goo

魚介の煮込みトマトソースサフラン風味 1000円[プチプラ@目黒]

以前は週に一回のペースでこの店に通っていたの
だけど、ブログを始めてからは御無沙汰で、これで
二回目だなぁ。どうしても新規開拓とか紹介して
おきたい店に足が向いてしまいます。

で、久々にプチプラへ。
今日のメニューは肉は「豚挽肉のクレピネット包み」で
魚は写真の「魚介の煮込みトマトソースサフラン風味」です。
クレピネット包みはここの定番で何回か食べているので
今日は試しに魚を選択しました。

写真だと魚が見えませんが、海老、烏賊の下に眠って
おります。で、この魚介とそれを包むトマトソースが
見事にマッチして素晴らしいです。まぁ、ちょっと魚介
臭さが残るところもあって上品とは言えませんが、
それがここのいいところでもあります。

ちなみに、この他にサラダ、パン、プチケーキと紅茶が
ついて1000円ですが、値段以上の満足感です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アクセス状況(6)

あちゃぁ、大分減ってしまったなぁ、先週は。
まぁこんなもんなんでしょうな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天せいろ 1000円[川せみ@目黒]


(写真をクリックすると拡大します。)

今日は気温も下がったし、お昼には雨もほぼ止んだので
目黒川のちょっと先まで足をのばして蕎麦屋へ。

私の知っている範囲では手打ち蕎麦の店は目黒駅と山手
通りの間に3軒あるけど、一番好きなのはこの「川せみ」
です。蕎麦の喉越しもいいし、噛めば噛んだで蕎麦の味と
香りが口の中に広がります。

あっ、天せいろなんで蕎麦だけじゃなく天ぷらもあります。

嬉しいのはそば汁と天汁が別になっていること。そして
この天ぷらも下手な天ぷら屋のものより美味しいです。

ということで、歩いた甲斐のある満足なランチでありました(^^)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

名古屋出張

月曜は名古屋出張でございました。


自転車でツーリングしていた頃もそうだったけど、
遠出した時は駅の写真を撮ろうと思いつつ、結局
忘れてしまうのですよねぇ・・・

ということで、名古屋らしい写真、味噌カツ定食から(^^;
名古屋駅構内の「キッチンみなみ」で12?0円也(正確には失念)。

客先訪問が何時に終わるかはっきりしなかったので、晩飯は
情報収集せずに、駅中にしてしまいましたが・・・
この店、前にも入ったことがあってその時はそこそこ美味し
かった記憶があるのだけど、今回は今一。やはり情報収集して
おくべきでした。これで、この日は昼も晩も駅中・・・

次は、お土産に買ってきたきしめん。

名古屋高島屋の地下で購入。新製品らしいけどまだ食べてません。

味噌カツ、きしめん、と来れば次は

味噌煮込みうどん。ベビースターの名古屋限定バージョンです。
これ、意外に美味しいんです。6個入りを2つ買ってきて
しまいました(^^;

お次は名古屋からちょっと離れますが・・・

大好物の赤福。名古屋や大阪ではいくらでも売っているのに
東京ではたまにデパートの催事に出るだけなんですよねぇ。
でも、今回のはちょっと粉っぽい感じがしたなぁ。

そして御当地菓子の八丁味噌プリッツ。

これは会社のお土産用に洒落で購入。

それにしても食べ物のお土産ばかりですねぇ。
実はういろうも買ったのだけど写真撮り忘れました(^^;

最後は食べ物じゃなくて、タクシーの中の告知

愛知県ってやはり自動車盗難多いのですねぇ。
加藤電機の本拠地なのに・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日替わり定食 850円[鳥Q@目黒]

いゃぁ、暑いですねぇ。まだ6月だっていうのに・・・
もっとも6月というのは太陽が一番高い時期だから暑くても
不思議はないのかなぁ? なんか砂漠みたいですねぇ。

それはともかく、今日のランチですが、同行者がいたので、
暑い中の遠出は避けてご近所の鳥Qに。

今日の日替わり定食はビーフコロッケ。そういえば最近
コロッケ食べてないなぁ、ということで日替わりを選択
しました。

コロッケで850円というのは割高感がなくもないですが、
ビーフも結構入っているし、衣はサクサクで中はしっとり、
例によって丁寧に作ってあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紫陽花

こちらのブログを見て、そういえばうちにも紫陽花があったなぁと(^^;
今年は今のところ梅雨でも雨があまり降らないので紫陽花のもちが
悪いようです。これもそろそろおしまいの模様です。

それにしてもこの無粋な路駐スクーターは勘弁して欲しいなぁ。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ジャージャー麺 892円[多謝@品川駅中]

今日は午前は会議、午後は名古屋まで出張ということで
時間がなく、更にはやたらと暑いので歩き回りたくもなく、
ランチは駅中で済ませてしまいました。

いや、この位の暑さなら普通はそんなに苦じゃないのだけど、
今日は、スーツなんか着て更にノートPCまで持ち歩きという
状況なんで気力ありませんでした。そして判断力もなく、
なんか冷たい麺がいいやぁ、と品川駅の多謝なる店で
ジャージャー麺を注文しました。流石に駅中という感じで
味はうまくまとめてありますが、それだけ(^^;
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘エビ

アマエビと呼ばれている海老には実は二種類あるって知ってました?
 (1)ホッコクアカエビ(Pandalus eous)
 (2)ホンホッコクアカエビ(Pandalus borealis)
さてここで問題です。片方は国産で片方が輸入物なのですが、
どちらが国産でしょうか?
正解は後ほどコメントで。

ちなみに、国産品は生でも流通するけど、輸入品は全て冷凍だそうです。
私は多分国産の生は食べたことないです、一度食べてみたいものです。

あと、アマエビというと生で食べるのが一般的ですが、塩胡椒して
バターで焼いたのも旨いですよぉ。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

今日のspam [サイトを潰してください。]

久しぶりに新手のspamが来ました。
でもこれってすでに色々なところで紹介されてますね。
ということで、本文は載せません。googleの検索結果
ご覧ください。

しかし、色々と考えるものですなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ものが壊れるわけ」 - 壊れ方から世界をとらえる -

マーク・E・エバハート 著
松浦俊輔 訳
河出書房新社
ISBN4-309-25184-6

タイトルを見て面白そうだったのであまり考えずに買って
しまった本です。読んで見ると私には非常に面白い本でした。
何故かと言うと大学では私は金属工学科(今は材料工学科)だったからです。
多分、材料工学の基礎知識がない人にはこの本を読み進むの苦痛でしょう。
あっ、量子化学の超々基礎知識も必要かもしれません。

Amazonのカスタマーレビューを見ても評価が両極端に分かれています。
なぜ基礎知識が必要になるかを端的に書いてあるのがこちらのブログです。
手っ取り早く言ってしまえば、図が全くないのです。転位の説明など
図なしで理解するのはまず無理でしょう。

著者と私は同世代で著者が大学院で「壊れる」研究を始めたのが
1979年、私が大学に入ったのが1981年。大学時代に著者の研究に
触れる機会があったら私は違う道に進んでいたかもしれません。
当時は物が壊れる現象には興味があったけど、それを分析する
糸口は全く見えていなかったので、それよりも目の前にあった
コンピューターの方に走ったのでありました(^^;

驚くのは米国ではこういうエッセイ風の書き物が成立すること
です。どう見ても幅広い読者を想定してはいません。この本を
読んで面白そうと思った人間が同じ研究の道に入ることを期待
しているのでしょう。こうやって基礎研究への入り口を開く
努力があるのが米国の科学技術の強さの源の一つかもしれません。

しかし、著者はその米国で国家の科学技術に対する取り組みが
甘いと嘆いています。そんな思いも本を書こうという動機の
一つなのでしょう。でも、そんなこと言われたら日本の立場は
ないですな。まぁ、実際負けまくっている訳ですが・・・

もう一つ著者が指摘していることで重要なのは昔は物が
壊れるのは当たり前だったのに、今はものが壊れることが
許されない社会になりつつあることです。確かに米国の
訴訟には凄いものがあります。科学者/技術者より弁護士の
方が収入が多いのですから当然と言えば当然なのかも
しれませんが。

ちなみに、名前の由来で書いたパイレックスの話はこの本に書かれて
いるものです。また、コレールという食器用のガラスの話が
書かれていますが、私が米国駐在になった時に最初に買った
食器がコレールでした。買ったときは不思議な素材だなぁと
思ったのですが、説明書を読んでガラスだと知った時は驚き
でした。

まぁ、そんなこんなで驚きや共感に満ちた読書でした。
あくまで、私にはですが・・・


[追記:6/26 23:01]
一つ忘れていました。こんな文があります。
「同じ問題に対して正しい答えがいくつもありうることを初めて
 認識したのは、高校の化学の授業のときだった。」 
(10章:正解、不正解、無益解)
この認識を持っている人と持っていない人では考え方に大きな
違いがでますね。もっとも、本当は「正しい答え」自体が存在
しないのかもしれませんが・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

振り込め詐欺

両親のところに電話がかかってきたそうです。

先方「警察ですが、お宅の息子さんが女性問題で
   トラブルに巻き込まれて大変なことになって
   います。」
 親「えぇぇ?今ここにいるんですけどぉ」(嘘)
先方「嘘つくんじゃありません」
 親「んじゃぁ、代わりますかぁ?」
先方「(怒った声で)嘘つくんじゃありません」
  ガチャン (電話切れる)

なんてぇことがあったそうです。
親のところには以前は交通事故云々という電話が
かかってきて、この時は慌てたそうですが、今回は
二回目ということもあって落ち着いた対応でした。

犯罪がビジネスとして成立するのは困ったものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鉄火丼やまかけ 500円[Ryoma@目黒]

今週のランチは贅沢し過ぎなので今日は自粛して
Ryomaの鉄火丼。しかし、今日のは赤身に筋が
多いし、ご飯は固まっているし・・・
今までの中で一番ハズレかも。
贅沢しすぎてバチがあたったかなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こりゃぁ凄い![Google Maps]

Google Mapsに衛星写真が加わり、ナント日本もカバー
されているじゃありませんか!
ひょっとするとあなたのお家の屋根も見えるかも。

使い方ですが、
 まず、Google Mapsを開きます。
 右上のSatelliteをクリックすると北米の衛星写真が現れます。
 左にある縮尺を[-]の方に動かすと世界全体になり日本も現れます。
 日本のあなたの住んでいる付近をダブルクリックします。
 左にある縮尺を[+]の方に動かすとその付近が拡大します。
あとは適当に見たいところに移動してください。

このGoogle Mapsはサクサクと軽快に動くことが素晴らしいです。
是非試してみてください。この手の地図サイトは他にも色々と
あって、例えばBroad Band Watchで紹介されているようなものがあります。
でもGoogle Mapsのように軽快に動く写真地図は他にはないでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコース 1890円[ラ・フィーユ・リリアル@目黒]

会社の後輩が「美味しいランチに行きたい」と言っていたので
今日はラ・フィーユ・リリアルと決めていました。で、明日行きますよぉ
ってcyber chefさんに昨日メール打っておいたのですが・・・
なんと、今日会社に行ったら後輩はお休みorz.

うぅぅぅん、とちょっと悩んだけど結局一人で訪問。

まずは海鮮ガスパッチョ。

これ、前にも食べたけど滅茶苦茶美味しいです。
今日はミョウガの香りがアクセントになってて良かったなぁ。

続いてメインのムツのポワレ。

これも美味しかったけど、この味をどう表現したらいいのかな?
ガスパッチョが鮮烈な味なのに対してこちらは繊細な味です。
繊細な味を表現するのは苦手なんです。人間がガサツなもので(^^;

最後にデザート。

前回品切れだったマンゴームースです。
内緒ですが、特別サービスで夜バージョンだったようです(^^)
その香りのために口に入れた瞬間は「マンゴープリンと同じ」と
思ってしまうけど、そのあと口の中に広がる感覚はプリンとは
別物です。これも表現難しいのですけど、美味しいです。

ということで、豪華で幸せなランチでありました。

残念でした>休んだ人:-P
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あなたホントに64ビットを説明できますか?(2)

前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが、そろそろ他のネタが
切れたので・・・

今回は物理アドレスと仮想アドレスの話を書いておきましょう。
(簡単にしたので厳密に正しくはありません。)

物理アドレスというのは実際にパソコンに入っているメモリの
内容を操作するためのアドレスです。このアドレスで扱う
空間を物理空間といいます。この空間は一つしかありません。

ところが、今のパソコンでは色々なプログラム(正確にはプロセス)が
沢山一緒に走っています。これらのプログラムにはそれぞれ起動時に
OSから物理空間の一部が分け与えられます。しかし、起動するたびに
今回は200番地から500番地、次回は700番地から900番地という感じに
毎回変わるとプログラムを書くのが面倒になります。

そこで登場するのが仮想空間というものです。この空間の中での
番地付けが仮想アドレスになります。これによりプログラムは
いつでも0番地からのアドレスを使えるようになります。OSは
プログラムを起動するたびに論理アドレスと物理アドレスの
対照表を作ります。この対照表によってプロセッサはプログラムが
生成する論理アドレスを物理アドレスに変換してから物理メモリの
内容を操作します。

このように変換しますので、物理空間の大きさは仮想空間の
大きさより大きくすることが出来るのです。従って、プログラムの
互換性に影響を与えることなく物理空間は4Gバイト以上に
することが可能になります。論理空間が4Gバイト以下でいいの
ならの話ですが。

一方、論理空間は物理空間より大きくできないと思われるかも
しれませんが、実はできます。論理メモリの使用量が多くなって
物理メモリに入りきらなくなるとOSはそれをハードディスクに
追い出します。これを仮想記憶方式と呼びます。そして、追い
出されたハードディスク上の領域はswapとか仮想メモリとか
呼ばれます。

ただし、半導体メモリに比べてハードディスクは極端に
遅いので、仮想記憶が使われるようになると処理速度は
大幅に低下します。そしてハードディスクが忙しく音を
立てます。そんな状態を経験したことはありませんか?

以上、なんか文字だけで書くと分かりにくいですねぇ。
勢いで書いてしまったけど・・・

# 実はもう一回分書き溜めたのがあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ