物理学者のブログ

写真と電子工作のブログ。韓流記事も!

いのしし

2007-10-30 | その他
今日帰りがけに(いのしし)を目撃しました
都会の住宅地なんですけどね。

最初は随分デカい犬が突進してるなぁと
思ったのですが、猪でした。
上の絵文字のようなかわいいもんじゃありません。

実物を見るとドキッとしますね。
危なかった

洋書

2007-10-26 | その他
まだ、amazon.co.jpがなく
amazon.comしかなかった頃は
わざわざアメリカに本を
注文しなくてはならず
納期もかかってなかなか
不便でした。

当時はお小遣いも潤沢だったせいもあり
欲しくなったらすぐ注文していましたが
便利になった今は、『あとで買えばいいや』
という気持ちが先にたってしまいます。

そうしてずっと買わずにいた本がこれです。
"Lattice Methods for Multiple Integration"

数学書で積分法を述べたもののようです。
ある外国人の研究者に薦められたのですが
 amazon.co.jpで¥8865
 amazon.comで$84
と高価だったので、先送りしていました。

最近思い出して、買おうかなと思い
値段を調べたら、
 amazon.co.jpで¥11586
 amazon.comで$103.5
すごい値上がりしています
買っとけば良かった…。
時、既に遅しです。
まさか本が値上がりするとは
思っていませんでした。

最近、電子回路の洋書
"The Art of Electronics"
というのを薦められました。
 ¥13570
または
 $70.3
です。


本って高いんですよね。
以前買った高周波回路の洋書もこれくらいしました。
で、買っただけで読んでいません

最近は貧乏なので、上記2冊は買うかどうか迷い中です。
実は欲しい洋書が他にも10冊以上あって、総額10数万円もするんですよね。

p.s.
写真の横の文章の行間と、下の文章の行間が違いますね。
何だかバランス悪いなぁ、gooブログは…。

Linux その3

2007-10-23 | その他
先日紹介した Ubuntu ですが、10月18日に新バージョンが登場しました。
その後、日本での使用を前提にした”日本語ローカライズ版”というものが出るのですが、
昨日(22日)調べたところ、さっそくローカライズ版が出ていました。
とても迅速な対応で、驚きました。Vine Linux なんか、ロードマップから
何ヶ月も遅れるのが常です

さて、下は一つ前のバージョン7.04。



次が今回のバージョン7.10です。



画面がローキーになって落ち着いた感じになりました。
GIMP(Photoshopみたいなやつ)もバージョンアップしていました。

基本構成に大きな変更は少なく、ところどころ改善したという感じです。
派手な変更がなかったのが、少し物足りない所ですが、
セキュリティーは上がっているはずなので、安心して使うことができます。

Ubuntu のひとつの目的が、Windows のような簡単な操作で Linux を
使ってもらうということにあるそうなので、興味のある方はお試しください。

なお、オプションで、アマチュア無線や、電子工作関連のソフトが
インストールできる状態は温存されていました。ほっ

韓国語版 Windows XP

2007-10-16 | 韓流
ブログで、あるいはホームページでこんなネタを書いている人は
日本にどれくらいいるのでしょうか?

去年12月に実行して、満を持して書こうと思っていた記事ですが、
延び延びになり、今になってしまいました。
Vistaが出た現在、ネタの魅力が半減してしまったのが惜しまれます。
思い立ったらすぐに記事にせよとの教訓ですね。

さて、本題ですが、韓国語版の Windows XP Professional を(合法的に)
手に入れたので、そのレポートです。

韓流マニアも、ここまで来るとビョーキですね

下は最初のインストール画面です。



もちろん韓国語。ぱっと見、さっぱり分かりません。
今まで日本語Windowsを何度もインストールした経験と
わずかな韓国語の知識を頼りに、手探りで進めていきました。
『パソコン初心者、あるいは恐怖症の人って、こんな気分なのかな?』と
思ったりしながら。



インストール成功です。

マイドキュメントの直訳が”私の文書”
マイミュージックの直訳が”私の音楽”
となっています。
みだりに外来語を用いる我々日本人は反省しないといけませんね。

韓国人がいかに母国語を大切にしているわかりました。
今回はこれだけ学べたので充分です。

----------

p.s.
私用のため、またしばらく、ブログの更新をお休みするかもしれません。

『愛情の条件』 その2

2007-10-13 | 韓流
昨日の記事で書き忘れていたことがありました。

『愛情の条件』にチソンが出演しています。
確か『オールイン』にも出演していて、全話見たのですが、
どんな役柄かは忘れてしまいました

それから『猟奇的な彼女』のチョン・ジヒョンのお父さん役だった人も
出演しています。

あと、チソンの携帯の着メロがX時代のX JAPANの曲でした。
『Endless Rain』か『Say Anything』。
似た感じのバラードなのでよく区別が出来ません。

日本の文化、特にX JAPANは韓国に大きな影響を与えていますね。
映画、『僕の彼女を紹介します』でも『Tears』が使われていました。

それからBGMで『シュリ』のラストシーン(チェジュ島の場面)で
使われていたのと同じ曲が使われていました。
ハン・ソッキュは最近どうしているんですかね?

最後に、昨日『愛情の条件』の記事を書いたら、アクセスIP数が
おとといの4倍以上になりました。韓流ブームはいまだ健在のようです。

『愛情の条件』

2007-10-12 | 韓流
今日は、久しぶりな気がする、韓国ドラマの記事です。
1ヶ月ほど前から『愛情の条件』を見ています。



クォン・サンウ主演の『マルチュク青春通り』を見て以来、
写真右手のハン・ガインのファンなのですが、
残念ながら若くで結婚していまい、出演作が少ないのが非常に残念です。
このドラマはたまたまTSUTAYAで見つけました。

このドラマ、非常に長いです。DVDは各2話づつで、なんと
30巻もあります。つまり、全60話
新作なのでレンタル料も馬鹿になりません(トータルで1万円くらい)
いま6枚目の途中なので、1ヶ月かけてようやく1/5を
見たことになります。見終わるのに半年近くもかかる計算になります。
見終わるの、冬どころか春になってしまいそうです。

あの『宮廷女官チャングムの誓い』が全54話なので、
それよりも1割以上長いドラマです。

さて、写真左手の人に見覚えがあるなぁと思っていたのですが、
調べてみたところ、『シュリ』のコネ入社役の人でした。
『リメンバー・ミー』や『永遠の片想い』にも出演。
日本では馴染みの薄い俳優さんですが、僕の好きな映画には
結構出演していることがわかりました。

上の写真ではだらしない感じ(そのような役)ですが、
『リメンバー・ミー』ではキリッとした、男前の人ですよ。

Linux その2

2007-10-05 | その他
Ubuntu、インストールしてみました。
実は10月18日に新しいバージョンが出る予定なので
それまで待てばいいのですが、早く試してみたかったので。
数週間後にまたインストールするので2度手間ですが
それまで待てませんでした。

デスクトップは橙色を基調としています。

デフォルトでALSA(Adovanced Linux Sound Architecture)が
インストールされていて、好感を覚えました。
NHKの語学番組(ラジオ)の録音環境を整えるのが楽になります。

以下はパッケージ管理を立ち上げたところ。



アマチュア無線の項目があるのが面白いです。
また、下の方にはエレクトロニクスの項目が見えます。

そこではAVR(マイコン)の開発環境や、プリント基板のデザインソフトが
インストールできる模様。AVRはこの数年使っているマイコンなので
これはありがたいです。

Ubuntu、気に入りました。

Linux

2007-10-02 | その他
昨年末にVine Linuxをインストールしたのですが、
”Software Design”という雑誌を通じて、Ubuntu(ウブントゥ)という
ディストリビューションを知りました。
記事を読むとなかなか魅力のあるOSです。

じっくり読むために、まずは雑誌を購入。
職場のパソコンにも入れようとダウンロードもしました。

まずはUbuntuがどれほど有名か、雑誌に載っていたとおり
google trendsでチェックしてみたのが以下のグラフです。
Ubuntuに加え、有名どころのFedora、Debian、Suse、Redhatと比較。
グラフの色はそれぞれ以下の通りです。

ubuntu fedora debian suse redhat



2004年後半に出始めたUbuntuは現在ダントツの1位です。
こんなに有名なものを最近まで知らなかったなんて…。
上は世界を対象にした検索数なので、
地域を日本に限定して行ったのが次の図。
また、Redhatの代わりにVineを入れてみました。

ubuntu fedora debian suse vine



Fedoraと互角です。日本人はFedora好きが多いんですね。
僕はFedoraはすぐにサポートをやめるので嫌いです。
それなりにひいきしていたVineはボロ負けです…。

とりあえず、見知らぬUbuntuは僕の心を掴みました。
近日中に家のパソコンにインストールするので
どんな感じなのか楽しみです。