goo blog サービス終了のお知らせ 

ロミロミママのLeaLea日記♪

お弁当にパン、お菓子、ハワイアンキルト、リボンレイなど・・・

試食会・作品展・1周年

2008-02-21 | 日記

 昨日は息子の給食試食会でした
今週は幼稚園で作品展も開催されているので、
母を誘って試食会の前に見に行きました

今年のテーマは「あかずきんちゃん」を表現するそうです。

縦割りに年少・年中・年長がグループとなり作品を作りあげていました。

上の写真は息子が作ったあかずきんちゃんです
入園当初は幼稚園に行きたくないと泣き叫んでいた息子が、
こんなに成長したんだと感動いたしました



 その後の試食会

子供たちとかわいいお弁当を食べてきました
息子の脇に座りご飯をいただいたのですが、
幼稚園生用のお弁当なので小さい

メニューは、から揚げ、もやしの炒め物、人参の煮物、グラタン、りんご、こんぶご飯でした。

 どの子も真っ先にから揚げを食べ、そのあとは箸が止まってしまい・・・
みんないっしょなんだ。
なんて思いながら少し安心しました。 

息子は食べることにあまり興味がなく、
食べさせることが一苦労。
しかし、もやしの炒め物や人参、ご飯は結構食べていたので少しホッとしてしまいました

 今日はマラソン大会です
頑張ったらご褒美上げるけど何がいい?
と聞くと、

「マック」

がいいそうです

年中、年長は駅伝もあるので楽しみです♪



 今日は、新居に越して1周年です
1年前の今日、この我が家に引っ越してきました。

1年経った我が家・・・・。
新たな気持ちで家を大事にしていこうと思います



お雛様

2008-01-27 | 日記


 お雛様を出しました
昨年は2月末に引越しをしたため、
あまりお雛様を出すことができませんでした。

そこで今年は長く!
と思い1月中に出すことに決定

 子供達がまた悪戯盛りなので、
五人ばやしにお道具を持たせていません。
その他、家具などのお道具も出していません

 お雛様を出したことで、
外はとても寒いですが
家の中は少し春が来た気分になります

(写真は逆光ですみません


世界キルトフェスティバル

2008-01-18 | 日記


 今日から世界キルトフェスティバルが東京ドームで始まりました
毎年楽しみにしているこの展示会。
母が娘を預かってくれると言ってくれたので
早速初日の今日に行ってきました

 水道橋駅に11時に到着。
すると長蛇の列
入り口の荷物検査に時間がかかっているようで、
結局45分待ってやっと中に入ることができました。

 今年もキャシーさんのブースは素敵でした
アンスリウムをかたどったマットがとても印象的で、
マネをして作ってみたいと思いました。
(キャシーさんのブースは写真撮影ができないため、写真がありません
言葉だけでイメージしてください
トップの写真は素敵だと思った作品をデジカメ撮影してきたものです。

 このフェスティバルで一番の私の楽しみは、
ショッピングブース。
いろいろなものが売られていて、たくさんの発見があります。
今回は額やキルト用の針を買ってきました。

キャシーさんのショップはキャシーさんが来ていた事もあり
大人気で商品を見ることもまともにできませんでした。
素敵な新商品がたくさん出ていたので、
またカンダ手芸に行って生地を購入しないと!
と思っております。



クラブハリエ☆バームクーヘン

2007-12-31 | 日記


 
 今年も今日でおしまい
振り返ると早い一年でした。

今年は2月に引越し、
4月に息子が幼稚園へ通い出し、
私はサロンを始めました
いろいろなことがあった一年でした

 生まれ育ったこの場所に戻ってきて、
始めは不安でいっぱいでしたが、サロンや幼稚園、ブログなどを通じ、
素敵な方とたくさん知り合うことができ、とても刺激的で楽しい年でした

 来年は、もうわかっていることもありますが、
どんな年になるのでしょうか?
とても楽しみです♪

 皆さん、来年もよろしくお願いいたします
 


 さてさて、今日はというと、

 明日のお年賀用に
クラブハリエのバームクーヘンを買いに日本橋三越へ

義父や義兄がこちらのバームクーヘンが大好きなので毎年お年賀はここで買います。

こちらのバームクーヘンはとてもやわらかく美味しいと評判で、
年々買うのが大変に
昨年も長蛇の列でしたが、今年はもっと並びました。
並ぶのが嫌で早く家を出たのですが、結局30分並びました

30分も並んだのだから
我が家にも家庭用の小さいものを1つ購入

お留守番をしてくれた夫と子供にお土産です
家に帰り早速食べると、
やっぱりふわふわでおいしい

並んでも買う価値はあるな

しかし、次回からは予約をして行こうと思います




        
        レヒピブログに参加しています。
        上のボタンをクリックしていただけると励みになります

買出し

2007-12-23 | 日記


 
 先日、夫が有給消化のため平日に休みを取ってくれました。
そこで、娘を預けて馬喰町にあるカンダ手芸

 このお店は、サロンを始めるにあたり
タオルの買出しに馬喰町へ行ったときに見つけた手芸屋さんです

手芸の問屋らしく、一般の値段の半額で売られています。
品構えも私には大満足のお店

 キャシーさんの生地、
市販では1メートル1280で売られています。
それが¥680

買いだめしてしまいました

 さて、この生地たちで何を作ろうかしら
日ごろお世話になっている方々にバックやポーチを
と思っています。


 そして、大掃除はまた遠のいていくのでした・・・

幼稚園からのプレゼント☆

2007-12-20 | 日記


  
  今日は幼稚園のクリスマス会

内容は、ヒ・ミ・ツ

とのことですが、
噂だと、
一人だけいる男性の保育士の先生がその年にブレークしたお笑い芸人さんの仮装をしてくれるそうです
昨年は、HGさんだったとか。
今年は小島よしおさんかな?

最後にサンタさんからプレゼントがもらえるとか・・・

 お迎えに行くと、とても大きな袋を大事そうに抱えていました

 早速、家に帰ってきて写真を一枚

 久しぶりのお菓子に息子大喜びです

 幼稚園は明日で終了。
明後日から1月7日まで冬休みです
年中・年長さんは、ウィンタースクールがありますが、
年少さんは参加できないそうです

 長~い、長~い冬休み
いろいろと理解できるようになってきた息子と何をして過ごそうか今から楽しみです

土瓶でどくだみ茶

2007-12-16 | 日記



 実家に行くと必ずどくだみ茶を母が出してくれます

小さいときから飲んでいるこのどくだみ茶。
母が雑草として育っているどくだみを刈って、外に干して乾燥させて保存し、それを煎じてくれるお茶です。

 そうだ、私も煎じて飲もう

母に土瓶とどくだみをもらい早速どくだみ茶を家で煎じました

 息子は飲んでくれるかな?

と心配でしたが、夕ご飯時に麦茶同様に抵抗なく飲んでくれました

これから少しずつ体の中がキレイになってくれるとうれしいです


 興味のある方は是非ご自宅で煎じてみてください
(母から聞いたレシピです

 ① どくだみの花が咲く頃に刈り取る。
 ② 水洗いする。
 ③ 天日干しでよく干す。
 ④ 土瓶にどくだみを一掴み入れ、
   水は土瓶に8分目強入れ
   沸騰したら20分くらい煎じて、こして出来上がり!

 ※煎じ終わったらこしてください(別容器に移す)。
  いつまでも薬草を入れておくと、良い成分が薬草に戻り、
  効能がなくなるそうです。(専門家のお話)

  普段煎じるは、40分が原則だそうですが、
  我が家ではお茶代わりに飲むため20分にしています。

暖かくても、冷めても美味しくいただけます



     
      レシピブログに参加しています。
      クリックしていただけると励みになります

お遊戯会プログラムとプールテスト

2007-12-01 | 日記


 来週土曜日は息子のお遊戯会
息子のクラスは「うらしま太郎」をやるそうです
息子は「お魚」さんです

 昨日、お遊戯会プログラムをもらって帰ってきました。

運動会同様、とても凝っています

表紙はトップの写真です。

そしてそれを開くと、



後ろは



先生方はこんなに凝ったものを作ってくださるために
毎日遅くまでお仕事をして下さっています。

先生方、ありがとうございます



                                       

 昨日は息子のプールテストでした
正課授業で行われた7月のテストではほとんど水に顔をつけられませんでした

しかし昨日は3メートルくらいけのびで泳いでいました

その結果、なんと16級に進級

応援に行ったのですが、子供の成長に涙が出そうになりました



ビーズ☆クリスマスリース

2007-11-23 | 日記


 ビーズのクリスマスリースが完成しました

 ビーズは初めてだったのですが、
時間もかからず作っていた楽しかったです

しかし、ワイヤーを使って作るベルの上の赤いビーズの部分は難しかった
近くでじっくり見るとちょっと・・・・。

自宅の玄関に飾りました。
昨年作ったクリスマスタペストリーといっしょに


ハリーポッターと不死鳥の騎士団

2007-11-21 | 日記


 待ちに待ったハリーポッターの第5作目

「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」

が、本日発売になりました。

予約を忘れていたため、
今朝、息子を幼稚園に送った帰りに近所のセブンイレブンで購入

早速

といきたいところですが、今日は朝から忙しくまだ見ていません


 我が家、子供たちも含めハリーポッターの大ファンなんです
息子が幼稚園から帰ってきたら上映会を行います

                                      


 今日は夫のお弁当ですが、
今朝3時半に子供たちが飲み物を要求

目覚めたのは6時20分でした

飲み物を用意しているときに、起きられないのでは・・・・
と思ったのですが、
まだ起きだすには早すぎたので
布団に戻ったのが失敗でした

夫がお湯を沸かし、コーヒーを入れ、
キッチンの食器などをきれいに片付けてくれていました

 明日は頑張ります