goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ!石垣島のリビングサポートへ<Welcome to Living Support HP!>

島内引越し、エアコン清掃、修理、取り付け、取り外し、電気工事、排水詰まり抜き 水道漏水修理等「こだわり」で対応致します!

段差解消ステップの製作

2014年02月05日 18時00分00秒 | 作業日誌

段差解消ステップの製作を依頼されました。介護保険を利用しての依頼です。他にも介護手摺りの設置も依頼されています。

メラピーを購入して

トリマーで面取りを行います。

これがトリマー。面取りに便利です。使うのには、慣れが必要ですが・・・。

ペーパー掛けをします。

マキタのスライド丸ノコでぴったりサイズに切ります。いつも角度調整しているのできっちり90度に切れます。

ネジで固定していきます。

ネジは、見えないように

綺麗に埋め込みます。

こんな感じの仕上がりです。

四方枠の完成。

踏板を切って仮に合わせてみます。ぴったり合いました。

ニス塗りをします。

 

こちらが設置現場です。

壁にしっかり固定しないと、介護保険がおりません。

コンクリートビスで3方向固定しました。

これで完成。

参考までに、一般的に蹴上げ、踏板の比率は1:2です。「蹴上げ」とは高さのことで「踏板」とは奥行のことです。階段は、1:2の割合で作られています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。