goo blog サービス終了のお知らせ 

大人の社会見学

2014-10-10 14:10:13 | お出かけ

          東佐井寺公民館より本町・船場の綿業会館に行ってきました。

日本綿業倶楽部(綿業会館)

今年で83年の歴史があり、重要文化財に指定されています

世界各国の来賓を迎え、激動の昭和を生きてきた建物

戦前の日本の 近代美術建築の傑作と高く評価

             

 

<玄関ホール>

     イタリア ルネッサンス調

 

 

<談話室の壁面>

     タイルダペストリーは、京都泉涌寺の窯元で焼いたもの

 

<貴賓室>

     テーブルの脚は、猫の足になっていて 一体物

<会議室>

     床にはめ込んだ アンモナイト

  

船場ビルディング

築90年の歴史の有形文化財で、当時珍しかった鉄筋コンクリート造り

ビルの中央が吹き抜けになっていて、クリエイティブなテナントが多く常に満室

照明が十分でなくエアコンなどが無かった時代、外の光と風を取り込む工夫が!

入り口は緩やか坂になっていて、中庭に荷馬車が引き込まれた跡で消音の為の木製ブロック

5階屋上に上がると、ビックリ! お社があって癒しの空間が!

生駒ビルディング

昭和5年、輸入時計などを扱う生駒時計店の本店として建てられた

堺筋のメインストリートにあり、この時計塔の時報の音は 三越や高島屋にも響いたそうだ


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大人の社会見学。 (buraburabushi)
2014-10-14 08:29:37
公民館企画委員のWさんが、半年前から企画、下見、交渉の準備をされてました。
みなさまに喜んでいただいたようで、良かったです。
返信する
buraburabushi様 (ラベンダー)
2014-10-14 16:01:24
Wさんが何度も足を運んでくださって実現した見学と行く道でお聞きしました。
盛りだくさんで、有意義ない社会見学でした。
お世話いただいた方々に感謝です。

返信する
素適です! (kazuちゃん)
2014-10-17 19:43:45
ラベンダーさん初めてコメントさせて頂きます。
キャンセル待ちで行けなかって方々に
ラベンダーさんのブログを見てもらいたいです
コースに沿ってなんと写真と説明が分かりやすく
丁寧にまとめられている事でしょう ビックリしました!
講座に参加していただいて有難う。

返信する
kazuちゃん様 (ラベンダー)
2014-10-19 15:58:58
初めてのコメント有難うございます。
盛り沢山の企画と、詳しい資料のおかげで、何とか投稿できました。
準備が大変だった事が 集合場所で頂いた資料を見ても分かります。 お世話になりました。 

この綿業会館の写真を、文化祭の作品として提出しますね。
次の「大人の社会見学」 楽しみにしています。
返信する
Unknown (MIHO)
2014-10-19 19:45:37
社会見学、内容の濃い素敵な企画でしたね~行けなくて残念!
上手に写真を撮られてて、詳細が解り楽しめました

素敵なお母様、沢山の想い出、遺品を残してくれましたね。

お母様に感謝ですね
返信する
MIHOさま (ラベンダー)
2014-11-02 16:28:38
先日、仏壇の掃除に行って、
床の間の掛け軸を 秋の紅葉の色紙に交換してきました。
母はお茶室の しつらえを季節ごとに変えて楽しんでいました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。