りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

マスク作りが終わったので、次、頑張る~♪

2022-02-13 11:01:59 | 手芸

マスク作りがようやく終わりました。

大臣風マスクを3枚作ったので、次頑張ります。

途中の写真ですが、3枚作りました。

 

最近思うんですけど・・・。

双極性障害や色々他の病気のせいもあって、

お仕事続けられなかった私、焦燥感が強かったんですよ。

今、55歳の私。

この先、就職も無理だろうし、

毎日、家事と、夫の介護と老猫の介護で人生終わって良いのか?

何だか虚しい感じがしていたんですよね。

双極性障害になって、趣味も興味が持てない、

読書も出来ない、そんなんで本当に良いのか?

私が双極性障害と診断されて、今年の春で11年目。

このまま、時間が過ぎ去るのが悲しいやら、虚しいやら、焦燥感が半端ない感じ。

でも、何もしないのは、もっとツラい。

そこで、もがいてみることにしました。

上手に出来なくても良いから、一日少しでも、針を持ってみる。

続けていくことで、何か心の安定が得られるのでは?と、考えた訳です。

もちろん、毎日の家事も大事なんですけど、家事は、さっさと終わらせて、

趣味の時間を作ろうという感じです。

時間の過ぎていくのも、年齢を重ねてせいか?早いですし。

作りたいと思っているお人形の着物や洋服の材料も、たくさんあります。

なかには、新品のレースや生地で、シミが出来てきたものも。

そこで、昨日から、チクチク、お人形のおくるみを作っています。

前から作りたかったんです。

上手くできるか?分かりませんが、出来たら、

別ブログ「りぼんの人形のお部屋」にUPしようと思います。

 

最近のきらら

椅子の上にローラアシュレイのカバーを掛けてある布団で、

爪をバリバリするので、バスタオルを乗せていたら、

何と中に入って寝ていました。

このローラアシュレイの布団カバーもう手に入らないのに・・・。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる幸せへ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« gooブログをはじめて、550... | トップ | 最近のご飯~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogetagaku)
2022-02-13 13:56:55
りぼんさん( ゚▽゚)/コンニチハ

爺53だけど、転職活動を頑張っていますよ(^O^)
2社落ちたけど( ̄▽ ̄;)
家のこともあるから…短時間でも…
パートやアルバイトで外の空気を吸ったら気分転換になりませんか?
まだ、外の仕事は難しい状況だったらごめんなさい。
kogetagakuさんへ (りぼん)
2022-02-14 11:19:44
こんにちは。

実は、双極性障害以外に、IBS(過敏性腸症候群)があったりして、しょっちゅう、トイレとお友達になるので、
接客業が長かった私は、仕事を続けるのが、
難しいことがありました。
なので、仕事は難しいかな?と思います。

私の住んでいる兵庫県は、コロナがすごくて、基礎疾患と肥満の私は、コロナになると困るので、習い事も止めて、
当事者会の参加もお休みしています。

今は、スーパーのお買い得品を買うのが、ストレス発散になっているかも?しれませんね。

転職活動頑張ってくださいね。
Unknown (kogetagaku)
2022-02-14 12:49:01
りぼんさん( ゚▽゚)/コンニチハ
爺も糖尿病と肥満の基礎疾患持ちだから、コロナは気を付けています。
爺と一緒ですね。
爺の楽しみも、スーパーでお買い得品をチェックして買うことですwww
kogetagakuさんへ (りぼん)
2022-02-14 16:04:46
お互い、コロナ気を付けましょう。

私はもしも入院になったら、夫や愛猫のことが大変なので、入院できないんですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手芸」カテゴリの最新記事