goo blog サービス終了のお知らせ 

とある店長の酒味夢中(趣味夢中)

とある日本酒居酒屋の店長の酒味(日本酒)と趣味(ガンプラなどの製作)の小言です。

北海道・東北地方の日本酒 其の108

2019-12-17 16:23:58 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北地方の日本酒です


青森県八戸市大字湊町 八戸酒造さん
陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米生原酒
お米:華吹雪 精米:60%
日本酒度:±0 酸度:1.8 アルコール:16度 新酒です。
少しだけガス感があり、ふくらみのある酸と旨味を感じる。

宮城県塩釜市本町 佐浦さん
浦霞 辛口 しぼりたて 純米
お米:まなむすめ(宮城県) 精米:65%
日本酒度:+7~+8 酸度:1.4 アルコール:17度 新酒です。
スッキリとした旨味とキレのある辛味があります。

秋田県横手市大沢字西町 阿櫻酒造さん
阿櫻 蔵出し限定品 純米
お米:ゆきさやか(北海道) 精米:70%
日本酒度:+2 酸度:1.5 アルコール:16度 新酒です。
お米の旨味と甘味の広がりに酸のバランスが良く、余韻で程好くコクが残ります。




北海道・東北地方の日本酒 其の107

2019-11-26 23:10:19 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北地方の日本酒です。

青森県上北郡おいらせ町上明堂 桃川さん
桃川 純米
お米:国産米 精米:65% 日本酒度:+2 酸度:1.4 アルコール:15~16度
円やかでコクと旨味の広がりがあります。

宮城県大崎市松山千石字大欅 一ノ蔵さん
金龍 純米吟醸
お米:蔵の華 精米:55% 日本酒度:±0~+2
酸度:1.4~1.6 アルコール:16度
静かに広がる香と心地よい旨味を感じます。

山形県鶴岡市羽黒町戸野宇福ノ内 亀の井酒造さん
ばくれん 超辛口 吟醸
お米:美山錦 精米:55% 日本酒度:+20 酸度:1.0 アルコール:18~19度
円やかな口当たりに辛味を感じ後口スッキリとしています。

福島県石川郡古殿町大字竹貫字竹貫 豊国酒造さん
一歩己 純米吟醸
お米:美山錦 精米:55% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール:16度
口当たり軽く味わいのバランスがとても良いです。




北海道・東北地方の日本酒 其の106

2019-11-26 17:56:16 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北地方の日本酒です。

岩手県二戸市福岡字上町 南部美人さん
南部美人 雄三スペシャル 純米
お米:美山錦 精米:60%
日本酒度:+10 酸度:1.7 アルコール:16度
酸味と渋味がバランス良く交わりながらも、とても落ち着いた味わいです。

宮城県気仙沼市入沢 男山本店さん
蒼天伝 滓がらみしぼりたて 特別純米生原酒
お米:蔵の華 精米:60%
日本酒度:+1 酸度:非公開 アルコール:18度
新酒です。
旨味の広がりとコクがありますけど、とても軽やかな味わいです。

秋田県大仙市南外宇悪戸野 出羽鶴酒造さん
晴田 ブルー 純米
お米:五百万石 精米:60%
日本酒度:+5 酸度:1.6 アルコール:16度
甘味からのコクの広がり、華やかな香に徐々に消えていきます。




北海道・東北地方の日本酒 其の105

2019-11-05 19:44:00 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北地方の日本酒です。

左側
岩手県盛岡市紺屋町
菊の司酒造さん
季楽 茜 AKANE 純米原酒
お米:ひとめぼれ他 精米:65%
日本酒度:±0 酸度:1.5 アルコール:16度
喉にしみわたる酸味に徐々に旨味へと変わり最後はスッと消えていきます。
燗酒にしますと、華やかな香に口当たり円やかです。
左側から2番目
宮城県栗原市金成有壁新町
萩野酒造さん
萩の鶴 無加圧直汲み 特別純米
お米:美山錦 精米:60%
日本酒度:+2 酸度:1.6 アルコール:16度
ふくよかな旨味に優しく広がる酸味と旨味が広がります。
燗酒にしますと、なめらかな飲み口にキレのある酸味です。
右側から2番目
山形県鶴岡市上山添字神明前
奥羽自慢さん(おううじまん)
吾有事(わがうじ) 山の頂 ひやおろし 純米吟醸
お米:美山錦 精米:55%
日本酒度:+3 酸度:1.7 アルコール:15度
旨味・辛味・苦味がバランス良く口の中で広がってキレ味が抜群にいいです。
右側
福島県郡山市田村町
仁井田本家さん
にいだしぜんしゅ 秋あがり 生酛純米
お米:トヨニシキ 精米:80%
日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール:16.5度
とても濃い甘味を感じながらシッカリトした旨味がやって来ます。

北海道・東北地方の日本酒 其の104

2019-09-19 16:24:27 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北地方の日本酒です。

左側
岩手県盛岡市 赤武酒造さん
AKABU ひやおろし 純米
お米:国産米 精米:60%
日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール:15度
爽やかな酸の広がりとスッキリとした甘味があります。
真ん中
山形県鶴岡市 冨士酒造さん
栄光冨士 熟成蔵隠し 純米大吟醸生詰
お米:五百万石 精米:50%
日本酒度:-2 酸度:1.3 アルコール:17度
濃厚な旨味とコクが広がり、とても華やかな香に最後はスッキリとした味わいです。
右側
宮城県大崎市 新澤酒造さん
伯楽星 冷卸 特別純米
お米:山田錦 精米:60%
日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール:16度
香は静かに広がりながら、爽やかな酸味にキレがある。
燗酒にしますと、大変飲みやすく味のバランスがとっても良いです。