物理学者のブログ

写真と電子工作のブログ。韓流記事も!

『シーン別デジタルカメラ撮影術入門』

2008-09-30 | その他
『デジタル一眼レフ 風景撮影術入門』。
再放送の理由があったんですね。

10月1日から趣味悠々で新番組
 『シーン別デジタルカメラ撮影術入門』
が始まるそうです。



再放送は新番組の番宣だったのか。
やらしいことするなぁ、NHK。

生徒役は宮本和知と堀越のり。
感情移入できないかも。

が、とりあえず見てみようと思います。

『デジタル一眼レフ 風景撮影術入門』

2008-09-28 | その他
NHKの趣味悠々で『デジタル一眼レフ 風景撮影術入門』というのが
始まりました。



ホームページを見たところ、生徒が黒沢年男と、いとうあいこ。
これ、見たことあります。たぶん再放送です。

先生はいい感じの人で、黒沢年男は写真経験者なのにヘタ、
いとうあいこは何者か不明ですが、写真初心者なのに
やたらうまかった記憶があります。

才能は経験に勝ると思い知らされました。

番組は入門者向けですが、新たな発見があるかもしれないので
意識して見てみようと思います。

『ソリトン 金の斧 銀の斧』

2008-09-27 | その他
先日、大塚寧々の記事の時に書いた、かつてのNHKの深夜番組
 『ソリトン 金の斧 銀の斧』
についてです。

確か1994年度に1年間、
夜の11時くらいから放送されました。
上半期か下半期のどっちかが大塚寧々で、どっちかが高橋由美子でした。

僕は大塚寧々が出演している放送分が好きでした。
いろんなコーナーがありましたが、
お気に入りのコーナーは
 『マイ・フェイバリット』

大塚寧々が好むものを紹介するコーナーです。

本の紹介が比較的多く、
 リチャード・バックの『かもめのジョナサン』の冒頭の童話
 藤原新也の『メメント・モリ』
 村上春樹の『ノルウェイの森』
 三浦綾子の『氷点』(『塩狩峠』だったかも)
 澁澤龍彦の『高丘親王航海記』
を挙げていました。本以外では
 映画『バグダットカフェ』
 アフリカ(への旅行や文化)
など。

『メメント・モリ』は僕も好きな内容だったので
その後いろんな本屋をまわり、だいぶ探したのですが見つかりませんでした。
のちにMr. Childrenの歌がきっかけでこの本が有名になり、
CDショップでも見られるようになった時は複雑な心境でした。

また、父に借りたという旧式のライカで写真を撮っていたのは
以前に書いたとおりです。

おそらく何回か録画したので、そのビデオテープがあるはずなのですが、
今、ビデオデッキを持っていません
あるいは別の番組を上から書いて消してしまっているかも知れません

気が向いたらチェックしてみます。

そうそう、ドリアン助川とかいう歌手らしき人が
詩を朗読するコーナーもあったかな?
詩は興味ないので、あんまり憶えていません。

あと、名前が思い出せないのですが(まあまあ有名な人)
パントマイムで『レ・ミゼラブル』を
短時間で要約して紹介するコーナーがありました。

泉谷しげるが大塚寧々に宴会芸やギターを教える回もあったなぁ。



この『ソリトン』という番組は『金の斧 銀の斧』から
のちに『SIDE-B』という名前に変わり、
全く別の番組になってしまいました。
大衆的で質も急激に落ち、残念な思いをしました。

12月1日からNHKがオンデマンドとか言って
見逃した番組を見られるようにするらしいですが、
ソリトンの様な古い番組は、いくらクオリティーが高くても
対象外な予感がします。




p.s. パントマイムの人、中村ゆうじでした。

フォトマスター検定

2008-09-26 | その他
こんな資格試験があることを知りました。



『フォトマスター検定』

写真の資格試験で、3級、2級、準1級、1級、
そして1級取得者のみが受験できるEXの、全5階級だそうです。

過去問の一部があったので1級のを見てみましたが簡単で気合が抜けました。
簡単なほか、
 写真史の問題がない(歴史上の写真家、カメラ・現像液・定着液の発明、発見など)
 化学の問題がない(現像の化学反応式など)
 光学の問題がない(レンズ光学、電磁気学など)

なんだこりゃって感じです。

資格試験なのにハイレベルな問題に
一部の受験生がついていけないと困るのでしょうか?
もしかして出題できる人がいないんでしょうか?

結局、囲碁・将棋の段位や書道・華道などの芸事の師範免許みたいに
資格のふりした単なる商品なのかもしれません。

とりあえずは要らないです。

『永遠の片想い』

2008-09-25 | 韓流
久しぶりに韓国映画
 『永遠の片想い』
を見ました。出演は
 チャ・テヒョン(猟奇的な彼女)
 ソン・イェジン(ラブストーリー)
 イ・ウンジュ(ブラザーフッド)
です。

どこかでチャ・テヒョン使用のカメラは
ニコンFと読んだのですが、
実際はニコンF2フォトミック。
イ・ウンジュのはニコンFM10でした。

冒頭、写真に白で文字を書き込む
シーンがあります。
斬新な印象を受けます。




かつて女子高生らがポラロイドにマジックで
落書きすることががはやっていましたが
クオリティーがそれとはまるで違います。

以下に写真を挙げます。
最後の2枚は劇中では使われていません。
また、各写真の下は、書き込みされている韓国語の訳です。


私もキスしたい


一緒に落書きしたいのを我慢中


今、私の姿はどんなだろう


あなたにも聞こえる?雪が降る音


キャンディーを奪った誰かは本当に悪い(? 訳、自信なし)



映画の中の話ではありますが、ニコンFM10のような二束三文のカメラで
これほどのクオリティーの高い写真を撮れるなんて、すばらしいです。

EOS 5D MarkIIを買うまでの間、
フィルムでの白黒写真をまた始めようかな?



p.s.

そういえば僕も昔は子供の写真を時々撮っていました。
しかしこのご時勢、そんなことをしたら警察沙汰になるでしょう。
現在ではほぼ不可能なテーマ。嫌な世の中です。

荒木経惟のデビュー作(だった思う)『さっちん』も子供の写真集で、
確か学生時代にひと夏を子供たちと遊んで過ごし、
すっかり仲良くなった夏休みの終わりになって初めてカメラを持参して
撮影したもの。ひとめで傑作と分かります。

一般の人の荒木のイメージは違うと思いますが、
実はこの人、まじめな写真も撮っていて、
その実力は極めて高い写真家なんです。

長くなりますが、あとお勧めなのは土門拳の『筑豊の子供たち』。
炭鉱の町だった頃の九州・筑豊の子供の写真です。
現代の多くのひよわな写真家(アマチュアを含む)と異なり
写真からあふれるエネルギーが違います。

大塚寧々

2008-09-24 | その他
写真を趣味にしている女性にはセンスが良く、頭が切れる人が多いです。
が、これは1995年ないし6年頃までの話。

その後、白黒写真ブームが訪れますが一過性のものですぐに衰退してしまいます。

しかしプリクラやポラロイドでかろうじて写真への注目は保たれ、
デジタルカメラの画素数の進化と相反するように
マニュアル機を中心としたフィルムカメラで写真を撮るのを趣味とすることが
徐々におしゃれと認識されるようになりました。
アイドル等が決まり文句のように「趣味は写真」と
言うようになったのもこの頃(90年代後半)です。

その結果、冒頭のような
 写真が趣味の女性は賢い(人が多い)
という法則はなくなり、現在この法則は
 写真が趣味の女性は流行に流されやすい一方で
 他者と違うことをアピールしたい自己顕示欲の強い人が多い
に変わってしまいました。とても残念です。



そんな中、注目すべき女性が大塚寧々です。
昔、NHKで『ソリトン 金の斧 銀の斧』という深夜番組がありました。
確か1994年の放送、つまり写真ブーム以前です。

写真ブームどころか、写真が趣味などと言おうものなら変人オタク扱いの時代。
そんな中、大塚寧々は何のためらいもなく写真が趣味であることを公言。
さらにバルナック型ライカに距離計を立てて写真を撮る変態ぶりをテレビで披露

非常に感銘を受けました。

日本大学芸術学部写真学科卒であることから、
単なる”にわか”ファンではないことも明らかです。
先の法則どおり、大塚寧々はセンスが良く、頭も切れ、
独特の感性を持った才女と思います。

本当に写真に造詣の深い人が注目されず、
その辺のアイドルが写真趣味を売り物にし、
決まりきったようにニコンのマニュアル機を使うのが残念です。

かつて写真集も出版した大塚寧々。現在女優として活躍中ですが、
写真家としても活躍して欲しいです。

太王四神記のポスター

2008-09-23 | 韓流
親戚のおばさんが
最近韓国へ観光に行き
お土産に太王四神記の
ポスターをもらいました。

せっかくなので写真の半切サイズの
額に入れてみました。

丸めた状態で無造作に渡された
ポスターでしたが、
額装すると見違えました。



現在、居間に飾ってあります。


FM3A

2008-09-22 | その他
香椎由宇は宮崎あおいに影響されてニコンのFM3Aを持ってるらしい。
これ以上増えないでFM3Aユーザー。中古価格が高騰して、僕が買えません

以下、2ch情報なので情報の正確さは分かりませんが、
アイドル等と使用カメラの一覧です。
一応、2ch以外のページで裏をとりましたが、所詮ネット上での情報です。

松たか子ニコンFM2
黒川芽以ニコンFM3A
小川範子ニコンF
木村佳乃ライカM7
本上まなみMZ-S かMZ-3
市井紗耶香ニコンFM2
内山理名ペンタックスLX
水野美紀コンタックスAria、ニコンFM3A
宍戸留美ペンタックスMZ-3


ニコンのFM2とFM3Aが圧倒的です。
ニコン、販売をやめなければ良かったのに。
FM10という入門機はいまでもありますが、こっちはいまいち…。
オシャレを気取る女の子はニコンのマニュアル機というのが相場なんですよね~



p.s. 当面のカメラ話はあと2回で終わります。
   韓国映画『永遠の片想い』と大塚寧々の話です。

『ただ、君を愛してる』

2008-09-21 | DVD生活
宮崎あおいとカメラ繋がりで
 『ただ、君を愛してる』
を見てみました。

玉木宏はキャノンのF-1、
宮崎あおいはキャノンのAE-1でした。


わら人形ストラップ
これは可愛いのか?

AE-1は僕が大学の写真部に入部したての時に使用していました。
父のおさがりです。レンズも映画と同じFD50mmF1.8。
F1.4ではありませんでした。
昔の丸みのあるキャノンのロゴやレンズキャップが懐かしいです。
その後、レンズを分解して、直せなくなったAE-1
次にニコンのNewFM2を買ったわけですが、
AE-1は捨てました。もったいなかったかな?



写真部、夏の合宿で海水浴に行き、こんなふうに水着姿で写真を撮りました。
これも懐かしい。
僕らは4人ではなくて、20人くらいいましたけど。



こんなふうに暗室で現像の仕方を教えたこともありましたねー。
なつかしや、なつかしや。



もう一度、韓国映画
 『永遠の片想い』
を、見たくなりました。
『ただ、君を愛してる』は『永遠の片想い』のパクリではないかと思っています。

ニコン New FM2 と FM3A

2008-09-20 | 物欲大魔王
前回の
 『宮崎あおいのカメラストラップ』
の続きなのですが、
彼女がプライベートで使用している
カメラはニコンのFM3Aだそうです。

このカメラはマニュアルフォーカス
マニュアル露出で使い方が
難しいですが、
とても良いカメラだと思います。

僕も欲しいと思い、以前パンフレットを
もらいました。

チタンボディーが出るのを
待っていたのですが、
いつの間にかこの機種自身が
販売中止になってしまいました。
激しく後悔

で、新品同様の中古を探したものの
見つからず、美品でもなんと
当時の価格より高い


まさか宮崎あおいが使っているから?
つまらな過ぎる

宮崎あおいが使っているのと同じカメラを使ったからといって
顔が宮崎あおいになるわけでも、宮崎あおいと付き合えるわけでもないのに。
あー、つまらん

ちなみに僕が一番長く使用しているカメラはニコンのNew FM2。
FM3Aの前機種です。

この機種は特に好きで、パンフレットも3種類持っています。



後継機となるFM3Aはもちろん好きなカメラです。
これだけ気に入っているので、手に入らなくなってしまったのがとても残念です。

宮崎あおいさん、FM3AやめてEOS kissにして下さい。

宮崎あおいのカメラストラップ

2008-09-19 | その他
手製のカメラストラップのことを調べていると
やたらと宮崎あおいがヒットします。

どうやらオリンパスの一眼レフカメラ
E-410のCMで宮崎あおいが身に着けていた
ストラップが注目を集めているようです。





宮崎あおいがプライベートで普段使っている自作のストラップを
撮影で使用したそうです。
いいアイデアですね。
ちなみにこれと酷似したストラップを販売しているところがあります

オープンソースのこの時代にお金を取るとは。
しかも人の作品。
やるならタダで編み図を公開すべき。

一見、麻っぽいですが、首がちくちくしそうだし、
しなやかな感じから、ベージュの毛糸でしょうか?

(麻らしいです)
強度を出すために芯が通ってますね。

編み方は、誰か頭のいい人、解読して公開しちゃってください。

男の手芸

2008-09-18 | その他
昔から一眼レフカメラの
ストラップには不満を持っていました。
硬いんですよね、生地が。

で、柔らかいものを買おうと思っても、
どれも同じ硬い素材ばかり。

実は一般的には手に入らないのですが、
柔らかい素材のものもあるのです。
それがプロに無料で支給されるストラップ、
”プロスト”。
なぜかアマチュアの間で高額で
取引されています。

プロストは大学の写真部時代に新聞社のアルバイトをすればタダでもらえました。
でも、本当は手触りがいいから使いたいのに
プロスト使って悦に入る変態オタクと思われるのがイヤで、やめました。

そこでこのたび、自分の満足のいくストラップを自作することにしました。
男の手芸、スタートです。

今、数種類作ってみようと思い、素材を集めているところです。
手芸屋さんに行くと、商品を見ながらいろいろアイデアが湧きますね。

先日、うちにある職業用ミシンの使い方もわかったので、
全素材がそろい次第、製作に取り掛かりたいと思います。

CANON EOS5D MarkII

2008-09-17 | 物欲大魔王
今日は別の記事を予定していたのですが
緊急ニュースがあるので
急遽変更です。



CANON
 EOS5D
  MarkII 発表 


いやー、待ちくたびれました。
といっても僕の場合2週間ですが。

発売の噂に振り回され、
何年も待った気の毒な人もいるようです。

発表はCANON USAのサイトでした。
日本のサイトはまだ更新されていません。
日本の企業なのになぜ?


スペックですが、翻訳すると
 21.1Mピクセル
 フルサイズ(24×32mm)CMOSセンサー
 DIGIC4
 ISO 50~25600
 ライブビュー
 ハイビジョン動画撮影
 連射3.9コマ/秒
 9点AF(+補助6点)
 視野率98%
 3.0インチLCD(92万ピクセル)
など。

発売日が今のところ分からないですが、当初は
 予約殺到
 初期不具合の可能性
 評価がまだない
 価格が高い
等の理由で、3ヶ月から半年は様子見を
しようと思います。

あー、早く手にしたいです。

畑の土

2008-09-16 | その他
もらってきました。畑の土です。
土嚢袋10袋。
車のタイヤがこれだけ沈みました



途中、峠があったのですが、ターボの力はすごいですね。
難なく峠を越えることができました。

しかし、これだけ運んだにもかかわらず、ぜんぜん足りない感じ。
畑の広さは1m弱×3m強。ほぼ1坪の小さな畑なんですけどね。
さらに土を入れようと思ったら、雨に降られて
池ができてしまいました。



水が引くまで作業はおあずけです。

家庭菜園

2008-09-13 | その他
家庭菜園を始めようと思って
少しずつ自宅の庭を開墾しています。

本当は今年の春からする予定でしたが
時が経つのは意外に早く、
この秋から始めることにしました。

参考にしているテレビ番組があります。

 『やさいの時間』

です。講師は藤田智。
昔買った本も、この人の著書でした。
縁があるようです。
この先生は『世界一受けたい授業』にも出演していたので
ご存知の方も多いかもしれません。

昨日はハクサイと春菊でした。
先生、ちっこいハクサイを持って、楽しそう。



前回はダイコンだったので、
 ハクサイ、春菊、ダイコン
と冬の鍋料理の3役がそろいます。

実はまだ草刈して穴を掘っただけで
土がまだない状態なので、明日にでも
親戚のおばさんのうちにもらいに行こうと思っています。
土は買うと結構高いんですよね。

先生、ヘチマでバランスをとって楽しそうですね。