祝第62回伊勢神宮式年遷宮の年も毎年恒例の初詣先は伊波乃西神社です。
人が年々増えてはいますが、まばらでマイペースでお参りできることと
参道から清水山に向かうこの凛とした空気が好きなんです。
岐阜県内一の参詣者を集める伊奈波神社の祖父にあたる日子坐命が祀られている神社で「日子坐命墓」は清水山の山麓に有り、宮内省の調査により日子坐王陵と確認され、現在は陵墓参考地に指定され、宮内庁管理地となっています。
境内には今年の干支である午の像があり
格別な思いで参拝しました。
賽銭は、ペットボトルに昨年一年間で貯めた一円玉。
派手に奉納している様子。
量が多いので飛び散ったり重なり合って残ったり大変です。
本殿北よりからの眺め
流造の拝殿です。
日子坐命は、開化天皇の第3皇子で崇神天皇の異母弟、神功皇后の高祖父、丹波道主命の父、五十瓊敷入彦命(伊奈波神社祭神)の祖父である。美濃を領地として、子の八瓜入日子(神大根王)とともに治山治水開発に努めたとも伝えられる。この地で亡くなり、この地に埋葬されたという。八瓜入日子は三野国造、本巣国造の祖とされている。(ウィキペディア抜粋)
人が年々増えてはいますが、まばらでマイペースでお参りできることと
参道から清水山に向かうこの凛とした空気が好きなんです。
岐阜県内一の参詣者を集める伊奈波神社の祖父にあたる日子坐命が祀られている神社で「日子坐命墓」は清水山の山麓に有り、宮内省の調査により日子坐王陵と確認され、現在は陵墓参考地に指定され、宮内庁管理地となっています。
境内には今年の干支である午の像があり
格別な思いで参拝しました。
賽銭は、ペットボトルに昨年一年間で貯めた一円玉。
派手に奉納している様子。
量が多いので飛び散ったり重なり合って残ったり大変です。
本殿北よりからの眺め
流造の拝殿です。
日子坐命は、開化天皇の第3皇子で崇神天皇の異母弟、神功皇后の高祖父、丹波道主命の父、五十瓊敷入彦命(伊奈波神社祭神)の祖父である。美濃を領地として、子の八瓜入日子(神大根王)とともに治山治水開発に努めたとも伝えられる。この地で亡くなり、この地に埋葬されたという。八瓜入日子は三野国造、本巣国造の祖とされている。(ウィキペディア抜粋)