goo blog サービス終了のお知らせ 

さつきのひとりごつ

リポーター、ディレクター、そしていつのまにかママ4年生(只今チアダンス休部中)今日もできるだけ楽しく笑顔でいきましょう♪

母の日おめでとう!

2013年05月13日 12時41分15秒 | イベント

昨日は、母の日でしたね

まこちゃんからは、手作りの額に入った母の似顔絵、ここちゃんからは似顔絵と手作りドーナツ型マグネット

よくできてますねー、うれしいですねー

保育園の先生方、いつもありがとうございます

トミーは、コーヒー淹れて朝、起こしてくれた

たまに淹れてくれる、トミーの美味しいコーヒー、この一杯にいつも助けられたり、癒されたり、ありがたいコーヒーです

で、トミーは仕事に行きまして

我々は、母の日を祝うためにお菓子を持って実家へ

赤ちゃんが欲しいここちゃんは、ベビーカーを押したがり、そのコントロールの悪さにまこちゃんは嫌がるの図

ここちゃん自分自身が妊婦の絵も書いてるし、最初はワタシを書いてるのかとビックリしたけどね

そして、前から、行ったみんなの評判がいいということで、行ってみたかった与次郎の「beautiful daining 嬉 ~ki~」へ

良かった~♪落ち着いた雰囲気で食材などにもこだわり、特に女性にはうけるような感じでした

母も喜んでんくれてよかった 

そしてそして、今年もやってきましたアンパンマンミュージカルへ

プリキュア大好きな二人、プリキュアを着てますがアンパンマンも大好き♪

ミュージカルの途中、ホラーマンが客席に降りてきて、インタビューをしたんですが

ここちゃん、「お菓子の国はどっち?」って聞かれ、「ひだりー!」と答えてました

そして、私たちの前の列にOアナウンサーご家族が座っていまして、母が「いつも道路ここを直して!みてます~♪」と

言ってはしゃいでました

私のミーハーは間違いなくこの遺伝子ですね

 

何はともあれ、母や家族や隣の人や周りの人たちに感謝の気持ちを伝えることは大事ですよね

思っているだけではなくて、言葉にして行動していきたいと母の日に思うのでありました

 

それでは、今週も皆様にとって少しでも明るく穏やかな日々となりますように♪

ひとりごつにお付き合いありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アンパンマンショー

2013年03月18日 13時10分50秒 | イベント

与次郎のJA(そば茶屋のとなり)で健康まつりが日曜にあり、イツメンでいってきました♪

イツメンはもっぱら、ここまこ、ワタシ、ばあば(じいじは運転手)

桜島バックのアンパンマンショー

今回のテーマは「かぜこんこん」 うがい手洗いしようね ためになりますねー

思ったより、すいていてよく見えました

二人ともアンパンマン体操を自由に踊り、「かぜこんこん」がくるとここは「アンパンマンうしろー!気を付けてー!!」と大声でお知らせしてました

「あ(ま)こはアンパンマン!」(まこ)、「ここはメロンパンナちゃん♪」(ここ)

待ってる間ずっと言ってました。好みのタイプが違ってよかった!

将来、素敵メンズをとりあうこともないでしょう

ショーのあとは、キャラクターがパトロールといっておりてきて歩いてまわってくれました

残念んながら、まこの一番好きなカレーパンマンは今回こなかったけど、おむすびまんで満足していた様子

ゲームも無料

ナイス!

とことことこ

ナーイス!!

そして、うどん100円、そば100円、豚汁セット100円、ぜんざい50円

おいしかったー

ばあばがとりわけ用の子供用おわん、エジソン箸を持ってきてくれてナーーーーイス!!

トミーは元気に大分出張

無事帰ってまいりました

 

さー、今週もはじまりました

土曜は仕事だったので日曜のみの休みで家のことはかどりませんでしたが、

祝日がありますねー うれじー♪

皆さまが少しでも明るく楽しい、穏やか一週間となりますようにー

 

 


保育園の遠足 (ここ4歳・まこ2歳) なつかしの公園へ

2013年03月08日 13時15分44秒 | イベント

本日、保育園の遠足です

年少さんより上の子たちは、動物園

未就園児組は「古田が浜公園」!

よく中学の頃、たむろってたアノ公園ですよ

なつかしー!!まさか娘が遠足で行くとはね

年に数回のお弁当づくり

はりきってキャラ弁にしたものの、なんのキャラか意味不明だなーっておもってたところに

ここちゃんが来て「コンコン、つんつんだー」、まこが「えー!?」「わー、コンコンつんつんだー!!」と小躍り

えらい!!

いつも走って向かうここちゃんが、くずれないよう、忍び足で行ってた

今日は遠足で動物園のところが多いみたいですが、しのび足で歩いている子がいたらウチのここちゃんです

すでに詰める段階でくずれちゃうという不器用さから、忍び足してくれてちょっと悪いことしたかな

愛情いっぱいだから、ま、いいか♪

遠足前にはりきってスマイルプリキュアの敷物を購入しましたが2~3人用で、ちょっと大きめ

昨夜は、一人で出して、たたんでの練習 しかし、たたむのができない。。。大丈夫かしら

楽しい遠足、母はいろんな想いで送り出してたのかと感じます

あー、早く、遠足の感想聞きたい!といきたいところですが、本日、会社の送別会、ガツンと飲ませていただきます♪ うひひ

じいじばあば、今晩もありがとう!!

昨日の保育園での歯科検診

虫歯ゼロでした、よし、この調子で、はみがきイヤイヤで泣きわめいてもしつこくがんばっていこう!!

 

では、良い一日を♪


ひなまつりパーティー (ここ4歳・まこ2歳)

2013年03月04日 12時47分15秒 | イベント

みなさま、こんにちは

あっという間に3月に入り、昨日はひな祭りでしたね

実家の豪勢な雛人形、毎年出してくれてありがたいことですが、まこは「こわいこわい」と言って近づきたがりません

しかし、昨日の午前中、ドルフィンであったイベントで隼人には握手でき、悪役のやっせんぼーさまには

「だっこしてもらったー」と喜ぶ2歳児。こわいの基準が不明です

イベントの司会をしていた「たくちゃん」と記念撮影

知らない人と写真をとりたくなかったここちゃんのこの表情、うける

ろーかる大スターなのにっ

このおそろいのジャンバーは、小さいサイズは出産祝いで同期からもらって、大きいサイズは杏ちゃんのおさがりでもらって

たまたまおそろいになったという奇跡のジャンバー♪ うれしいわ

で、肝心のひなまつりパーティーはじいじばあばのほかにいとこ家族もきてくれてにぎやかでした

一昨日1歳になったばかりのSちゃん、お目めパッチリでかわいーわー

タブレットで時計を勉強中のここちゃん、Sちゃんも一緒に♪

とりあえず、メニューは、ちらしずし、サラダ、スペアリブ、刺身、はまぐりのお吸い物

ばあば手伝ってくれてありがとう!

お礼にトレーナーをプレゼントしたら、競ってボタンをかける娘たち

まこちゃんもボタンできるようになりましたとさ

老後の世話はご安心を 競ってしてくれることでしょう♪

この3段の雛人形ですら、出すのが面倒で面倒で実は、昨日やっとこさ出したという

しかも、ばあばが出してくれたという、どこまでも面倒くさがりのワタシでした

去年に比べてさわってグチャグチャにすることはなかったけど、ここちゃんは

「階段のぼってお姫様のところにすわりたい」というまたもや斬新な発想を!

それにひきかえ、まこちゃんは遠くから見つめるのみ

姉妹でも違うよねーおもしろいよねー

さといもちゃん、お菓子ありがとう♪

 

それでは今週も少しでも笑顔の多い一週間となりますように♪

 

 

 


クリスマス会 2012年篇

2012年12月26日 13時03分17秒 | イベント

クリスマスがおわっちゃいましたねー、ちょいとさみしい気もしますが

年の瀬に向けて突っ走っていきましょう

22日~24日と暦通りに3連休をいただき、24日のおうちクリスマス会の準備やらできました

毎年、お友達に協力してパーティーを開かせてもらい、自分をおいつめ強制的に年末の大掃除をしちゃおうという計画です

22日はドンキホーテにプレゼントを買いにいくも、はじめてのドンキが楽しくてプレゼント選びが楽しくて2時間もうろちょろしてしまうということに

保育園へお迎えに行き、夕方からは市民文化ホールでのプリキュアショーへ

結局掃除できず

23日はクリスマスコンサートのため、またまた市民文化ホールへ

掃除をしたくない気持ちからか微熱でるもドリンク剤をばあばからもらい1時間で復活

サンタクロースだよー

そんなこんなで結局、24日にせっぱつまってばあばにもきてもらいバタバタと大掃除&クリスマス会の準備

くろーいサンタから子どもはこどもたちだけではなくてパパ、ママにもスモールプレゼントが♪

料理は持ち寄りですごーくごちそうだったのに撮り忘れた~!しまった

ちゃんとした集合写真はとれませんでしたが

今年は6家族でした 年々どんどん増えていってます いいことですね♪

ツリーちっちゃ!来年はリアルモミの木買っちゃおうかしらっ 

自分へのクリスマスプレゼント、ほしかった美顔ローラーっていうのかな

微弱電流流れていて顔だけじゃなく肩腰足どこでも使えて、お風呂でも使えるというすぐれもの!

しかもソーラー電池

いつもいくみなと大通り公園の美容院に置いてあって試しに使って気持ち良くてそのまんま注文しちゃいましたとさ

子供たちへのクリスマスプレゼントはブーツ型お菓子とプリキュアDVD

アメリカの姉たちのようにクリスマスの朝にゆっくりプレゼントを開けて、ビデオとって写真とってとしようとしたら、日本は25日は普通のカレンダー

出勤前にそんな優雅に写真もとれず、挙句の果てにはDVDを見たいと、気持ちはわかるが、「早くせー!」とドタバタな朝でした

25日の夜はばあば宅でのクリスマス会

おいしかったー

まこちゃん、お肉をずーーーっと食べてた

肉食系女子だわ

長くなりました

それでは今週も少しでも明るく、そしてみんなの笑顔が少しでも多い一週間になりますように!

 

 

 

 

 


ご声援ありがとうございました♪

2012年11月05日 13時32分07秒 | イベント

11月3日はおはら祭りでした。いいお産の日ともういう。

こたままさん、会場であえてうれしかったです!ありがとうございます!!

さらにテンションあがりました♪

ほんっとに楽しかったです。踊れたらもっと楽しいんだろうな。。。と思いました。

 

さてさて、昨日の日曜はおばあちゃんを誘ってというか、ついてきてもらって

お友達のようちえんバザーに行きました

センスの良いママさんが多いようで、手作り品など楽しみなんです

イベントもあって、輪投げ、ボウリングして、ここまこちゃんはじめてのBINGOに挑戦

が、しかし最後までルールわかってもらえなかった

ま、いいでしょう

 

続いては、石田純一のトークライブとこどもの料理体験のできるヤマカタヤで開催してるガス展へ

去年、お友達がいって、よかったよと教えてもらってたのではじめていってきたよ

格好から入ります

テンションあがるねー

まこちゃんもするとは思ってもなかったけど、どうぞと言われたので挑戦

先生に何歳?と聞かれ「いっちゃい」とこたえた

先生がおおきい!と驚いてました はい、もう今月末で2歳になるからね

まこちゃんは、調味料係

ここちゃんが焼いたりでハンバーガーを作り、おいしく食べました

隣のブースで石田氏のトークショー

三かん王目指しますって

関心、感動、感謝のかんですって 話に激しく共感

若い人にももてる理由がわかったような気がします

 

オマケ

パパが日曜の朝は朝食を作ってくれたり、買ってきたりしてくれますが

キャラ?!的なことをしてくれたのははじめて

珍しい!と思ってたら午後から大雨。。。ははは

さてさて、今日はかわいい後輩、さといもちゃんの出産予定日♪

近くで見ていたのと、ブログを見ているのでこちらも感情入ってます

ドキドキワクワクもそもその一日です

 

では今週も良い一週間にしていきましょう♪

 

 

 

 

 

 


おはら祭り情報

2012年11月02日 13時34分00秒 | イベント

最近のまこちゃんのお気に入りのポーズ

両手はほっぺた

片足あげる

そして、お姉ちゃんの影響でアンパンマンよりキュアハッピーです

プリキュアに入るのが早かったなー

今朝二人で写真撮りあってました

必ず撮った写真を「みせて!」とお互いチェックしてます、女の子ですね

最近こうして仲良く二人だけでも遊べる時間が多くなってきました

ちなみに、

「ママもー!」というのでまこちゃんのお得意のポーズをしたら「ママしないでー!」と怒られました

はい、すみません!早くもママは仲間外れ!?

 

さてさて、明日はおはら祭り!

チアダンスチーム「Golden Sunnys」の出番は12時より、アミュ広場で、
3時45分~4時45分、ダンス踊り連にてです

私はレッスンに参加できてないのでまったく踊れないんですが、チーム名のプラカードもって盛り上げますよ

メンバーのみんな頑張ってね♪

踊り連にはセイカスポーツクラブチアダンスチーム「Little Peaches」 と、 鹿児島チアリーディングクラブ「Big Thunders」も出演します

ベルグ広場では秋の宴として焼酎ソムリエが焼酎をふるまう企画もあるそうですよ

以前、美味探検隊でとりまとめてくださっていた方々の企画です

私も少しアイデアを発言したりしましたが、どのようになってるんでしょうか?そちらものぞいてみたいと思います

鹿児島の秋祭り「おはら祭り」、都合の良い方はお出かけ下さいませ

ではよい週末を♪

 

 


ハロウィーン料理♪

2012年10月23日 13時30分43秒 | イベント

土曜日にハロウィーン料理を作りました

かぼちゃのポタージュ、かぼちゃのグラタン、かぼちゃのパイ、かぼちゃのプリン!!

まさかまさか!

一人で全部作ったわけではなく、中央駅近くの小児科が主催している月に一度の子育てサロンが今月は料理教室で、そこで12人のママたちと作りました

子供たちは1階の託児室で遊び、試食のときだけ一緒でした

この病院の子育てサロンは初参加でした、というのも料理を教えてくれたこの病院の管理栄養士部長と友達だったから教えてもらったの

高校のときの同級生、ふーさん!すごいよねー、すっごくわかりやすく教えてもらって、参考になったー。

出世された姿もまぶしかったー♪

10月生まれのおともだちがいますって言って、ここちゃん、お祝いの歌とおもちゃのプレゼントももらっちゃいました

ここちゃん、うれしそー

なのに、席に戻ってくるなり、小さな声で「プリキュアのおもちゃがほしかった」贅沢なことを言うな!

こんなに充実していて、ぜーんぶ無料です

また次回も参加したいなっ

家でもさっそく、かぼちゃプリンつくったよー

まこちゃんがいい感じにとってくれました

どこに行っても「しゃしーん!」といってポーズをとって、とったあとに「みせてー!」と言ってチェックして満足そう

女の子ですね

先週から急にぬりえにはまるここちゃん

まこちゃんも

いとこのりなちゃんのぬりえがもうなくなってしまったよ。。。ごめん!

先週はサテスタのお仕事で人生初の九州国立博物館にいってきました

福岡です なんとも素敵なところでした

フェルメールにうっとり♪

しかし、鹿児島スタイルで福岡に行ったら超寒くて風邪ひいた

二日市駅前のカレー屋さんはとってもおいしかった

 

ではでは、うっかり風邪をひいてしまった私ですが、気温の変化、体調をくずされませんようみなさんは気を付けてくださいませ

それでは今週も少しでも楽しく過ごしていきましょう♪

 

 

 


ディズニーライブ

2012年08月11日 18時31分47秒 | イベント



与論旅の編集中ですが、半休いただいて行ってきました!ディズニーライブ!!
ダンスかっこいいし、舞台演出もすばらしいし、感動的でした、行けてよかった♪
けいこ親子、やよい親子といきましたが、みーんなぐずることなく最後まで席でおりこうさんにすわって鑑賞できました。

正直、一歳の妹は一時間半もつか心配でしたが、手を叩き、ミニーと言って手をふったり終始ご機嫌でしたよ

幼子まで虜にするディズニー、さすがです
ちなみに、三歳のお姉ちゃんは言うまでもなく、さあ、立ち上がって一緒に踊りましょう!言われると張りきって踊ってました
金額分は楽しんでました
よかったよかった!

明日まで開催してます

2012-08-08 13:19:17

2012年08月08日 13時19分17秒 | イベント
与論旅の編集中にもかかわらず、完成したはずの遠泳のドキュメント番組の修正が激しくはいってくるー!
しかも感動して毎度同じところで泣いてしまうー!
さらに時間かかるー!
チェ・ジウのように美しく泣ける人になりたいー!

感動の『キバレ!アスリートの夢 錦江湾のイルカたち 』はKYT で8月11日土曜日あさ10時からです