りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

今日のお昼は、オムライスを作りました~♪

2016-05-25 16:14:15 | お料理
今日の関西は、曇り

昨日のテレビ「マツコの知らない世界」で、オムライスをやっていたので、

食べたくなり、

今日は、オムライスを作りました。

具はソーセージ、玉ねぎ、ピーマンです。




私も夫も、卵は、薄焼きのしっかり焼いてあるのが好きなので、

少しキツネ色になるくらい、焼きました。




きらら、棚の上がお気に入りです。




今日は、雨が降りそうで、降らない感じ・・・。

こんな感じなら、お洗濯するんだったなあ。(今日、洗濯休みました。)


ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生の終(しま)いかた~。 | トップ | 最近の楽しみ~♪ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (お針)
2016-05-25 19:15:16
きららさん、可愛い~

オムライスね~
良い年のお婆ですが、うす焼き卵
作れない(ーー;)
だから、オムライスの卵は、厚焼き卵

コツがありますか?ホント下手です(^^♪
Unknown (さくらんぼ)
2016-05-25 19:50:21
りぼんさん、こんばんは。

まぁ 同じ番組を見て オムライスなんですねぇ。(*^_^*)

「きらら ♡」の可愛いこと。愛されてますねぇ。

私も作ってみます~。(^_^)/


と お針さんのこと。
薄焼き卵に、片栗粉をといだものを少し加えて焼くと、
やぶれにくいですよ。
お針さんへ (りぼん)
2016-05-26 09:18:11
ありがとうございます。


オムライス・・・、さくらんぼさんによると、卵に、水溶き片栗粉を少し入れると破れにくいとのことです。

私は、錦糸卵の時に、水溶き片栗粉を少し入れています。パリっと綺麗に焼けますよ。
さくらんぼさんへ (りぼん)
2016-05-26 09:22:47
同じ番組観てたんですね。

マツコデラックスさんの出てくる番組は、面白いので、
ほとんど観ていると思います。

オムライスの字は、「りぼん 」と夫に書いてもらいました。

お二人さん有難う (お針)
2016-05-26 09:39:47
りぼんさん、さくらんぼさん
有難うございます。
今まで、オムレツは避けてたのですが
良い教えを戴いたので、昼食に頑張って
観ます。
我が家の爺様は「お針」とは書い
てくれませんよ(笑

お針さんへ (りぼん)
2016-05-26 11:15:19
オムライス頑張ってみてくださいね。
写真もぜひ見せてくださいね。

「お針」楽しみにしています。
Unknown (さくらんぼ)
2016-05-26 20:01:06
りぼんさん、こんばんは。

お騒がせしました。(+o+)

書いておりますように 復活しました。
さくらんぼさんへ (りぼん)
2016-05-26 21:31:44
こんばんは。

良かったです。
Unknown (ハマグリです)
2016-05-29 15:53:40
りぼんさん、お久しぶりです。
オムライス美味しそうです。
大好きなんですが、手がかかりそうで作ったことないです
今度チャレンジしてみようと思います( ^ ^ )/□
ハマグリさんへ (りぼん)
2016-05-29 16:56:00
ハマグリさん、こんにちは。
お元気でしたか?
最近は、ロム専になってしまって、申し訳ないです。

オムライス、卵の薄焼きのタイプが好きで、
最近よく作っています。

丁度、テレビでやっていたので、マネして作ってみました。
今回は、以前、テレビで観たアドバイスのとおり、
具(ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン)を炒めた後に、ケチャップを入れて少し炒めて、
ご飯を最後に入れて更に炒める・・・という作り方をしました。
ケチャップの酸味が取れて美味しかったです。

ソーセージのオムライスは、初めて作りました。

是非作ってみてくださいね。
写真UP楽しみにしています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お料理」カテゴリの最新記事