水道山には鶯谷があり、その下を抜けるトンネルが南の名古屋方面から岐阜市内中心部に入る時便利です。その西袂鶯谷学園からスロープで登山道が始まります。道成りに進めば水道山の頂上の展望施設を経由して南の麓にある柏森公園まで下りる事が出来ます。
今日は途中で分岐している『時の鐘』方面を歩きました。
若葉が芽吹き鳥のさえずりを聞きながら階段が無く膝に優しい滑りにくい石畳です。ゆっくりと20分も歩けば、冒頭の岐阜市中心部に毎時時を告げていてくださる権現山の『時の鐘』到着です。
ちょっと視界が開けて北の方面金華橋が見えます。ここからさらに登りは二手に分かれますがどちらのルートをとっても金華山ドライブウエイに出ます。出たところに鶯谷学生会館があります。昔は食事が出来る施設だったことを思い出しました。
権現山の頂上には常夜燈の碑が建っていました。
ここから岐阜城を望むとまだ半分の高さにも達していないことが分かります。
ここから辛い階段を降ります。膝に響きます。時折スロープがあるので助かります。道祖神の夥しい数に夜通ると怖いだろうな~と考えながら下りました。
でもこんな心休まる石造もありました。
常盤町に下りるつもりがこんな道標を見てまた少し先の伊奈波に向けて上りました。
この道標の下には、権現山眺望閣宗教法人大乗教岐山教会があります。
写真を撮りながらでしたので40分ほど掛かりましたが肌寒い今日でも結構汗ばみました。このくらいが私には丁度いいかも。
今日は途中で分岐している『時の鐘』方面を歩きました。
若葉が芽吹き鳥のさえずりを聞きながら階段が無く膝に優しい滑りにくい石畳です。ゆっくりと20分も歩けば、冒頭の岐阜市中心部に毎時時を告げていてくださる権現山の『時の鐘』到着です。
ちょっと視界が開けて北の方面金華橋が見えます。ここからさらに登りは二手に分かれますがどちらのルートをとっても金華山ドライブウエイに出ます。出たところに鶯谷学生会館があります。昔は食事が出来る施設だったことを思い出しました。
権現山の頂上には常夜燈の碑が建っていました。
ここから岐阜城を望むとまだ半分の高さにも達していないことが分かります。
ここから辛い階段を降ります。膝に響きます。時折スロープがあるので助かります。道祖神の夥しい数に夜通ると怖いだろうな~と考えながら下りました。
でもこんな心休まる石造もありました。
常盤町に下りるつもりがこんな道標を見てまた少し先の伊奈波に向けて上りました。
この道標の下には、権現山眺望閣宗教法人大乗教岐山教会があります。
写真を撮りながらでしたので40分ほど掛かりましたが肌寒い今日でも結構汗ばみました。このくらいが私には丁度いいかも。
もっと強烈なのは対岸の分譲地の埋め立て中にブルドーザーが沈んでしまったのを目の当たりにしました。引き上げる方が費用が掛かり過ぎるのでそのまま埋まったままとか!?
同時にミツカン酢の工場見学と常滑焼の窯元散策を楽しみました。
小鳥は飛びますが岐阜県ではよぶそうです。
メロディも浮かんできました!
♪峰から峰へ 小鳥も飛んで♪(当ってます?)
あ~~、すっきりしました。ありがとうございました。
>愛知県でもどちらの方でしょうか?
中部国際空港のお膝元ですよ。
いらした事あります?
みーどりーをそーめーぇてーあーさのひーぃがー たーかーいこーずーぅえーにーゆーれてーいぃーるー
思い出しましたか?
岐阜は木の国山の国、水清く山美しい山県市よく通りますよ。
卯月さんの月ですね。4月としては記録的な豪雨です。愛知県でもどちらの方でしょうか。大丈夫ですか~?
子供のころ、祖母に、
なんで「ごんげんやま」と言うのか聞いたら、
鐘がゴーンと鳴るで、ごんげんやまっていうんやよ。
と教わりました。
でも、
ゴーンは分かったけどゲーンは何やろ?
という疑問が残りました。
未だに謎のままなのです。
これを解明するために、いっぺん登らないかんと思っています。
里帰りの時、22号線が長良につながる前は、鶯谷トンネルを利用してました。
水清く山美しい岐阜は良いですよね~~。
あの、「岐阜県民の歌」って知ってます?
小学校の頃、歌ってたけど、はっきり覚えてないんです。
いい歌だった事だけは覚えてるんですけど・・。
谷間もいいけど括れも大切よ!
水門川縁でもランニングしましょう!
ここんとこ天気に恵まれないので駄目ですが、今の季節、気持ちよさそうですね~
私の運動不足もこうやって解消できたら気分も爽快だろうな