♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

私立高校

2020年02月15日 | あーちゃんのコト

静岡県では、私立高校は1つしか受験できません。
私もココ出身なので最近まで「他の県では私立高校を複数受験できる」ということを知らなかったのですが、【公立優勢】の静岡では公立1校・私立1校が通常です。
そんなわけで静岡の私立高校は受験生が集中します。
あーちゃんの受験した私立高校は受験者数が1400名を超えたとのこと
(この少子化の時代に

さて。
受験はさる2月4日でした。
当日は5教科受験のためにお弁当が必要だったのですが、あー・ママは矯正と親知らずのために3本抜歯する予定の日で、正直 あーちゃんどころではありませんでした。(あーちゃんにとって人生初の受験日なのに…)お弁当もとーちゃんに任せて術前準備に勤しむ母… 緊張感に欠ける事、この上ないです。

試験後、あーちゃんは「私立なのに、楽勝だった」と言って帰宅。
過去問を数年分やったようですが、例年になく簡単だったといいます。(ほんとかよ)

そして、結果の今日。
1月初めのサッカー全国大会で優勝し、有名になってしまった この高校です
合格発表も
ご覧の人だかり
人気アトラクションを待つかのような長蛇の列で、じりじりと発表の板に近付いていきます。
でたでた~これこれ
1400人の受験生に対して1208名の合格者。…落ちた人ってどんな人なんだろう…

夜になって、学校から「合格通知」をもらって帰ってきた、あーちゃん。
「合格通知」には「特待」の文字が。特待だと入学金と施設使用料?が免除の上、3年間の月謝が減額なんだそう。

それでも、申し訳ないけど、『公立優勢』の静岡県。
来月の公立入試を頑張らせていただきます。

がんばれ、受験生


最新の画像もっと見る

コメントを投稿