りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

サイバー警察に相談して、回答を頂きました~!

2023-12-20 17:52:04 | 双極性障害2型

先日、以下のようなネットトラブルの話を書きました。

 

子供がいないことが、今更、いじめの対象になるなんて~!! (※追記あり) - りぼんの部屋

この方、gooブログのハンドルネームをどんどん変えて、色んな方に迷惑を掛けていると、前回、前々回書きました。(最初は、びこ・kinpatkibun水仙現在は、紅葉・またの名を...

goo blog

 

 

サイバー警察に相談して、回答を頂きました。

思ったよりも、親切な回答を頂きました。

 

1.事件として警察に訴える。

2.賠償を求めて、弁護士に相談する。

3.プロバイダー(goo運営)に相談する。

 

で、夫と相談して、3を選びましたが、

goo運営は、いつも通り、適当な理由をつけて、

動きたく無いみたいです。

 

にほんブログ村で、以前、同じような揶揄するようなことを書かれたとき、

にほんブログ村は、ちゃんと相談に乗ってくれましたし、対応もしてもらえました。

 

現X(旧Twitter)でも、嫌がらせにちゃんと、対応してくれています。

でも、個人攻撃などの対応について、

goo運営は、昔のままの対応ですね。残念です。

 

 今回の騒動で思うことは、やはり、精神薬が必要なのに、

自分だけが断薬するだけにとどまらず、断薬を他人に勧めるのは、自分は正しいと、

思い込みが激しすぎます。親切心と思っているようですが、

ハッキリ言って迷惑行為なんです。

精神薬が必要な人が、断薬したら、体調を崩しちゃったら、

自殺してしまったらどうするの?

責任取れますか?

 

断薬以外にも、あちこち迷惑掛けまくって、ネットで暴言はいているのは、

「双極性障害の躁(そう)」だと思うのです。

双極性障害の躁を抑えるのは、やはり、お薬が必要なんです。

 

生活習慣病とかだったら、お薬がどうしても嫌なら、医師に相談して、

食事で調整して、

何とか頑張ってみることが出来るかもしれません。

 

でも、双極性障害は、脳の病気。お薬が、現代の医学では必須です。

ちゃんと、病識があれば、躁になったとしても、

「マズイ私、躁になってしまって、ネットをしばらくお休みしよう」とか、

「トラブルを起こさないために、外出を控える」とか、

自分で気づいて、対策をとる方もいるようです。

 

でも、彼女は、躁になって、暴言を吐いても、どんなに他人を傷つけても、謝らない、

病識が無い、どうしようもないです。

そういう人は、家族が気づいて、病院に連れて行かないと、更にトラブルを起こしちゃいます。

おそらく、お手上げ状態です。

 

彼女が双極性障害で、周囲に迷惑を掛けるにつけ、

真面目にお薬を飲んで、治療をしている双極性障害の私は、いい迷惑です。

彼女との断薬のやりとりも、昔のこと。私にとっては、終わった話です。

 

ブログは、やり取りをして、気の合う人と、楽しくやっていったら良いのです。

他人を傷つけたり、暴言吐いたりするようなところじゃないと思うのですが・・・。

そう思いませんか?

ネットルールが守れないなら、もうネットしない方が良いと思います。

 

なんで、まだ、逆恨みされているのか?正直良く分かりません。

まるで、当たり屋にあった気分です。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンタルクリニックの定期通... | トップ | キユーピー / キユーピー ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空と花)
2023-12-20 16:58:42
りぼんさんの意見、正しいです。忘れていたことを思い出させて、すみませんでした。
あの悪口短歌にある、子なき女というのが気になっていたところへ、たまたまあなたのブログを見かけて、そうだったんだ、そんなこともしていたんだと、ますます彼女の罪深さを確認した次第でした。
すてきな旦那さまですね。理解があって、あなたを大切にしてくれて、うらやましいぐらい、仲がいい、幸せな様子が伝わってきます。
空と花さんへ (りぼん)
2023-12-20 18:01:39
私は、過去、しつこく断薬を勧められたこと。
私のブログのコメントくれた人にたいして、
私のコメント欄で、彼女が色々言うのが、
はっきり言って嫌でした。
横レスと言うのかな?

横レスされると、話がややこしくなるし、
あくまでも、ここは、私のブログであり、掲示板ではないというスタンスで、ブログをやっています。

私が、コメントを頂く、私がコメントを頂いた方にお礼を言うだけなら、いいんですけど。

そういうのが、無理だったので、ブロックしたんですけど。

まあ、仕方ないですね。ネットルールが分からないみたいなんで。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事