初挑戦! 地図のUP 南禅寺

2014-11-27 12:50:14 | お出かけ

                              

11月半ばに行った 南禅寺→永観堂

    (JR京都~地下鉄 烏丸~地下鉄 蹴上から歩いて 南禅寺へ)

何度Googleマップからブログパーツに変換しても、プレビューで地図がUPできず。

しばらく記事を下書きにおいたままになっていました。

今日、改めて 新規投稿から再度やってみたら…  

貼りついた!! すんなり… 今までと同じ手順だけど… 不思議…

南禅寺

水路閣

南禅寺境内を通過する レンガ造りのアーチ型橋脚

  

明治期に京都の産業振興を計る為に建設された水路

南禅寺の裏に回ってみて初めて見ました

けっこう流れが速かったです

説明してくださる方がいると、ホント よく解ります

 

昼食は京都国際交流会館でミニフレンチ 

 

永観堂へは中に入らず、外壁から 

   午後4時半からライトアップされるとのこと

   この時期の拝観料は 700円→1000円 

後日、同行させて頂いた方が写された 紅葉の写真がメールで届きました

色鮮やかで、美しい紅葉!  上手に撮られています! せっかくなので!

お世話頂いた方、早い時期からの予約や準備 有難うございました 

 

 

 

 

 


来年の干支作り(押し絵)

2014-11-24 15:49:10 | 日記

木目込みの羊が完成したので、次は 押し絵に初挑戦です

材料は、木目込みと一緒に 先生にお願いしていました

完成した 押し絵の色紙

作り方の工程は、パーツをそれぞれ切り離し、番号を打つ

 

裏に綿を貼って、布の裏地に貼る

 布に切り込みを入れ、コテをあてて 型紙に添わしていく

母・子羊のひずめ、子羊の耳やしっぽも バラバラになる

 

 各パーツを組み立て貼りつけたら 台紙を手で破って、 位置を決め色紙に貼りつける

                                     (ここが一番、緊張した)

 最後に 目を描く

 

綿を貼っているので、ぷっくらとして 可愛いです

要所 要所は 先生の手を借りて 出来上がりました


来年の干支作り(木目込み)

2014-11-15 14:27:39 | 日記

          ご近所の方から「作ってみますか?」とひょんな事から

          声をかけて頂き、教えていただくことにしました。

          なんせ 初体験だし、不器用だし。

          先生がまずお手本を見せて、「こんなふうに布を置いて…」

1、一つのパーツの切りこみに糊を入れる

2、布の縦横を間違わずに置いて、筋をつける  先生の声!「ちがう! 向きが!」 

3、布を1.5mm程残して切り、はめ込んでいく

    

4、一つずつパーツを仕上げる

5、耳はカーブで難しいし、顔は白い布を二重貼り (先生にお任せ)

   

6、眼は穴を開け はめ込み、鈴をつける

だいぶ手伝ってもらって完成!

う~ん! 可愛い! 来年はどんな年になるのかなぁ~!   


絵手紙

2014-11-02 15:23:04 | 日記

                   公民館の文化祭絵手紙サークルから作品を出展しました。

          今年は母を忍んで描いたのが数々あります

今年の作品と お気に入りの言葉の絵手紙

公民館講座で作った 小物入れ

           

                                 

パソコン同好会からは 今年も プリクラで参加させて頂きました

何度も集まって、シュミレーションしたおかげで、

     一番心配していたプリンター設定と印刷がスムーズにいきました

人のパソコンを使っての操作でしたが、度胸がついたのか? 

いい復習と勉強になりました。 有難うございました