goo blog サービス終了のお知らせ 

Sacky★Lucky★Pocky

ポッキーが好きな大学4年生さっきぃのラッキーかは分からないけどたまにハッピーな日常をお届けします。

コリーヌ・ベイリー・レイ

2006-07-25 01:00:45 | *music*
私が聴くのってここ数年ずっとJ-POPだったんですが、
最近ちょっと洋楽にも手を出しています。
中学の頃は英語の授業の影響とかでBack street boysとかが好きでした
高校入ってから吹奏楽部の音源ばっか聴いてて疎遠になってしまいましたが

で、ちょっと気になってるのが、イギリスのコリーヌ・ベイリー・レイ。



なんか声がステキです。ふんわりやわらか。
食べ物で言うなら~・・・シフォンケーキ??

今度アルバムが出るらしく、試聴してみたんだけど、
なんか曲がどれも自然な感じで聴きやすかったです
テンポが速めの曲でも落ち着いて聴けるっていうか。
夜に部屋でお茶飲みながら聴きたい感じ
とにかくリラックスしたい時にはいいかも
個人的には“CHOUX PASTRY HEART”が1番好きです
↓で聴けます
http://intl.jp/sp/0607cbr/pb/


夏のうた。

2006-07-18 20:26:10 | *music*
最近、テストとゆーいや~な現実を少しでも忘れるために(ォィ)、
よく音楽を聴きます。

やっぱ夏なので夏の曲。
リピートかけて何度でも聴いてしまうのが・・・

♪夏の幻/Garnet Crow
♪金魚花火/大塚愛

春夏秋冬いつでも聴きたいくらいお気に入り。

変なこだわり(?)があって、、、
夏の幻は暑い日の夕方で少し涼しくなった時に聴きたくなります。
歌詞もメロディーも全部好きだけど、
サビの「夏の幻 瞳閉じて 1番最初に 君を思い出すよ」のとこが特に好きです。
ボーカルがすてきすぎ~!

金魚花火は、夜に部屋の電気を消して聴くのが好きv
サビで盛り上がるところと、歌が終ってから盛り上がって、
最後にまた静かになるところがなんとも言えず好きv
「大塚愛=さくらんぼみたいなはじけた曲」
っていう先入観をふっとばしてくれたのもこの曲。
こんなキレイなバラードも歌えるんだぁ~と感動しましたv

他にも
「夏色」(ゆず)
「secretbase~君がくれたもの~」(ZONE)
「花火」(aiko)
とか大好きですv
夏は名曲がたくさん♪

好きな曲がかぶった方!清き一票をお願いしますm(._.*)m↓

定期演奏会

2006-03-26 23:44:07 | *music*
今日は、出身高校の吹奏楽部の定期演奏会でした
前もチラッと書いたけど、私はビデオ係のスタッフとして参加しました。
演奏会の様子を撮影してくれる業者さんの補助なんだけど、
これがまたけっこう大変

スコア(すべての楽器の動きが並べて書いてある楽譜)を見ながら曲を追って、
それぞれの見せ場で、『フルートソロが入ります』とか、
『フルートの後、トランペットが主旋律です』とか、
何小節か前で業者さんに指示を出します。
だからある程度曲が頭に入ってないと出来ないんです
曲数が少ないんならまだいいんですけど、今回は・・・

クラシック・ステージだけで全7曲

そのほか、ポップス・ステージの音楽劇アンコール3曲

と、かなりハードな演目。
もう1人後輩と一緒にやったわけですが、大変大変。

事前の準備はけっこう大変だし、負担としてはかなりのもの。
でも、それなりの負担をした価値は十分にあったんじゃないかな、と思います。

演奏もとてもよかったし、部員達が楽しそうに演奏してるのが、
何て言うか、とても気持ちよかったです。

この演奏会で2年生は引退なので、演奏会は本当に1年の集大成。
みんなの色んな思いがつまった演奏は、やっぱり感動的。
技術的にはまだまだ未熟なところもあるけれど、
本当にいい演奏だったと思いました。

私は2年間吹奏楽から離れてて、大学でもやるつもりはなかったけど、
みんなで音楽をつくるって、やっぱいいもんだなって思いました。
今ちょっと気持ちが揺らいでます。

それにしても、自分にもあんな若かった頃があったんだなぁ・・・。