最新の画像[もっと見る]
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
-
木枠の格子模様が重厚な街・金沢 4年前
公渕森林公園は、私も大好きな公園です。
先日、芝生広場のほうへ行ってきました。
きれいな花菖蒲ですね。
湿地草地エリアへ、今度行ってみようと思います。
・・・もしかして、どこかでお目にかかっているのかも知れませんね
最近は公園めぐりなどあまりしていなかったので
近所の公園でも新たな発見が沢山あります。
ブログ始めて良かったなあと思います。
…ホントですね。お互い美男・美女を想像しておきましょうねー
この公園もきっとウルウルしているでしょうね。フフ、ウルウルはないか。
自然---作られたのでない---の風景が保たれているのはいいでしょうね。
私も大学の付属植物園というのに行くと
うっそうとした場所があって気に入っています。山の中と違って公園の中だと安心だしね。
それにしても菖蒲には出会わないです、私。
ヌマスギというのは、どういうのだろう。きっと知らないで見ているのでしょうね。
yuuさんはなんと勘が鋭いんでしょう???
さっきまで「作られたのではない自然」について明日の記事を書いていたのですよ。
6/13のコメントでradaさんが高槻や城北に菖蒲園があると書いてくださってました。
yuuさんの後だったからお知らせすればよかったですね。お近くかどうかは分かりませんが。。。
ヌマスギ、すっごくきれいでした。
「え?カラマツ???」と思ってしまったほどです。雰囲気味わえて楽しかったです。