から少し人が抜けてきたので、下手からややセンターへ移動。INROANまちです

最初のセッションではグッズTの赤ドラゴンを着ていたINORAN。 わ~お♪ 白だぁ~~~ 半袖右には“4”。左には“7”。 襟元には★3つ!
きっとお高いTシャツなんだろうな…。ブランドに疎い私には判らず(苦笑)

私的にはINORANが白Tだったことで満足♪ なぜならば、白のリスバンをチョイス(たまたまだけど)していったから(笑)

実は不覚にも前日にたまたま開いたTwitterで、大阪でのセトリをしってしまった私。汗
直ぐに閉じたのであまり覚えてないから良かった。

センターよりに位置どったので、最初は見えていたINORANが全く見えなくなってしまった時もあったけど、幸いなことにそれはほんの少しの間だけ。ジャンプを繰り返すのち、うまーく前の人がずれてくれた状態になり、視界良好でした♪
久々にこんなに近くでINORANのライブみたかも♪

「初めての後攻なんで、どうしようかと思ったけど~」
なんていいつつ、笑顔が絶えないINORAN。
INORANもやはりセレブネタ披露で(笑)フロアを沸かし、兄貴(SGZ)のセレブたちも大いに巻き込んで、声だしてジャンプして、みんなで弾けまくりました♪!

「野郎はいるかー!腹から声だせーー!」

この日はINOスレ男子が多く、かなり響いてたんだけど、SなINORANはこれでもかこれでもかーってくらい煽り、

「lady's!Tokyo lady's! そのままでOK♪」

と、女子には優しさ(?)忘れず~

ご満悦なINORAN、
「ライブはええのぅ~」
「ライブは楽しいのぅ~」
「ずっのここに居たいのぅ~」

その度に、「いぇーい!」 「きゃーー!!♪(おぉーー!!)」 を繰り返す私たち。
幸せ空間です…


「(ここで)呼んでみようか~?♪ 兄貴を・・・
「SUGIZO~~!!」

にこやかに、軽やかにSUGIZO登場
いや~ とっても素敵~~~だった~~~
とってもとっても柔らかな笑顔を携えたSUGIZOは、素敵すぎ

ハグし合う二人
そしてどうしてもこの流れになる。笑
そう、“セレブ” 笑

INORANが確認で叫ぶ。
「INORAN セレブ~~~!」はぁ~~~~~いっ(by 私&フロア)
「SUGIZO セレブ~~~!」はぁ~~~~~いっ!(by フロア)

SUGIZOがふと・・・
「ほかのメンバーのセレブもいるのかな・・・?」というものだから・・・

INORANが確認で再び聞く~笑
「RYUICHI セレブ~~~!」はぁ~~~~い!(by フロア)
「J セレブ~~~~!」はぁ~~~いっ!&お~~~っ!(by フロア)
「真矢 セレブ~~~!」はいぃ~~~! (by 近隣フロア)

SUGIZO&INORAN
「おぉ~~~ いるね~~~~

ステージとフロアで普通の会話が成り立つ。(笑) もうこれはスレ限でしょ?といってもいい環境に、ホント、幸せ感じます


SUGIZOを呼び込んでの『Beautiful Now』。 ミディアムな曲に一見不釣り合いかと思うほどのSUGIZOのスペクタルなギター音がかけめくる。決して邪魔をしないSUGIZOの壮大な音が、曲に厚みをまして、凄く素敵だった

INORANが「Beautiful Now~」と歌う度に(「この光景が、この今が…」)と、何度もフロアを指し示すと、そこに同調するSUGIZO。 LSで絡む二人とは全然違う光景に微笑む私。

以前(といってももう10年以上前か…(*_*))恵比寿での『raise』を思い出すなぁ。
はっきり言って当時のINORANはソロとしてはまだまだ開発段階にあったと思うけど、今はソロの楽曲も揃い、バンドメンバーも定着して、ホントにいいライブをしているし、ギターもフェンダーに変わってからサウンドもかなり深みをましたから、当時とは比べ物にならないと思うけど、二人が醸し出す空気感は良い意味で昔のままで…。

LUNA SEAというバンドに出逢えた事に、改めてこう言うときに感謝をしてしまう。

全てにおいて個性的な5人が集まったからこそ、ソロライブにおいては全く違うものが観れて、そこへ足を運ぶチャンスを自然と貰えていることへの感謝だよね、ホントに…。


楽しい時間はあっという間。。
『All we are』をみんなで歌ってLIVEは終了。

最後の最後、INORANが「バンドのメンバーも・・・」と言って、SUGIZOとINORANのバンドメンバーが出てきて、み~~~んなで礼をしたんだけど、その時のメンバーの表情がまた良くて。 上手く表現できないんだけれど・・、“満たされた表情と誇らしげな表情”かな?
ホントにいい顔してました

いいLIVEだった





INO:
来年のRock'の日もLIVE決まりだね!

SUGI:
・・・いや・・でも・・・LUNA SEAがあるかもしれないし・・・

フロア:
きゃ~~~~~

INO:
(ニヤニヤ)

SUGI:
これ(←両腕でXを控えめに作る/笑)も入ってくるかもしれないし・・・

フロア:
ひゃ~~~

SUGI:
でも! やっぱりこの日(Rock')は、BEST BOUTだね

フロア:
お~~~~~~~~~~



来年の6/9日は土曜日か~
来月の事さえ分からない毎日だけど、来年のBEST BOUTを想像するのもまた楽し♪

どうか、来年もまたこの空間に来られますように・・・・


そして!この日に発表になった、INORAN 9月! 2017ツアーにも、少しでも沢山行けますように・・・(祈)