goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

産まれました♪

2012年03月17日 00時12分25秒 | ここちゃん3歳







義理の弟くんに女の子ちゃんが産まれました♪
お目めパッチリで超美人ちゃんです
3月1日生まれです

ということで、エラブからばあばが遊びにきていて本日はうちで料理教えてもらいながら一緒に鶏鈑といちご大福つくりましたよー

ここちゃんは、鶏鈑食べて『おいしー!こことゃんの好物だー!』
まこももりもり食べてくれました

そして、今日まこちゃんが上手に「おーこりましょー、プンプンプン」のポーズができました
雛人形で遊ぶのでダメだよって注意してたら真似っこして同じポーズ
下の子はかわいくて、全く怒る気になれないものです

さてさて、火曜は新幹線が6時間も停止するという事故がありましたが、運悪くじいじばあばが被害にあってしまいました
退職祝いと結婚記念日祝いをかねて湯布院旅行にいった帰りです

疲れを癒すためにいったつもりの温泉旅行、ギュギュウの列車に立っていたため、ばあばは腰がいたくなり翌日病院にいくと座骨神経痛といわれたそうです
ほんと災難でした
お大事に
さらに、二人ともニュースでインタビューうけてました
いい コメントですねー

さて、明日は環境未来館の『ロハスな休日』というイベントにいってみます
初!環境未来館です

いよいよ入園準備!

2012年03月12日 12時11分37秒 | ここちゃん3歳






いよいよ来月から晴れて保育園に入園する二人
前と同じ、ばあばの近所でもあり職場に近い園です
ただ今、入園準備に格闘してます
あと、上履きいれとパジャマ入れ作らなきゃ
別に作らなくてもいいのに、先月ヤル気がでてしまい、ここちゃんの大好きな『ジュエルペット』の生地を一緒に買いにいきました
いよいよアンパンマン卒業?いえまだまだ
壊れかけのradioじゃなくて、ミシンがまたやっかい
普通のミシンがほしいなぁ
働いて買おう

まこちゃんは、昨日はじめて緑地公園で長く歩きました
急に先週からたくさん歩くようになりました
スプーンで8割くらいは一人で食べれるようになり、こちらも保育園準備を徐々に進んでいるようです

あと残りわずかの娘たちとべったりの専業主婦時間、ここまでくると名残惜しいです
その反面、職場復帰も楽しみなところもあります
何はともあれ今月中に片付けやら手芸製作やらやらなければー!!

食のフェスティバル金曜日篇

2012年03月04日 13時52分08秒 | ここちゃん3歳




雨が降っていたので、まこちゃんはおばあちゃんにまた頼んで、ここちゃんと歩いて行ってきました

ママと二人でお出かけが特別感があって嬉しいみたい

豚汁食べて、試食販売あって、エコバッグつくって、そばうち体験もあって、クイズ大会もありました

県のブランド野菜で一番多いのは?で三択でしたが、賞品欲しさに『ここちゃん、カボチャだよ、こたえてみて』と言ったら、『うん!』とはりきっててをあげて答えてました

司会のキレイなお姉さんに名前、歳をきかれ、こたえて『さ、答えは?』ときかれ、元気よく『さつまいもー!』
『正解!!』と言われ、賞品のピーマンをしっかり稼いできてくれました
いやー、よくわかったなー
自分の意見をしっかり通して偉いねー
クイズ大会のあと、司会のお姉さんが話しかけてきてくれて、『食の楽園』のことを覚えてくれていて、しかも野菜ソムリエのことまで知っていてくれていました
私もそのこと忘れていたのにー
恐縮です 面目ない(^-^;

その後、雨もあがりまこちゃんたちと合流してNHKでひとしきり遊んで充実した1日でした

そばうち体験のとき、最初は一緒にしていてたのしんでたけど、だんだんあきだしたときに、救世主『こたろうくんファミリー』発見!
みてもらっていて、かなり助かりました
ありがとう!
老後は自宅でそばうって穏やかに暮らしたいとおもいかたでした

かごしま食のフェスティバル

2012年03月02日 11時34分06秒 | ここちゃん3歳
ドルフィンでしている『かごしま食のフェスに今あそびにきてます
キレイなお姉さまにインタビューされました♪
はにかみやさんの3歳ちゃんでした

イベントもりだくさんで、今からそばうち体験、そなあとエコバッグ作ります

あさってまで開催です
あさっては、薩摩剣士隼人がくるそうです!

ベッカランダンケン

2012年02月26日 14時29分06秒 | ここちゃん3歳


以前から行ってみたいと思っていた下福元町のダンケンにいってきました

パン屋さんで、お店でもたべることができて、コーヒーは無料でおかわりもできます

キッズスペースあり

ここの 固いパンが好きなのよねー
明日は用事のため、娘たちの お守りをまたばあばに頼むのでばあば用にお守り代もかえてよかった

さてさて、まこちゃんは、フォローアップミルクを眠る前に200飲んでました
牛乳は1歳3ヶ月くらいからかなぁとおもっていたんですが、フォローアップミルクがきれたのもあり二日前の昨夜から牛乳スタートしました
100を一気のみ!
ニコニコでした

ミルクのときは、そのままうとうと寝てくれてたんですが、目はパッチリ
やっぱり、違うんですねぇ

そして、私が洗面所にいるとき、泣き声がしてましたが、すぐに泣き止んだのであとで見てみたら二人で私が隠し持っていたクロワッサンを仲良く食べてました
ここちゃん、もうどこでもてが届きます
『まこちゃんが、ミルクたりなくてお腹すいたーって泣いてたからパンあげたのー』といってました

優しいね
私の夜食は消えましたが
めでたしめでたし
あたたかければ外でも食べれます

いちご大好き!

2012年02月21日 21時03分28秒 | ここちゃん3歳

とにかく、いちごに目がない娘っこです
まこちゃんもアッというまにたべますよ
じいじが買ってきてくれました♪
いちご高いから嬉しい限り!

ここちゃん、スーパーでいちごを見かけると『わー!いちごおいしそー!!でも高いよねー。買うのはやめよっ、そうだ!じいじにかってもらおーっと、今日はバナナにしよーっと』とおっきな声でいうので、母は苦笑です

2歳のときはスーパーで寝転んでお菓子がほしくてダンゴムシのようにジタバタしてた娘が、一年たつと、こうも聞き分けがつくようになるとは思ってもませんでした
お菓子を買わずにスーパーを後にできるなんて!
感激!!

グルメグランプリ

2012年02月19日 23時22分49秒 | ここちゃん3歳







週末に県民交流センターで開催されていた『商店街グルメNo.1決定戦 グルメグランプリ』というのにいってきました

グルメより何より、ここちゃんがはしゃいでたのがご当地キャラの皆さん

種子島、鹿屋、指宿などなど
こんなにいたんですねー

あと、鹿児島のスター、ほいでさんとも撮らせていただきました♪

ちなみに、ここちゃんの一番のお気に入りは鹿屋のバラのキャラでした
なんで?ときくと『ここちゃん小さいから、一緒にすわってちいさくなってくれたの!やさしかったの!』と眠るまでいってました

しゃべらないキャラの皆さま方でしたが、優しさは伝わってました

ありがとうございました!

平川動物園へいく

2012年02月12日 23時16分52秒 | ここちゃん3歳





前回、動物園にいって、はりきって年間パスポートをかったものの早くも9ヶ月が過ぎてしまい、今日あわてて行ってきました

動物園のパスポートは、『次回、記名して、写真はってきてください』といわれます

なので、写真えらびしてたらいいのがなく、結局、結婚式のときの写真はりつけていったよー
(自分のね!図々しっ。かれこれ7年前のベストショット)
トミーの分も同じく結婚式のをはってあげてたら驚愕してました

今日、入園時にめでたくラミネートしていただきました

さて、久々の動物園に大興奮のここちゃん、『ウサギをだっこするのー!ゴリラにバナナ食べさせてあげるのー!』とはりきってましたが、閉園40分前についたため、動物たちも部屋にかえってしまってるのがほとんど
お目当てには会えませんでしたが、十分楽しめました

やせた北極グマをみて、『なんかしょんぼりしてるー!だいじょうぶー?』と声かけてみたり

時間になると白雪姫がでてくる時計の前では一緒に踊ってみたり、でも一言『あれれー!なんかしらゆきひめのお顔まちがってるー!なんかちがうー』
確かに!
しかし、この白雪姫、私が小学生の頃から頑張ってる大先輩です
失礼しました

次回は、早く出てゴリラみよう!

ここちゃんモデルになるの巻

2012年02月11日 22時25分53秒 | ここちゃん3歳





広告代理店勤務の友達にちょこっと頼まれて、今日はここちゃん、ちらりとモデル!?してきましたー ひゃー

とあるお店の春夏ものです

緊張したのか、無表情でしたが、どこで覚えたのか堂々としっかりポーズ決めてました
欲を言えば、笑ってほしかったけど、ま、泣かなかっただけヨシとしときましょう

近々、リビング新聞にのせてもらえるそうです

こうやって、親も経験してこなかったことをどんどんしていくのかと思うと、なんだかとっても頼もしく感じるというか、楽しみになってくるものです
今日は貴重な経験をさせてもらって感謝感謝でした
ありがとー!!