グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

久々の『福亭』ランチ

2010年12月24日 | 中華料理
ワガママでも勝気でも既婚者でも関係ありません。于(ユー)さんの明るい笑顔と愛情に満ち溢れたホスピタリティーに接すると幸せ気分になれます。

今日の日替りランチメニューは
Aが若鶏の唐揚げ、Bがほうれん草と玉子炒めです。

Bを選びました。とてもいい味付けです。
セットしたのは今回も台湾ラーメン。中太の縮れたまご麺とこれぞ中華と呼べる香辛料の利いたスープが最高です。

お昼の量としては若い方向けですが、お味は年輩の方にも満足いただけると思います。
やっぱり私には多すぎた。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
番外勝負!! (ナガラ)
2010-12-24 19:33:20
福亭にはユニークな常連がたくさんいます。

その常連の一人が、子猪(子豚ではありません)二匹を、まるで野菜を差し入れるように于ちゃんにプレゼント。

賄い食はその猪を材料に、日中の面子を賭けて(???)イノシシ料理の競演をしました。

だけど…、残念ながら肉料理の扱いにかけては中国人にはかないませんね。

私がインターネットを参考に作った味噌味の猪鍋は、スープ作りの段階から指導され、バラ骨で出汁作り。

猪特有の臭みも、ほんの少しの香辛料できれいに取り除いて呉れました。

野菜(白菜・葱・牛蒡・大根・春菊)やきのこ(椎茸・シメジ・舞茸・なめこ)、蒟蒻などをたっぷり使ったせいか、味は猪鍋の方が断然美味しいと云うのが、于ちゃんたちの感想でした。
返信する
お料理教室 (ぷりん431)
2010-12-25 07:47:46
ナガラさんのコメントから、中華料理の講習会が出来ますね。日本では馴染みのないお料理を教えてもらえそう。
返信する
スピード (けんちゃん)
2010-12-25 09:01:46
この日は早めの時間で客が3名でした。でも頼んで3分くらいでこのアツアツ料理が揃うスピードに感服しました。

猪2匹なんてどれくらいの肉の量なんでしょう。
それを裁いてお料理コンペが教室なんて聞いた事無いですね。

福亭の底力はシェフの力量もさることながら、ファンクラブの支えがあっての賜物なんだとしみじみ思います。

来年の花見は暖かい日だといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。