日々、色々と見たこと思いついたことをだらだらと書こうかと・・・ by 魯
色々だらだら
35mm F1.4
明るいレンズが欲しくなりまして・・・

これで撮った写真が、こちら。

ちょっとピントがズレているかなぁ。
何しろこういうレンズなのです。

もう30年以上も前のレンズです。
オートフォーカスなんてなかった時代の物なのでピント
合わせは当然手動、しかもD40だとAEも効かないので
シャッター速度も絞りも手で設定。完全にマニュアルの
世界です。このレンズと組み合わせて使っていたF2では
露出計は使えたのに、D40ではそれも駄目で露出は勘で
決めることになります。35年前に逆戻り(^^;
それはともかく、このレンズの質感、とってもいいです。
自然と扱いが丁寧になってしまいます。

これで撮った写真が、こちら。

ちょっとピントがズレているかなぁ。
何しろこういうレンズなのです。

もう30年以上も前のレンズです。
オートフォーカスなんてなかった時代の物なのでピント
合わせは当然手動、しかもD40だとAEも効かないので
シャッター速度も絞りも手で設定。完全にマニュアルの
世界です。このレンズと組み合わせて使っていたF2では
露出計は使えたのに、D40ではそれも駄目で露出は勘で
決めることになります。35年前に逆戻り(^^;
それはともかく、このレンズの質感、とってもいいです。
自然と扱いが丁寧になってしまいます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
NASが動いた
パソコンとの通信が出来ずに設定できなかったNASですが、
やっと通信できて設定も一応完了です。
原因はファイヤーウォール(ウィルスセキュリティ)が
NASからのパケットをブロックしていたためでした。
ウィルスセキュリティは事前に「終了」させていたのですが・・・

一番下の「ウィルスセキュリティを終了」を実行したんです。
だから無効になっていると信じていたのですが、念のために
タスクマネージャを開いたら、ウィルスセキュリティのタスクが・・・
この「ウィルスセキュリティを終了」は単にタスクトレイから
ウィルスセキュリティのアイコンを削除するだけみたいです。
パケットを通すには「全ての機能を無効」にしないと駄目みたい。
でもこれを選択してしまうと、有効に戻すときは「全ての機能を
有効」になってしまい、spamチェックまで有効になってしまうのです。
このspamチェックは精度が低くて使い物にならないのに・・・
ということで、設定し直しになって面倒なんですよねぇ・・・
まぁ、そんな訳で面倒な作業はありましたが、とりあえず使える
ようにはなりました。本体でIPアドレスまで設定できれば
そこだけファイヤーウォールに穴をあければいいので面倒な
ことはないんですけどねぇ。
やっと通信できて設定も一応完了です。
原因はファイヤーウォール(ウィルスセキュリティ)が
NASからのパケットをブロックしていたためでした。
ウィルスセキュリティは事前に「終了」させていたのですが・・・

一番下の「ウィルスセキュリティを終了」を実行したんです。
だから無効になっていると信じていたのですが、念のために
タスクマネージャを開いたら、ウィルスセキュリティのタスクが・・・
この「ウィルスセキュリティを終了」は単にタスクトレイから
ウィルスセキュリティのアイコンを削除するだけみたいです。
パケットを通すには「全ての機能を無効」にしないと駄目みたい。
でもこれを選択してしまうと、有効に戻すときは「全ての機能を
有効」になってしまい、spamチェックまで有効になってしまうのです。
このspamチェックは精度が低くて使い物にならないのに・・・
ということで、設定し直しになって面倒なんですよねぇ・・・
まぁ、そんな訳で面倒な作業はありましたが、とりあえず使える
ようにはなりました。本体でIPアドレスまで設定できれば
そこだけファイヤーウォールに穴をあければいいので面倒な
ことはないんですけどねぇ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
NAS
デジカメの写真が増えて常用のパソコン(ノート)の
HDDがいっぱいになってしまいました。DVD-R等に
追い出してしまうといざ見るときに面倒、という
ことでこんなのを買ってみました。

1TBで29300円(@Amazon)とお安かったのが選択理由です。
信頼性に不安はありましたが、どのみちバックアップは
DVDにとってあるので、壊れてもなんとかなります。
さて、では設定しましょう。

こんなツールがあるので、順をおって・・・

あちゃ、ここから先に進めません。こうなると
全然「かんたん」じゃないし、他に設定方法はないし・・・
社名はバッファローに変わったけど相変わらず
ダメルコですなぁ。
んで、メールで問い合わせたら自動返信で
◆お問合せに対するご返信には3日程度いただいております。
◆弊社からの回答送信は祝日を除く月曜日-金曜日です。
◆週明けや混雑時には3日以上お時間がかかることがありますので、
予めご了承ください。
※現在、一部製品(ハードディスクおよびインターフェース)において
大変多くのお問い合わせをいただいているため、ご返信までに4日以上
お時間を要する場合があります。予めご了承下さい。
だそうです。やはりトラブルが多いのですね。
さて、どうしたものか・・・
HDDがいっぱいになってしまいました。DVD-R等に
追い出してしまうといざ見るときに面倒、という
ことでこんなのを買ってみました。

1TBで29300円(@Amazon)とお安かったのが選択理由です。
信頼性に不安はありましたが、どのみちバックアップは
DVDにとってあるので、壊れてもなんとかなります。
さて、では設定しましょう。

こんなツールがあるので、順をおって・・・

あちゃ、ここから先に進めません。こうなると
全然「かんたん」じゃないし、他に設定方法はないし・・・
社名はバッファローに変わったけど相変わらず
ダメルコですなぁ。
んで、メールで問い合わせたら自動返信で
◆お問合せに対するご返信には3日程度いただいております。
◆弊社からの回答送信は祝日を除く月曜日-金曜日です。
◆週明けや混雑時には3日以上お時間がかかることがありますので、
予めご了承ください。
※現在、一部製品(ハードディスクおよびインターフェース)において
大変多くのお問い合わせをいただいているため、ご返信までに4日以上
お時間を要する場合があります。予めご了承下さい。
だそうです。やはりトラブルが多いのですね。
さて、どうしたものか・・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
傘

骨が折れてしまいました。
この傘、もう20年以上使っているのですがとても軽くて
お気に入りだったのです。でも先日、さそうと拡げた
瞬間にバチンッと音がして壊れてしまいました(;_;)
ちなみに、重さを計ってみると・・・

220gでした。
もう一本持っている折り畳み傘は、

248gです。これでも決して重い物ではなく寧ろ軽い方なの
ですけどね。でも気分的に常用傘が重くなるのは嫌です。
ということで・・・

新しい傘を買ってみました。
こちらの重さも計ってみましょう。

209g、壊れたものより軽いです(^^)
しかも親骨の長さはこちらの方が若干長いのです。
でもこの程度の差ですから、20年以上も前の物としては
超軽量だったわけですね。
ついでに三つ折の傘も計ってみましょう。

189gですかぁ、やはり軽いですねぇ。
これはユニクロで500円で買ったもので特に超軽量と
いう訳ではないのですが、頑張ってますね。でも
三つ折は畳んだ時に始末が悪いのであまり使いたく
ないんですよねぇ。
ちなみに、このユニクロの傘は女性用の小さいのも
あって、こちらはもっと軽いと思われます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
オーブントースター
オーブントースターを買いました。

今まで使っていたのはタイマーだけで火力調整のない物
だったのに対してこちらはマイコン制御。大幅昇格です。
で、こんなのを焼いてみました。

クッキー、結構綺麗に焼けました。
前の物が壊れた訳ではないのですが、子供がそろそろ
お菓子作りをしたがる年頃なので、オーブン的にも使える
物に買い換えた次第です。お値段はオーブントースターと
しては高いけど、先日D40を買った時のポイントがあった
ので現金支払いはゼロでした。
うちにはオーブンレンジもあるので、クッキーを焼くなら
こちらの方が良く焼けるのですが、中のトレーを取り
換える必要があるし、周りには結構物があるので
オーブンとして使うには片付けなきゃならず、結構
面倒なのです。
ちなみに、こちらのオーブントースターはトーストが
スイッチ一つで綺麗に焼けるし、パンの温めも簡単。
思った以上に使える物でした。

今まで使っていたのはタイマーだけで火力調整のない物
だったのに対してこちらはマイコン制御。大幅昇格です。
で、こんなのを焼いてみました。

クッキー、結構綺麗に焼けました。
前の物が壊れた訳ではないのですが、子供がそろそろ
お菓子作りをしたがる年頃なので、オーブン的にも使える
物に買い換えた次第です。お値段はオーブントースターと
しては高いけど、先日D40を買った時のポイントがあった
ので現金支払いはゼロでした。
うちにはオーブンレンジもあるので、クッキーを焼くなら
こちらの方が良く焼けるのですが、中のトレーを取り
換える必要があるし、周りには結構物があるので
オーブンとして使うには片付けなきゃならず、結構
面倒なのです。
ちなみに、こちらのオーブントースターはトーストが
スイッチ一つで綺麗に焼けるし、パンの温めも簡単。
思った以上に使える物でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
やっちゃったっ・・・(補足)
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
自転車

トライクと言うとエンジン付きかと思っていたら
自転車のtrikeでした。
こんな新技術系の自転車もあれば・・・

古典的なランドナーも最近よくみかけます。
目黒駅近辺ではリカベントもたまに見るのですが
いつも写真を撮り損ねています。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ETC車載器取り付け
先日、0円で手に入れたECT車載器をやっと取り付けました。

いやぁ、大変でした。
まず、この機種(CY-ET807D)を選んだのが大失敗でした。
取り付けの条件が厳し過ぎます。まず、GPSアンテナや
VICSビーコン受信機から10cm以上離す、これはまぁ
妥当な制限でしょう。続いてカーナビモニターから
20cm以上離す。うーん、これはちょっと厳しいけど
まぁ、仕方ないかなぁ。
とどめはフロントガラスから6cm以上離す。
え~、オンダッシュで取り付けるのにその制限は
ないでしょう。これじゃかなり手前に取り付ける
ことになり、他の機器との距離を保つと今度は
助手席エアバッグに干渉してしまいます。
勘弁してほしいなぁ・・・・と思いつつ何とか収まる
場所をみつけて、取り付けたのが上の写真です。
さて、取り付け場所を決めた後は配線です。
そうそう、取り付けは業者に頼んでしまおうかとも
思ったのですが、やはり自分ですることにしたんです。
何故かと言えば、私の車の電装を業者に任せて
大丈夫か不安がよぎったのでありました(^^;
で、作業ですが、これは技術的には楽勝。
でもね・・・問題は体です、体。インパネ周りの
電装をいじるには無理な体勢をとらねばならないのです。
しかも、駐車環境の問題でドアを完全に開けることが
できないので、更に無理な状態になります。そして・・・
体が固くなっていることを思い知らされました(^^;
作業前に準備運動しておけばよかったなぁ。
あとで少し筋肉痛が・・・
昔はこんなことなかったんだけどなぁ・・・

いやぁ、大変でした。
まず、この機種(CY-ET807D)を選んだのが大失敗でした。
取り付けの条件が厳し過ぎます。まず、GPSアンテナや
VICSビーコン受信機から10cm以上離す、これはまぁ
妥当な制限でしょう。続いてカーナビモニターから
20cm以上離す。うーん、これはちょっと厳しいけど
まぁ、仕方ないかなぁ。
とどめはフロントガラスから6cm以上離す。
え~、オンダッシュで取り付けるのにその制限は
ないでしょう。これじゃかなり手前に取り付ける
ことになり、他の機器との距離を保つと今度は
助手席エアバッグに干渉してしまいます。
勘弁してほしいなぁ・・・・と思いつつ何とか収まる
場所をみつけて、取り付けたのが上の写真です。
さて、取り付け場所を決めた後は配線です。
そうそう、取り付けは業者に頼んでしまおうかとも
思ったのですが、やはり自分ですることにしたんです。
何故かと言えば、私の車の電装を業者に任せて
大丈夫か不安がよぎったのでありました(^^;
で、作業ですが、これは技術的には楽勝。
でもね・・・問題は体です、体。インパネ周りの
電装をいじるには無理な体勢をとらねばならないのです。
しかも、駐車環境の問題でドアを完全に開けることが
できないので、更に無理な状態になります。そして・・・
体が固くなっていることを思い知らされました(^^;
作業前に準備運動しておけばよかったなぁ。
あとで少し筋肉痛が・・・
昔はこんなことなかったんだけどなぁ・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ETC車載器ゲット
ETC車載器が送られてきました。

中身はこちら。

一体型の一番安い機種です。
お値段は・・・・0円
オルセの存在を考えるとETCは買いたくなかったのですが、
0円となれば話は別ということで・・・
何で0円かと言えば首都高カードのキャンペーンで
クレジットカードを作れば無料で車載器をくれるので
ありました。すでにセットアップは終わっているので
あとは車に取り付けるだけです。お店で取り付けると
費用がかかりますが、電源配線だけなので自分で
つけるのも楽勝でしょう。

中身はこちら。

一体型の一番安い機種です。
お値段は・・・・0円
オルセの存在を考えるとETCは買いたくなかったのですが、
0円となれば話は別ということで・・・
何で0円かと言えば首都高カードのキャンペーンで
クレジットカードを作れば無料で車載器をくれるので
ありました。すでにセットアップは終わっているので
あとは車に取り付けるだけです。お店で取り付けると
費用がかかりますが、電源配線だけなので自分で
つけるのも楽勝でしょう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
恐るべしyodobashi.com
3年ほど前に購入した炊飯器が壊れてしまいました。

何をしても回復してくれません。
仕方ないので新しいのを買うことに。
で、yodobashi.comに注文し、すぐに受付メールが来ました。
Date: Thu, 03 Apr 2008 01:18:48 +0900
From: "ヨドバシ・ドット・コム" <thanks_gochuumon@yodobashi.com>
Subject: ヨドバシ・ドット・コム:ご注文ありがとうございます
そして、次に出荷メールが
Date: Thu, 03 Apr 2008 07:28:49 +0900
From: "ヨドバシ・ドット・コム" <otodoke@yodobashi.com>
Subject: ヨドバシ・ドット・コム:ご注文商品出荷のお知らせ
24時間体制で出荷しているのでしょうか?
そして・・・・

15:51には届いてしまいました!
なんという速さ!
どうやらロジスティク業者に委託して24時間体制で
出荷しているらしいです。
ちなみに、購入したのは東芝の炊飯器で1.4気圧タイプの
ものです。本当は真空タイプが欲しかったのですが、
それは59800円もします。それにまだ新しい製品なので
真空ポンプの耐久性も気になります。一方、こちらは
23900円。3万円以上違います。R8が買える程に違いです。
ということで、真空は諦めました。まぁ、これが壊れる
頃には真空タイプも3万円位に下がっている、もしくは
消えてなくなっていることでしょうから、様子見という
ことで・・・
ちなみに、1.4気圧といっても普段はこんなに圧力は
かかりません。玄米と速炊きの時だけです。うちでは
玄米は滅多に食べませんが、速炊きは結構使います。
普通に炊くだけなら1.2気圧タイプでも十分なんですけどね。

何をしても回復してくれません。
仕方ないので新しいのを買うことに。
で、yodobashi.comに注文し、すぐに受付メールが来ました。
Date: Thu, 03 Apr 2008 01:18:48 +0900
From: "ヨドバシ・ドット・コム" <thanks_gochuumon@yodobashi.com>
Subject: ヨドバシ・ドット・コム:ご注文ありがとうございます
そして、次に出荷メールが
Date: Thu, 03 Apr 2008 07:28:49 +0900
From: "ヨドバシ・ドット・コム" <otodoke@yodobashi.com>
Subject: ヨドバシ・ドット・コム:ご注文商品出荷のお知らせ
24時間体制で出荷しているのでしょうか?
そして・・・・

15:51には届いてしまいました!
なんという速さ!
どうやらロジスティク業者に委託して24時間体制で
出荷しているらしいです。
ちなみに、購入したのは東芝の炊飯器で1.4気圧タイプの
ものです。本当は真空タイプが欲しかったのですが、
それは59800円もします。それにまだ新しい製品なので
真空ポンプの耐久性も気になります。一方、こちらは
23900円。3万円以上違います。R8が買える程に違いです。
ということで、真空は諦めました。まぁ、これが壊れる
頃には真空タイプも3万円位に下がっている、もしくは
消えてなくなっていることでしょうから、様子見という
ことで・・・
ちなみに、1.4気圧といっても普段はこんなに圧力は
かかりません。玄米と速炊きの時だけです。うちでは
玄米は滅多に食べませんが、速炊きは結構使います。
普通に炊くだけなら1.2気圧タイプでも十分なんですけどね。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
デジカメ修理
R6の修理のために有給休暇をとって新横浜の
サービスセンターまで行ってきました。

調子が悪かったのは手ブレ補正と画像左上の周辺減光が
激しいという点ですが、手ブレ補正は特に異常なし
とのこと。やはり私の手ブレの癖とは相性が悪いので
しょうか。
周辺減光の方はレンズユニット交換となりました。
このユニットはCCDまで入っているので、ひょっとすると
手ブレの方も何か変わっているかもしれません。しばらく
使って様子見することにします。
まぁ、そんな訳でカメラもなかったし、今日のランチ
記事はお休みさせていただきます。
サービスセンターまで行ってきました。

調子が悪かったのは手ブレ補正と画像左上の周辺減光が
激しいという点ですが、手ブレ補正は特に異常なし
とのこと。やはり私の手ブレの癖とは相性が悪いので
しょうか。
周辺減光の方はレンズユニット交換となりました。
このユニットはCCDまで入っているので、ひょっとすると
手ブレの方も何か変わっているかもしれません。しばらく
使って様子見することにします。
まぁ、そんな訳でカメラもなかったし、今日のランチ
記事はお休みさせていただきます。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
テーブルウェアフェスティバル(お買い物編 追補)
一つ忘れておりました。
これも買ったのでした。

江戸切子の実演即売の品です。
本当は色ガラスを重ねた物が欲しいのですが、
軽く諭吉級のお値段になってしまうのでいつも
断念しています。
こちらは柄は凝っているけど切り込みは浅いし
淡色だし、ということで1個1000円です。
模様が面白いので買ってしまいました。

1個単位で買えるので5個いただくつもりだったの
ですが、箱が6個用だったので・・・
これも買ったのでした。

江戸切子の実演即売の品です。
本当は色ガラスを重ねた物が欲しいのですが、
軽く諭吉級のお値段になってしまうのでいつも
断念しています。
こちらは柄は凝っているけど切り込みは浅いし
淡色だし、ということで1個1000円です。
模様が面白いので買ってしまいました。

1個単位で買えるので5個いただくつもりだったの
ですが、箱が6個用だったので・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |