goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

そこまで・・するべき?

2008年08月02日 | あー・ママのコト
私と学生時代を過ごした同級生の方などは知っていると思いますが・・。
ウチの母は、とても感受性豊かな人。パワフルで激しい人です。(思い込みも激しい)
同窓会でも必ず、「お前のカァちゃんは、コワかった(orスゴかった)」と話題にのぼります。

他人の記憶に残るくらいなんだから、娘達にとっては脅威であったワケで・・・。

それに反抗して、18から家を出たような私です。(家出じゃなく、大学進学で・・ね

さて。そんな母に。
とうとう最終通告(?)されてしまいました。

最近の私の激動ぶりを心配して 「仕事なんて辞めて、帰ってきなさい
と 再三 言い続けていた母。
そして、それを突っぱねて頑張ってしまう娘。 業を煮やした母から電話が・・・

           「あんた、遺書を書きなさい」

あー・ママ:「い、遺書 なんで、また・・
母:     「あんたが そのまま過労死でポックリいってもイイように。
       手書きで書いて拇印しておいて 絶対だよ!」


・・・本当に、心配かけて すまないね・・・                  反省


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母は偉大ですよね。 (まつまゆ)
2008-08-02 10:40:32
それだけ思ってくれている気持ちも大きいということですね。
でも、遺書ってすごい
返信する
噂の・・・お母様 (まあやん)
2008-08-02 14:11:35
すごいお言葉・・・でも・・・その言葉の裏には
「もうちょっと、ゆっくりしなさいよ」って、お母様の温かい気持ちが込められてると、思うんよ~
だけど・・・書くんですか?遺書

パワフルなDNAは、きっと受け継がれているんでしょうね
返信する
凄いお袋さんだねぇ・・・。 (tomo)
2008-08-02 17:33:25
僕、菜の花さんは昔から知っているし、実家も近かったけど、お袋さんの事は記憶に残っていない…。
人間は、恐怖体験には蓋をして思い出さないようにするのだろうか…(笑)
でも、心配と愛情の裏返しだよ
お袋さんだけじゃなく、みんな心配しているんだから、これを気に大いに反省して、心身ともに休んでください
返信する
すごぉぉい・・・ (yuyu)
2008-08-02 22:51:45
うちの母もだいぶキテますが
遺書かぁ・・・
せめて遺言にしてって違いますよね

ところで自給自足アンパンマン可愛すぎです
返信する
レス (あーちゃんのママ)
2008-08-03 10:51:10
【まつまゆ】さん
先日、1人旅を決行した時も。
私に連絡がとれなくて、自らの旅行を早めに切り上げて大騒ぎしていた母です。
今回の「遺書」についても、本人は大真面目なので・・
笑うに笑えません。。。
返信する
レス2 (あーちゃんのママ)
2008-08-03 16:56:17
【まあやん】さん
パワフルな遺伝子、受け継いでるんですかねぇ…
母には
『あんたは“長男”みたい!自立しすぎで可愛げがない!!』
と 言われてます。

娘をもって母の愛情を理解できるようになりましたが、母ほど一途で『熱い人』には なれません…
返信する
レス3 (あーちゃんのママ)
2008-08-03 17:03:09
【tomo】さん
「これを機に 多いに反省して…」
か、返す言葉もございませ~ん。
ホント~に、懲りない私っ…

私の周りにいた人は皆「お母さん 元気?」って言うよ。
tomoくんは小学校の時 同じクラスだったけどウチに遊びに来なかったから…?
強烈ぶりに触れなかったのかも。
無事で 何より(笑)
返信する
レス4 (あーちゃんのママ)
2008-08-03 17:07:03
【yuyu】さん
このアンパンマンは 携帯のデコメ素材です。
デコメ好きなので‥(*^-^)b

『キテる』お母様、今度 話を聞かせて欲しいなぁ。
遺書、お盆休みに帰省したら ムリぐリ書かされそぅです。
返信する
遺書って・・・ (KOHJI)
2008-08-05 06:56:06
初コメントです。
遺書にはびっくりしました。
他の方もコメントしていますが、それだけ心配しているんでしょね。
私も今は体調を崩して試運転ですが、崩す前は夜の10時11時まで働いていました。
返信する
レス5 (あーちゃんのママ)
2008-08-06 09:29:51
【KOHJI】さん
初コメ、ありがとうございます!
心配してくれてるのは判るんですが、親から「遺書を書け」って言われるのは、衝撃です。
まぁ、そこが母の「持ち味」なんですが・・・
試運転、今日からですか?
頑張りすぎず(・・って、私に言われたくない?)
マイペースで進んでください。
返信する

コメントを投稿