瑠璃の島 鳩間島にてから続きます。
灯台のあとはTVドラマの舞台となった小学校に行ってみました。
学校の目の前がきれいな海です。いいな~ プールなんかいらないね~
ここで泳ぐ授業すればいいね。ドラマでも海で泳ぐ授業のシーンがありましたが、納得です。
きれいな海をぼーっと眺めているとき雨が降ってきました。カタブイです。
民宿やパーラーで傘かカッパを販売してませんか?と聞いたけど、お店は無いよとの返事・・・ マジっすか~
島には交番はありません、郵便局はありますがATMはありません 鳩間簡易郵便局です。
自動販売機は郵便局の近くのとレンタル自転車屋さんのところの2台だけみたいです。
雨がやんだので気をとりなおして島内を散策です。
太陽の光をぞんぶんに浴びているせいか、パパイヤがとても大きく美味しそうです。
さて、鳩間島のビーチスポットの「船原の浜」「外若の浜」「島仲の浜」「立原の浜」「屋良浜」をまわりました。
まわったんだけど、案内表示板が行き先がわかる矢印がないので迷子になりましたよ
下の船原浜の看板だけど、右の道なのか左の道なのか?わからずそのまま左を通ったら外若の浜に着いちゃったよ~
外若の浜です。干潮の時間だったので泳げそうにないです。
船原の浜です。泳ごうと思ったけど、トイレもシャワーも無し・・・ 着替えるところも・・・
炎天下を歩きましたが・・・ 暑い・・ のどが乾いた~ いったんに戻って自動販売機でポカリスエットを買いました。
ポカリを飲みながら、目の前の民宿の入り口の飾りや花*花に癒やされました~
島仲の浜です。ここも遠浅で泳げそうもない・・・
立原浜です。ここも同じだね~ 暑い~ 海に飛び込みたいよ~
屋良浜です。ここには木陰がありました~ ちょっとひと休みしました~ というか疲れで1時間くらい昼寝しました・・
港に戻って、防波堤のところでボーっとしてましたが、なにやら釣りしているようなので見学しました。
フェリー桟橋で若い女性のかたがミジュン入れ食い状態で釣りしてました~
海を見るとミジュンの大群が・・・ すげぇ~
観光客も寄ってきて、彼女の釣りを見てましたよ~
今夜はミジュンの天ぷらでしょうかね~ いいな~
そうこうしているうちに帰りのフェリーがやってきました~
鳩間島は海はきれいだったけど、浜で泳げなかったのは心残りです。
シュノーケルツアーで申し込んでおけばよかったな~
きれいな魚がいっぱいいただろうな~ う~ん また来るね~
夜は石垣島で美味しいものを食べました
つづく・・