純白の桜 2006年04月02日 | 庭の花*花だより 純白の桜。何でしょう。桜と言っても70種類もあるんですね。 日本花の会 桜図鑑 にあった「オオシマザクラ」かなとも思いますが、よく分かりません。 控え目だけど、何かを訴えているようで、とても心惹かれました。
誰にでも微笑みかけてるよ。 2006年04月01日 | 庭の花*花だより ふんわりとやさしくて、可愛らしくって。 誰にでも親切に「さあ、笑ってごらん」って微笑みかけてる。 元気をもらったよ。笑顔をもらったよ。頑張らなくっちゃ…ね! 写真は早咲きの河津桜です。
春雷 2006年03月31日 | 庭の花*花だより 香川ではこの2~3日雨、風も強く、雷まで鳴る寒い日が続いていました。 今日は天気も良さそうです。早咲きの河津桜が満開とのニュース。 足を向けてみようかと思っています。
春のおしゃべり 2006年03月29日 | 庭の花*花だより 道端の雑草たちが何やらおしゃべりに夢中のようです。 香川県では土色だった野山にうっすらと緑が見え始めました。 北の大地「北海道」では寒さの峠は越えたものの、まだまだ雪景色。 いい季節がやって来ますよ。後、もう少しですね。 写真は仏の座(ほとけのざ)・烏野豌豆(からすのえんどう)
雪柳の第一楽章 2006年03月25日 | 庭の花*花だより ファインダーをのぞくようになって、咲きかけの美しさを知りました。 ひそやかに蕾たちのピッコロがささやき始めています。 やがて大きなうねりとなって様々な音色を奏でてくれるのでしょう。 その一瞬を力の限り捉えてみたいです。
こぶしの思いが聞こえます 2006年03月24日 | 庭の花*花だより 今日は快晴。青い空をバックに咲き始めた白こぶしが輝いていました。 頬をほんのりピンクに染めて、青空見上げ何を思っているのでしょうか。 ファインダーごしにのぞいてみると、ふと気持ちが伝わるような気がしました。
沈丁花の香りに包まれて 2006年03月24日 | 庭の花*花だより 沈丁花の甘い匂いでいっぱいです。 やわらかな日差しと沈丁花の香りに包まれて、とても落ち着いた気分になりました。 自然のものにはなんて底力があるんでしょうね。
木瓜のつぼみ 2006年03月21日 | 庭の花*花だより 木瓜のつぼみがこんなについて・・・うれしい。うれしい。 あちらこちらで梅は満開だし、木蓮もちらほら・・・ 菜の花まで咲き揃って、 なんだかゴージャスな春になりましたよね。
クロッカスの笑顔 2006年03月20日 | 庭の花*花だより 次々と春の訪れです。 「私もここにいるんだよ~」とばかりに、小さな体を鮮やかな黄色でおめかししてます。 「とっても可愛くて最高よ!」と心に念じてみたら、この春一番の笑顔を見せてくれましたよ。 どうもありがとう
ミモザさん、頑張って! 2006年03月18日 | 庭の花*花だより 今日のミモザです。 右側が昨年4月1日満開の写真です。 小さな蕾が寒風に耐え,少しずつ大きくなって来ています。 お宅のミモザはどうですか?
遅かった梅 2006年03月07日 | 庭の花*花だより 今年は梅の開花が30日も遅いんだそうです。 まだまだ寒いですよね。 毎年「もうすぐ春なんだな」と梅の満開を楽しみにしています。 やっと今年も咲いてくれました。ホッとしますね。