昨日から石川県輪島市の母の実家に妹と2人できています
一昨日はお墓参りで朝の5時に起き、昨日は6時半に起きて7時間電車に揺られたから、眠くて仕方ないというのに…
うちらが来たと聞きつけて、やんちゃないとこ3人が来ています
塾で多少慣れてるけど、子供の元気にはついていけない…っ
小4のいとこ(♂)にべったり懐かれ、
セクハラ(本人にそういう意識があるかは謎だけど)っぽいことをされてちょっとビビり、
小1のいとこ(♀)が、妹のクラリネットでいとも簡単に音を出し(私は音出たり出なかったりなのに…)、
その上妹がキー押さえたら最高音と最低音を出してしまったことにもビビり…
色々驚きました
でも一番衝撃だったのは、3月末の能登半島地震の爪痕です。
ただでさえボロい築100年の家が、歪んで立て付け悪くなってたり、床板がずれてて少し地面が見えたり、蔵が撤去されてたり・・・
あとはお風呂もリニューアル

街中も空き地がかなり目立ちました。
改めて、よく倒壊しなかったと思います…

でも魚介類が美味しいのは変わりありませんでした
さすが日本海です

写真は、越後湯沢駅にて買った「たらこいくら飯」です。
美味しかった~

</c>

一昨日はお墓参りで朝の5時に起き、昨日は6時半に起きて7時間電車に揺られたから、眠くて仕方ないというのに…

うちらが来たと聞きつけて、やんちゃないとこ3人が来ています

塾で多少慣れてるけど、子供の元気にはついていけない…っ
小4のいとこ(♂)にべったり懐かれ、
セクハラ(本人にそういう意識があるかは謎だけど)っぽいことをされてちょっとビビり、
小1のいとこ(♀)が、妹のクラリネットでいとも簡単に音を出し(私は音出たり出なかったりなのに…)、
その上妹がキー押さえたら最高音と最低音を出してしまったことにもビビり…
色々驚きました

でも一番衝撃だったのは、3月末の能登半島地震の爪痕です。
ただでさえボロい築100年の家が、歪んで立て付け悪くなってたり、床板がずれてて少し地面が見えたり、蔵が撤去されてたり・・・

あとはお風呂もリニューアル


街中も空き地がかなり目立ちました。
改めて、よく倒壊しなかったと思います…


でも魚介類が美味しいのは変わりありませんでした

さすが日本海です


写真は、越後湯沢駅にて買った「たらこいくら飯」です。
美味しかった~


</c>