goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

ちょっと感動

2006-06-08 23:42:01 | *diary*
今日は塾講のバイトでした。
それでちょっと感動したことがあります

4月から教えている中3・高3の姉妹がいるんですが、
今日は妹の方は風邪ひいて休みだったので、姉の方だけの指導でした。

で、今日の話はお姉ちゃんの方の話です。
仮にお姉ちゃんをAちゃんとしときます。
最初の頃は、本当にどうしようかと思いました。
内心、「いきなり新人教師にそんな問題児回すのか?!」と思うほど・・・
Aちゃんの方は、中学は不登校でほとんど学校に行ってないらしく、高校も通信制。
そのせいか、発音がすごい!
"do"を「どー」って読みます・・・
中学生レベルの文法が全然なってなかったり・・・
おまけに宿題もやってこないことの方が多い・・・

5月頃、姉妹揃って発音があまりにもひどかったので、
一度か二度、「NHKのラジオ聞いてみたらどうかな?」と、
ダメもとで勧めてみたことがありました。
回答は、「うち、今ラジオ壊れてるんです。」
やっぱりだめか、と思って諦めてました。
「家でこの子達に自主的に勉強させるのはまだ無理だ。
 しばらくは私がいちいち例文の読み方を確認するしかないかな。」
みたいな感じで。

まぁそんなAちゃんでしたが、素直ないい子で、
勉強もゆっくり何度も何度もやってあげればちゃんとできるようになります。
宿題もだいぶやるようになって来ました。
最初はまったく出来てなかった肯定文→疑問文の書き換えも、
だいぶスムーズに出来るようになりました。
"do"もちゃんと読めるようになりました。

それだけでもけっこう満足していたのですが、今日驚きの発言が。

「先生、うちラジカセ買ったんです。」

え?!って思わず聞き返しました。

「だから、ラジオ聞こうと思って。」

うそ~?!諦めてたのに!!
自分から勉強するなんて!!

お母さんがラジカセを買った目的は、娘のためではなくて、
自分がCD聞きたかったからみたいだけど・・・でも!

塾講師をしてて初めてこんなに嬉しいと思いました。
次はAちゃんより手強い妹をなんとかさせてあげたいなぁ・・・

最新の画像もっと見る