今日の関西は、雨
実は、私、手の爪の横割れで悩んでいます。
もう、5~6年くらいになるでしょうか
親指から小指に至るまで、全ての指です。
保湿として、ハンドクリームを塗ったり、
お茶碗洗いの時には、手袋をしたりしていますが、
横にペリペリといってしまうんですよ。
色んな所に引っ掛かると困るので、とても大変です。
一応、爪が割れたら、保護フィルムを、貼ることもあります。
ただ、何度も貼っていると、肌が弱いので、爪の根元がささくれて、
さかむけになったり・・・。
何度も保護フィルムを貼れない所が悩みですね。
爪は、たんぱく質とか聞くので、
ゆで卵やチーズ、ヨーグルト、お肉、お豆腐、油揚げなど
食生活は気をつけているつもりです。
昔は貧血と言われたけど、今は逆に多血らしいですし。
検索すると、甲状腺とか出てくるけど、今は橋本病でも、採血では正常値らしいので、
何が原因か?気になるところです。
昔、仕事をしていた時に、ネイルサロン学校の校長先生から、
「爪はやすりで削らないと、爪切りを使うと割れる」とか、
聞いた記憶があります。
試しにやすりを使ってみましたが、爪がもろいせいか?
あまり効果がありませんでした。
何だろうな
爪は皮膚科と聞いているので、夫が通院して良さそうな皮膚科があるので、
相談してみようと思います。
ちなみに、夫の脂漏性湿疹は順調に治っています。
サプリではなく、薬なので、保険が適用されていました。ただ、薬の名前を覚えていないのが申し訳ないです。
>おはようございます... への返信
こんにちは。
レオンさんのお母様も、爪がもろかったんですね。
私は、以前、甲状腺の病院で、貧血が指摘されて、内科で投薬治療を受けた
ことがあります。
ただ、内科の貧血のお薬が、どうしても、体質に合わなくて、医師の指示でサプリを飲んでいました。
ここ数年は、貧血が改善されて、
今は貧血とは逆の「多血」と言われています。
爪は、以前、皮膚科で相談したこともあったんですが、「爪を短くしたら良いのでは?」と言われたこともありました。
でも、爪を短くしても、結局は、横からペリペリいってしまうので、何だろうなあ?と思っているんですよ。
ハンドクリームでは追いつかないのかな?
今度、落ち着いたら、皮膚科に行って来ます。
ありがとうございます。