前回で当初の目的は達したのですが、
急にレベルメーターが欲しくなりました
アンプもデジタル、ボリュームもデジタルなので
表示もデジタルにします
表示には昨年衝動買いしてそのまま死蔵していたVFD
(DS-CU16025ECPB-U4J)を使います。
16文字×2行のキャラクタ形です。
以前、液晶のSC1602BSLBを使ったことがあるので
使い方(プログラミング)は大丈夫でしょう。
見た目は圧倒的にVFDの方がカッコイイです
さて、どこかでこのVFDを使う際の注意事項として
電源ピンがSC1602と逆
何かの待ち時間が長い(たぶん電源投入後の待ち時間)
が挙げられていました。
でも、僕的にびっくりしたのは消費電流。100mAも食います。
突入電流はそれ以上。まぁ原理上しょうがないです。
こいつの電源の配線は独立にした方が良さそうです。
さて、入力レベルはバッファアンプを通して整流して
AVRのADCを使います。が、
ここで問題発覚
使用中のATTiny2313はADCを持っていません
当初の仕様になかったのでいいのですが、どうしよう…
悩むこと数時間…
(長すぎっ)
結果、AVR追加です
手持ちのATmega8を使います。
かなりのオーバースペック
これにリモコンやボリューム関係も余裕で入りますが
面倒なのでやめときます。
人には「デュアルCPUと言い張ります」
そんなこんなで完成しました
実は最近購入したブレッドボードに作っているのでした。
今まではいきなり基盤に作ってて、ブレッドボードは使ったことが
なかったのでどんな感じかなと思って。
なお、バッファアンプはまだなのでVFDに表示されているレベルは
偽者です(上の青い半固定抵抗で作っている)。
こうやって、部屋の電気を消すと~
う~ん、われながら美しすぎる
すっかり天才ぶりを発揮してしまいました
…冗談です。
これを見て、もうこの段階で充分満足しちゃいました。
ケースとかはしないかも。
そうそう、ひとつ恥をさらしておきます。
VFDの左にある黒いやつ。
製造工程上やむを得ずできてしまう”こげ”と思っていました
最近、別の知識とつながって
「あ、これ、あれか」
ってなりました。
今度、うちの学生に知っているか聞いてみようかな?
もちろん、偉そうにではなく
『僕も最近分かったったんだけど、これ何か知ってる?』
と、無知をカミングアウトしちゃいます。
物理学科では(少なくとも僕は)習わなかったので
みんな知らないかかもしれません。
なので、これは日常の好奇心を試す試験です
急にレベルメーターが欲しくなりました
アンプもデジタル、ボリュームもデジタルなので
表示もデジタルにします
表示には昨年衝動買いしてそのまま死蔵していたVFD
(DS-CU16025ECPB-U4J)を使います。
16文字×2行のキャラクタ形です。
以前、液晶のSC1602BSLBを使ったことがあるので
使い方(プログラミング)は大丈夫でしょう。
見た目は圧倒的にVFDの方がカッコイイです
さて、どこかでこのVFDを使う際の注意事項として
電源ピンがSC1602と逆
何かの待ち時間が長い(たぶん電源投入後の待ち時間)
が挙げられていました。
でも、僕的にびっくりしたのは消費電流。100mAも食います。
突入電流はそれ以上。まぁ原理上しょうがないです。
こいつの電源の配線は独立にした方が良さそうです。
さて、入力レベルはバッファアンプを通して整流して
AVRのADCを使います。が、
ここで問題発覚
使用中のATTiny2313はADCを持っていません
当初の仕様になかったのでいいのですが、どうしよう…
悩むこと数時間…
(長すぎっ)
結果、AVR追加です
手持ちのATmega8を使います。
かなりのオーバースペック
これにリモコンやボリューム関係も余裕で入りますが
面倒なのでやめときます。
人には「デュアルCPUと言い張ります」
そんなこんなで完成しました
実は最近購入したブレッドボードに作っているのでした。
今まではいきなり基盤に作ってて、ブレッドボードは使ったことが
なかったのでどんな感じかなと思って。
なお、バッファアンプはまだなのでVFDに表示されているレベルは
偽者です(上の青い半固定抵抗で作っている)。
こうやって、部屋の電気を消すと~
う~ん、われながら美しすぎる
すっかり天才ぶりを発揮してしまいました
…冗談です。
これを見て、もうこの段階で充分満足しちゃいました。
ケースとかはしないかも。
そうそう、ひとつ恥をさらしておきます。
VFDの左にある黒いやつ。
製造工程上やむを得ずできてしまう”こげ”と思っていました
最近、別の知識とつながって
「あ、これ、あれか」
ってなりました。
今度、うちの学生に知っているか聞いてみようかな?
もちろん、偉そうにではなく
『僕も最近分かったったんだけど、これ何か知ってる?』
と、無知をカミングアウトしちゃいます。
物理学科では(少なくとも僕は)習わなかったので
みんな知らないかかもしれません。
なので、これは日常の好奇心を試す試験です