北アルプス 涸沢(転載)
私は晩秋になると「ナナカマド」が真紅になり遠景の山々に初雪が降る時が絶景の風景となる。
1枚を神奈川県展に出展して「秋色の涸沢」が入選した。思いでのある処だ。

穂高涸沢。白川義員著の座右の書「山岳写真の技法」(廃刊)を3冊持っている。1冊は燕岳(ツバノロダケ2763m)に持って行く。もう1冊はボロボロになった。最後の1冊は予備に持っている。
2010年7月7日~8日
涸沢談話会(第9回 上高地談話会)
↓
http://ims.shinshu-u.ac.jp/documents/2010/event2010.html#100707
私は晩秋になると「ナナカマド」が真紅になり遠景の山々に初雪が降る時が絶景の風景となる。
1枚を神奈川県展に出展して「秋色の涸沢」が入選した。思いでのある処だ。

穂高涸沢。白川義員著の座右の書「山岳写真の技法」(廃刊)を3冊持っている。1冊は燕岳(ツバノロダケ2763m)に持って行く。もう1冊はボロボロになった。最後の1冊は予備に持っている。
2010年7月7日~8日
涸沢談話会(第9回 上高地談話会)
↓
http://ims.shinshu-u.ac.jp/documents/2010/event2010.html#100707
